goo blog サービス終了のお知らせ 

「命を守る・人が死なない!防災士-尾崎洋二のブログ」生活の安心は災害への万全な備えがあってこそ。命と生活の安全保障を!

防災の第一目的は命を守ること。「あの人を助けなくては」との思いが行動の引き金となります。人の命を守るために最善の行動を!

01月2023年-命を守る-災害・避難関連-気候災害対策情報 2022年12月21日~2023年01月20日まで

2023年01月20日 13時45分52秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報

01月2023年-命を守る-災害・避難関連-気候災害対策情報
2022年12月21日~2023年01月20日まで

ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/pfbid031ySJbbEMw96
jnodRh77ALtyVKyMqBKP1SEYuBRuPq9yZ6De8JfJPLVZ2w5UWyDJpl


------避難関連情報--------------------------------------

衝撃的な報道「巨大地震が続発する確率は最大96%」について、専門家に尋ねてみた。:1/20
https://share.smartnews.com/nf8hU

「防災の知恵」つぶやき10年 ツイッター、人気アカウントに―警視庁
https://share.smartnews.com/M6ob9

防災クイズ気象災害編!あなたや家族の防災レベルはどのぐらい?
https://share.smartnews.com/wCT4N

経験したことのない災害が起きる。気象庁の専門家がいま伝えたい、
日本の“危機”とは【2022年回顧】:12/31
https://share.smartnews.com/CFSQH

EV車は危険! 雪の多い地域の方は必見です。
https://youtu.be/MOG4yo0DMH4
----------------------------

子どもの防災教育 五感使った体験の場に コミュニティーデザイナー、
工学博士 中山友紀 (藤岡市下戸塚):1/20
https://share.smartnews.com/9WE8R

阪神淡路大震災 県が災害援護資金未返済の9市に無利子貸付制度を創設:1/20
https://share.smartnews.com/5DmJP

火災の背後に電気あり 時間差で被害拡大 阪神淡路大震災の教訓
【備えのツボ 岡山・香川】:1/19
https://share.smartnews.com/szHbe

災害時「特に女性に知ってほしいこと」をイラストで解説。
持ち物や避難生活の注意点は【阪神・淡路大震災から28年】:1/19
https://share.smartnews.com/Uyyay

災害時の避難所 GPSで案内 宇都宮市がシステム導入:1/19
https://share.smartnews.com/J3yiC

倒壊した高速道路、転落寸前のバス。帝産観光バスが当時の写真で伝えたいこと
【阪神・淡路大震災】:1/18
https://share.smartnews.com/FRVTe

地震の避難訓練をLINEで疑似体験 藤井寺市が公開:1/18
https://share.smartnews.com/KPuWT

発生確率最高「Sランク」の活断層は31…地震への備えを:1/17
https://share.smartnews.com/76VW9

高齢者等の見守りや買い物支援…
スーパー『アルビス』が富山県黒部市等と連携協定 移動販売車通じ活動:1/17
https://share.smartnews.com/a6bzR

「災害援護金」返済免除198億円 総額の14% 死亡や困窮で:1/14
https://share.smartnews.com/ZmkZJ

阪神・淡路大震災から28年 いまだに残る大きな傷跡と、未来への備え:1/17
https://share.smartnews.com/aZQys

予想以上の津波の威力。過去の教訓から知る、命を守るための方法:1/16
https://share.smartnews.com/ipCpi

南海トラフの後発地震に「異次元の対策」必要 巨大地震に連動、
列島どこでも起きる恐れ 自宅避難は倒壊リスク大!:1/16
https://share.smartnews.com/P9weX

南海トラフ地震発生の1週間以内に別の巨大地震“最大77%” 東北大学など:1/13
https://share.smartnews.com/YX4un

東京都が「防災船」4隻建造へ、大規模災害時にけが人や支援物資輸送:1/11
https://share.smartnews.com/uCXpn

110番「ビデオ通話」試験運用の2か月で622件
…遭難者救出や不明高齢者発見など効果も:1/10
https://share.smartnews.com/F3Tqb

「風化が実は進んでいる」震災アーカイブの利活用は?
AIでバージョンアップ 東日本震災からまもなく12年:1/10
https://share.smartnews.com/YfD5X

地すべりのメカニズムと起きる被害状況&国土交通省の対策方法も解説:1/9
https://share.smartnews.com/QWKJj

崩壊した斜面の表層 今も動く 専門家が調査 山形の土砂崩れ現場:1/6
https://share.smartnews.com/J9gDu

危険な大雨「線状降水帯」予測精度向上の“切り札”とは―現状は的中率“13分の3”:1/3
https://share.smartnews.com/FYtrV

雪の中クルマに閉じ込められたら何時間耐えられる? 絶対に覚えておきたいサバイバル術:1/1
https://share.smartnews.com/yoaxn

「災害警戒区域」の土砂崩れ集落、50年前に造成か…雪解け水が原因の可能性も:1/1
https://share.smartnews.com/GFgrL

大量の雪解け水が原因か「風化で地層もろく」専門家:1/1
https://share.smartnews.com/dSmyk

【空撮画像】11棟巻き込むがけ崩れ 崩れた山は赤い土がむき出しに
…土砂に押しつぶされた家屋 80人態勢での捜索続く:12/31
https://share.smartnews.com/J1Ec4

年100人が死亡している「着衣着火」の恐ろしさ。
服に火がついたとき、絶対にしてはいけないこと:12/30
https://share.smartnews.com/LY1ZZ

線状降水帯の発生メカニズム解明に一歩前進か 
大雨もたらす積乱雲の発生に海面水温の「前線」が大きく影響:12/28
https://share.smartnews.com/KADa1

「災害の証拠」残さねば 豪雨に強い街へ生まれ変わるために:12/28
https://share.smartnews.com/F7A3L

高校生が「ドローン防災航空隊」結成 被害状況を撮影し市に報告 隊員8人で発足のワケ:12/28
https://share.smartnews.com/VL2DE

道防災会議が減災計画案をまとめる 今後10年で死者8割減目指す:12/27
https://share.smartnews.com/8Mghx

防災情報からライフハックまでお役立ち情報を発信している
警視庁警備部災害対策課のTwitterが面白い!:12/25
https://share.smartnews.com/sNkFN

南極の氷が溶け続けると東京23区が海に沈む?地球温暖化が及ぼす日本列島への影響:12/24
https://share.smartnews.com/gDyj1

災害や防災を体験しながら学べる!東京にあるオススメ無料施設まとめ:12/24
https://share.smartnews.com/bFk8M

東日本大震災を真正面から描いた映画「すずめの戸締まり」、
新海誠監督が語った「3年後では遅い」の意味:12/24
https://share.smartnews.com/LkExr

大雪で車が立ち往生 その時役立つ防災グッズは? 体験者に聞いた:12/24
https://share.smartnews.com/2aXkF

ビル火災訓練『避難経路1つしかない』を想定 北新地放火で救助にあたった隊員も参加:112/23
https://share.smartnews.com/z8vof

中野信子氏 凶悪犯罪者でサイコパスは「5分の1」
「一般的な基準で裁いても彼らは反省するのでなくて…」:12/23
https://share.smartnews.com/Hks79

宮城県の新たな津波想定 悪条件が重なった場合は死者5500人と推計:12/23
https://share.smartnews.com/xhcTN

土砂災害が起こりやすい場所には特徴があった!知識を備え、正しい避難を:12/21
https://share.smartnews.com/wcge2

-----------------------
NHK全国ハザードマップ
https://www.nhk.or.jp/campaign/w-hazardmap/

BOSAIアクション - 明日をまもるナビ - NHK:11/22
https://www.nhk.or.jp/ashitanavi/bousai/

ヤフーが災害からの逃げ遅れを防ぐ「防災タイムライン」で地震・津波に備える機能を提供開始:10/9
https://share.smartnews.com/uDUpQ

災害から命を守るWebサイトやスマホアプリが続々登場 
「いざ」という時の行動をサポート【わたしの防災】:11/2
https://share.smartnews.com/dmTw9

福島原発事故の本当の恐怖…なぜガソリンは届かなかったのか:11/2
https://share.smartnews.com/xa1RF

頻発する北朝鮮のミサイル発射…地下駅への避難で命を守れるのか?:11/3
https://share.smartnews.com/NGg4R

線状降水帯発生情報 30分早く発表へ」今季の予測は「的中」約2割 
台風時の予測に課題 巨額予算投入で精度向上なるか 気象庁
https://www.risktaisaku.com/articles/-/74259

NHK災害報道のベテラン金森デスクが多くの人に知ってほしい「命を守るための災害データの見方」:11/23
https://share.smartnews.com/YWCJD

賠償金が支払われない?犯罪被害後の“経済面”の厳しい現実 - クローズアップ現代 - NHK:11/30
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pvYZl0Q2o5/


-------気候危機・気候災害 対策・現象------------------------


世界中の都市のCO2排出量がわかるマップツール「Climate TRACE」:12/8
https://share.smartnews.com/JqNqo

斎藤幸平が真剣に伝える…日本の人たちがいま「気候変動について、絶対に知っておくべきこと」:12/22
https://share.smartnews.com/aZHBu

気候変動対策の国際交渉「COP」はもはや無意味だ/斎藤幸平:12/28
https://share.smartnews.com/QX3M1

「ダボス会議」気候変動を議論:1/18
https://share.smartnews.com/aheFP

グレタさん「言語道断」 消滅する炭鉱の村で警察が活動家を排除:1/15
https://share.smartnews.com/pkRLJ

パキスタンの洪水復興、各国が90億ドル超の支援表明:1/10
https://share.smartnews.com/6AAxz

ブラジル、気候変動政策で指導的役割果たす=新環境相:1/5
https://share.smartnews.com/xR13z

グレタ・トゥーンベリさん、女性蔑視インフルエンサーへの痛烈な返答が200万いいね!の大反響:12/30
https://share.smartnews.com/gdMrC

「一生に一度の壮大な気象災害」深刻…アメリカ強烈寒波 各地の空港で大量の荷物放置:12/29
https://share.smartnews.com/esXy9

気候変動対策に積極的な企業に予想外の財務的価値、
社員の定着・採用、ブランド認知、購買行動などで:12/22
https://share.smartnews.com/kPQjV

気候変動の代償は誰が支払うべき?企業相手にスイス初の訴訟へ:12/22
https://share.smartnews.com/8en67

新たな国際目標 COP15閉幕 「世界の陸地と海30%保全」:12/21
https://share.smartnews.com/M2DXu

止まらない北極の温暖化、溶ける氷、上昇する海面。
アメリカ海洋大気庁によるレポートが示す危機的状況:12/21
https://share.smartnews.com/hgEz4


------新型コロナウイルス感染関連----------------------------

【解説】新型コロナ「2類相当」→「5類」で変わること 
“コロナ患者を受け入れない病院増加”懸念も:1/20
https://share.smartnews.com/f7igT

新型コロナ流行を予測、下水疫学のスゴい可能性:1/17
https://share.smartnews.com/qQvdt

第8波の死者、9割超が70歳以上…カギ握る高齢者への対応:1/15
https://share.smartnews.com/iymFy

中国のコロナ死者1か月で6万人、日本の累計と同水準…SNSでは「もっと多いはず」:1/15
https://share.smartnews.com/J9BSC

米CDC、中国路線の旅客機で汚水検査 新型コロナ感染対策:1/15
https://share.smartnews.com/oB8QM

中国ゼロコロナ政策はなんだったのか? 女医が友人を通じて知る現状に思ったこととは:1/11
https://dot.asahi.com/dot/2023011000023.html

中国のコロナ死者「過少だ」、WHOが指摘 EUは水際対策強化促す:1/6
https://share.smartnews.com/MygKV

EU、中国にコロナワクチン無償提供を申し出=新聞:1/4
https://share.smartnews.com/7Dgk5

「ワクチンうっても感染はします」コロナ第8波の最前線に立つ医師が、それでも接種を薦める理由:1/3
https://share.smartnews.com/6bv7f

新型コロナ後遺症、約20人に1人が発症から1カ月経っても継続「ワクチン接種でリスク減少」:1/3
https://share.smartnews.com/hi2ub

2023年新型コロナは“普通の病気”に?「5類」見直し巡る水面下の攻防:1/3
https://share.smartnews.com/ZThiF

コロナ感染者の葬儀見直し 「納体袋」は原則不要、最後の対面可能に:12/29
https://share.smartnews.com/A8fvC

日本で変異株〝爆発〟1月の春節で中国人が大量入国 水際対策急げ、
北京の米大使館はビザ発給停止 病原性高く「ワクチン効果」する抜ける株も:12/27
https://share.smartnews.com/Aw656

 


12月2022年-命を守る-災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報 2022年11月21日~2022年12月20日まで

2022年12月20日 14時50分31秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報

 

12月2022年-命を守る-災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報
2022年11月21日~2022年12月20日まで

ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/pfbid02Kqc7H5q4KK
xSbRwpGpeoYJuAn8UUmEJ6Y9t6a2EPTVVKRVcvCs3pnhz7QxnvP7wTl


------BCP・サイバーリスク(個人情報漏洩)---------------

サイバー攻撃受けた大阪の病院、災害用BCPは作成していたが…「訓練とは全く違った」:12/11
https://share.smartnews.com/n9SQv

警視庁と都信金協会が災害協定 対象店舗数は最大規模:12/3
https://share.smartnews.com/vHZf2

アプリを活用したリモート防災訓練 ビジネスチャットで被害状況の把握:12/3
https://share.smartnews.com/cs5zv

全市民の情報入り「USBメモリー紛失」第三者委が調査結果公表
「チェック機能不十分」業者に損害賠:11/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/87ba82908b8ad59b5d193ad344445448af5ac150

「gmail」を「gmai」と誤入力 個人情報1200人分が流出:11/23
https://share.smartnews.com/NAtLQ

------避難関連情報------------------------------------------
NHK全国ハザードマップ
https://www.nhk.or.jp/campaign/w-hazardmap/

BOSAIアクション - 明日をまもるナビ - NHK:11/22
https://www.nhk.or.jp/ashitanavi/bousai/

ヤフーが災害からの逃げ遅れを防ぐ「防災タイムライン」で地震・津波に備える機能を提供開始:10/9
https://share.smartnews.com/uDUpQ

災害から命を守るWebサイトやスマホアプリが続々登場 
「いざ」という時の行動をサポート【わたしの防災】:11/2
https://share.smartnews.com/dmTw9

福島原発事故の本当の恐怖…なぜガソリンは届かなかったのか:11/2
https://share.smartnews.com/xa1RF

頻発する北朝鮮のミサイル発射…地下駅への避難で命を守れるのか?:11/3
https://share.smartnews.com/NGg4R

線状降水帯発生情報 30分早く発表へ」今季の予測は「的中」約2割 
台風時の予測に課題 巨額予算投入で精度向上なるか 気象庁
https://www.risktaisaku.com/articles/-/74259

NHK災害報道のベテラン金森デスクが多くの人に知ってほしい「命を守るための災害データの見方」:11/23
https://share.smartnews.com/YWCJD

賠償金が支払われない?犯罪被害後の“経済面”の厳しい現実 - クローズアップ現代 - NHK:11/30
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pvYZl0Q2o5/

-----------------------

南海トラフを想定して津波避難訓練【徳島】:12/20
https://share.smartnews.com/DecsR

災害時の避難所不足に「コンテナホテル」活用へ 1台1室の個別空間 
三木市が民間企業と協定 兵庫:12/20
https://share.smartnews.com/ypMVQ

【都内】東京で「水害リスクの高い地域」5選!その理由とすべき対策:12/19
https://share.smartnews.com/7NSj4

携帯圏外の谷に転落した男女、iPhone 14の衝突検出と衛星経由SOSで救出される:12/18
 https://share.smartnews.com/M3DoS

避難所のピクトグラムを知っておこう!災害別の図記号も併せてご紹介:12/18
https://share.smartnews.com/6qu68

土砂災害は3種類!いまさら聞けない定義から備えまで、重要な情報をお届けします:12/18
https://share.smartnews.com/y6QNw

「後発地震」「先発地震」って何だ?新たな情報発信始まる 
「後発地震注意情報」で備えるべきこと:12/17
https://share.smartnews.com/AgTqZ

和田昭和建設㈱ 災害時にドローン活用 区と協定締結〈横浜市保土ケ谷区〉:12/16
https://share.smartnews.com/sGsBL

【新海誠監督ロングインタビュー(1)】 「ずっと考えてきた震災を描く覚悟を決めた」 
「アニメでなければ」との自負も 【映画「すずめの戸締まり」】:12/14
https://share.smartnews.com/nRYcx

幼稚園でも月1回以上の避難訓練を 東日本大震災の遺族が県議に条例制定を求める・宮城:12/14
https://share.smartnews.com/tr3b2

ドローンで診療所と薬局を往復…災害で道路寸断を想定「薬」を運搬 長野・上田市:12/14
https://share.smartnews.com/cfwcu

アニコム、ペット防災専門情報サイト「どうぶつ防災図鑑」をオープン:12/14
https://share.smartnews.com/d8acr

地上35メートルから救助 別府ロープウェイで防災訓練 大分:12/14
https://share.smartnews.com/oXNhA

災害時二次被害の軽減を 看護師や保健師を「まちの減災ナース」に 
養成プロジェクト始動【長野】:12/13
https://share.smartnews.com/hX7z9

台風15号の教訓生かせ 夜間の事前避難、迅速に 川根本町久野脇地区で訓練:12/9
https://share.smartnews.com/3dN8y

災害時の情報取得方法、40代以上はテレビ、20代、30代は?:12/11
https://share.smartnews.com/t1ufW

「台風情報など意識的に収集」77.2% 2009年の39.9%から大幅に上昇 防災に対する意識調査:12/7
https://share.smartnews.com/wVzdX

焼き肉店でカセットこんろ爆発、客が死亡 実は家庭でも危ない! 
「間違えがち」な使用法を専門家が解説:12/7
https://share.smartnews.com/uhxCb

大地震や津波の最悪想定は「冬の深夜」!危険な理由とリスク減対策:12/7
https://share.smartnews.com/7rbP8

ジェンダーと防災 ~避難所運営を考える~:12/5
https://share.smartnews.com/doi4u

行政任せでなく住民の力で 避難所開設の自主訓練 高知:12/5
https://share.smartnews.com/k7KAk

災害時に命を救う鍵は、地域による助け合い。共助できる関係づくりを(後編):12/5
https://share.smartnews.com/3XTV3

福島の経験、役立てたい...「女性と災害」考える 国際女性会議:12/5
https://share.smartnews.com/3EbDU

スーパー堤防とは99.9%壊れない!堤防高の30倍の幅を持つ堤防:11/30
https://share.smartnews.com/u1VKa

仙台大が「防災士」養成講座開設 23年度、住民も受講可能:11/30
https://share.smartnews.com/S3XXq

「段階的に検討を」災害時の“車中泊避難”を考える:11/29
https://share.smartnews.com/6sMhM

首都直下地震から命を守る対策 揺れによる建物の破壊と火災に備えて準備すべきこと:11/28
https://share.smartnews.com/13d82

北朝鮮のミサイル発射時の避難場所として 秋田県が地下道30カ所を指定へ:11/26
https://share.smartnews.com/ZJrU4

プロに聞いた!お騒がせJアラートは役に立つ!?北朝鮮ミサイルで「死なない」7か条:11/24
https://share.smartnews.com/Y9gPC

巨大地震、津波から逃れても「寒さ」が敵に 低体温症の危険から身を守る備えとは?:11/24
https://share.smartnews.com/pW5Tk

DON’T FOLLOW THE WIND-未だ終わらぬ東日本大震災と福島第一原発事故:11/23
https://share.smartnews.com/WViN8

降水量1mmとはコップ1杯ほどの雨の量!そのほかの雨の降り方も解説:11/22
https://share.smartnews.com/iYktA

-------気候危機・気候災害 対策・現象----------------------
世界中の都市のCO2排出量がわかるマップツール「Climate TRACE」:12/8
https://share.smartnews.com/JqNqo


キユーピー神戸工場の使用電力 12月から実質再生可能エネルギー由来100%へ切り替え:12/17
https://share.smartnews.com/BXUqg

「気候クラブ」設立を決定 新興・途上国交え脱炭素化 G7首脳会議:12/13
https://share.smartnews.com/kXPX6

知らないのはヤバい」日本の若者が伝えたい気候変動に並ぶ“もう一つの危機”。
生物多様性条約のCOP15が開幕:12/11
https://share.smartnews.com/yFDZs

グレタ・トゥーンベリを便利使いしたメディア・市民の罪:12/11
https://share.smartnews.com/HbDHh

《玄侑宗久の色眼鏡》リチウムイオン電池…便利さの陰に潜む本質の見極め:12/5
https://share.smartnews.com/WGB42

今年はラニーニャで厳冬に!? 季節予測研究の最前線へ 気象災害からマラリア対策まで!:12/5
https://share.smartnews.com/Ai6Ls

気候変動で洪水の恐れ80倍に 西アフリカ、国際研究チーム分析:12/5
https://share.smartnews.com/bxoM1

気候危機に世界はどう立ち向かうのか…COP27で進展したこと、期待外れに終わったこと:12/3
https://share.smartnews.com/9KmYc

ウクライナ侵攻の温暖化ガスを問題視 COP27でも議題に:11/27
https://share.smartnews.com/x7VSg

グレタさんらスウェーデン政府を提訴 「気候変動対策が不十分」と訴え:11/27
https://share.smartnews.com/3S9dp

グレタさんらが政府を提訴へ 600人超、気候変動対策に欠陥:11/25
https://share.smartnews.com/AXP7N

------新型コロナウイルス感染関連----------------------------

ゼロコロナ緩和の中国、来年に死者100万人超える恐れ=米研究所:12/19
https://share.smartnews.com/Y9yLV

中国「ゼロコロナ」抗議デモ、北京中心部にも飛び火「自由をくれ」:11/28
https://share.smartnews.com/tQCEH

インフルエンザ、新型コロナに感染した社員を出勤停止に 
企業が休業手当を支払う義務はある?:11/25
https://share.smartnews.com/4o3Gk

コロナ・インフルエンザの同時検査キットを薬局で販売へ 
自宅で“陽性”だったらその先は?【ひるおび】:11/25
https://share.smartnews.com/Be38r

【備えのツボ】”3密状態”の避難所 集団感染を防ぐには…? 
コロナ禍の災害に備える【岡山・香川】:11/25
https://share.smartnews.com/BWJfF

 


11月2022年-命を守る-災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報 2022年10月21日~2022年11月20日まで

2022年11月21日 13時52分50秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報


11月2022年-命を守る-災害・BCP等-避難関連

-気候災害 抜本対策情報
2022年10月21日~2022年11月20日まで


ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/pfbid021midJKCa
sGQkyjZ7wnNQf1wyUw5F661owZGPinJsqPqEccmscbd5NonygKxcu2sKl


------BCP・サイバーリスク(個人情報漏洩)--------------------

被害200億円超「類見ぬほど多額」 日立物流倉庫放火、20歳男に懲役12年判決:11/15
https://share.smartnews.com/sMwLS

個人情報の漏えい事故、2021年度に「メール誤送信」が激増した理由とは?【JIPDEC調べ】:11/8
https://share.smartnews.com/BysUx

大阪 病院サイバー攻撃 給食業者への攻撃きっかけか:11/8
https://share.smartnews.com/BdVyJ

サイバー攻撃を受けた大阪の病院、患者の個人情報はどうなる? 交渉の余地は:11/6
https://share.smartnews.com/FbjSW

サイバー攻撃受けた「大阪急性期・総合医療センター」復旧見通し立たず 
紙カルテで対応、手術もほぼ停止:11/2
https://share.smartnews.com/p4V6H

「大阪急性期・総合医療センター」サイバー攻撃で診療ほとんど停止 
ビットコインでの“身代金”要求届く…対応の予定「ない」:11/1
https://share.smartnews.com/6s3LP

もしマイナンバーが漏えいしたら罰則はどうなる?:10/31
https://share.smartnews.com/dSTSk

2度の水害にあった大町町の病院 事前対策の重要さを訴える【佐賀県】:10/27
https://share.smartnews.com/pSH8D

充電ケーブルからスマホをハッキング 充電中にゴーストタッチで画面を強制操作 
中国とドイツチームが発表:10/26
https://share.smartnews.com/rAhzW


------避難関連情報------------------------------------------
NHK全国ハザードマップ
https://www.nhk.or.jp/campaign/w-hazardmap/

ヤフーが災害からの逃げ遅れを防ぐ「防災タイムライン」で地震・津波に備える機能を提供開始:10/9
https://share.smartnews.com/uDUpQ

災害から命を守るWebサイトやスマホアプリが続々登場 
「いざ」という時の行動をサポート【わたしの防災】:11/2
https://share.smartnews.com/dmTw9

福島原発事故の本当の恐怖…なぜガソリンは届かなかったのか:11/2
https://share.smartnews.com/xa1RF

頻発する北朝鮮のミサイル発射…地下駅への避難で命を守れるのか?:11/3
https://share.smartnews.com/NGg4R

線状降水帯発生情報 30分早く発表へ」今季の予測は「的中」約2割 
台風時の予測に課題 巨額予算投入で精度向上なるか 気象庁
https://www.risktaisaku.com/articles/-/74259

 

「大水害」のあとクルマはどうする? 
台風15号の静岡直撃からまもなく2か月 JAFが冠水車への注意を呼びかけ:11/17
https://share.smartnews.com/1ZCrK

「全力で逃げなきゃ」時速30kmの車を土石流に見立て避難 土砂災害に備え訓練 静岡・掛川市:11/16
https://share.smartnews.com/WgLSE

キャンプは最高の防災術だ!遊びながら覚える環境学習塾「四万十塾」の活動:11/16
https://share.smartnews.com/btLty

防災先進国・日本 世界初、ドローンで津波避難の呼びかけ:11/12
https://share.smartnews.com/PA35G

線状降水帯予測、市町村単位に 新気象衛星で海上の水蒸気把握 29年度にも:11/12
https://share.smartnews.com/dk2uN

梨泰院での悲痛な事故。今夏出版された明石歩道橋事故の遺族の記録を読み、
雑踏警備の重要性を知る:11/12
https://share.smartnews.com/fiVza

<インタビュー>梨泰院惨事を見た日本の安全専門家、川口教授の注意点(2):11/11
https://share.smartnews.com/Z1Awp

群衆雪崩は日本でも起きる可能性が 梨泰院圧死事故に学ぶ生き残る術:11/11
https://share.smartnews.com/dFVYM

台風を制御する日は来るのか!?――気象研究最前線 全球雲解像モデル「NICAM」の実力<後編>:11/10
https://share.smartnews.com/23TjT

冷たい海に投げ出されたときの備え…プカプカ浮かぶ安価な防災スーツ 
実は意外な材料を使ってます 標津町:11/10
https://share.smartnews.com/Lcfzg

巨大後発地震の注意喚起 12月16日から、7道県182市町村対象:11/9
https://share.smartnews.com/V9weN

中居正広 Jアラートへの“慣れ”指摘「僕らどうすればいいのかな」「ちょっと思いかけている:11/7
https://share.smartnews.com/YhtWd

日本で韓国・梨泰院と似た事故のリスクは? 危険を事前に察知する「術」を専門家が指南:11/6
https://share.smartnews.com/eUMXS

ソウルの群衆雪崩、「ショックウェーブ」が誘発か…専門家「発生するとなすすべない」:11/6
https://share.smartnews.com/n1DWU

群衆「いらだちの心理」など紹介…明石歩道橋事故後に県警作成、雑踏警備の手引き「閲覧」急増:11/5
https://share.smartnews.com/8JM4r

【梨泰院の惨劇】「400kgの荷重」と「人間の粒子化」という群衆雪崩のメカニズムを東大教授が解説:111/5
https://share.smartnews.com/rPwy7

【過剰な群衆は流体になる】”立ったまま人が圧死”した韓国ハロウィン事故の物理学的説明:11/4
https://share.smartnews.com/PNtqR

堀江貴文氏 北朝鮮ミサイルの日本〝誤爆〟に否定的「絶対落ちない軌道設計してる」:11/4
https://share.smartnews.com/PhcuG

ミサイル着弾時の緊急一時避難施設、看板なし・マニュアル未整備…
会社員「言葉すら知らない」:11/4
https://share.smartnews.com/zCsar

頻発する北朝鮮のミサイル発射…地下駅への避難で命を守れるのか?:11/3
https://share.smartnews.com/NGg4R

Jアラート発令、宮城・山形などで緊張走る 「予測の精度上げて」:11/3
https://share.smartnews.com/cCSLg

「BTS公演には警察1300人動員、梨泰院には137人だけ」…外信も批判:11/3
https://share.smartnews.com/p8jYU

「下半身は痺れて感覚を失う」…梨泰院の事故で注目集める「雑踏警備の手引き」
 理性が低下してしまう群集心理とは:11/3
 https://share.smartnews.com/FWJiY

雑踏事故でソウル市長が謝罪 涙で言葉詰まらせ「無限の責任」:11/2
https://share.smartnews.com/nWGZz

群衆13万人に137人!ソウル雑踏事故「超手薄警備」呆れた理由:11/2
https://share.smartnews.com/9b7KW

【梨泰院雑踏事故】「防げた事故だった」300人が6重7重に…“違法建築”も影響?:11/2
https://share.smartnews.com/vy5a8

【韓国雑踏事故】“遺留品1.5トン”公開…「危険」通報生かせず 警察トップ謝罪:11/2
https://share.smartnews.com/E8mbB

群衆雪崩はどういうときに起こるのか。見ていただきたい情報5選:11/2
https://share.smartnews.com/VwFDa

ソウル圧死事故「警察はいったい何をしていたのか」:11/2
https://share.smartnews.com/cGsSh

ソウル雑踏事故で報じられる “立ったまま圧迫死”
…満員電車での危険性は?事故の原因究明に詳しい専門家が語った今回の特異点:11/2
https://share.smartnews.com/FKnh4

【検証】群衆雪崩による“圧死”から身を守るには 梨泰院の死者6割超が女性:11/2
https://share.smartnews.com/sfgCD

【解説】「群集雪崩」の可能性も...専門家が考える発生の『3つの要因』 
韓国・群集事故はなぜ起きた?「立ったまま」でも命に関わる密集:11/1
https://share.smartnews.com/XPAxt

「意識失い防御しないまま下敷きに…」専門家が指摘『高密度の怖さ』実験でわかる危険:11/1
https://share.smartnews.com/ky4Fo

韓国・154人死亡転倒事故 “人が波打つように動く”直前の映像に危険な状態が…:11/1
https://share.smartnews.com/VUock

韓国・梨泰院のハロウィン圧死事故、韓国人の「お国柄」が原因の一つか:11/1
https://share.smartnews.com/E1y31

復興支援の感謝と希望を込めて 大川地区の夜空に花火<宮城・石巻>:10/31
https://share.smartnews.com/3Jo91

人が倒れても群集前進 コロナ解除で10万人超集結、通行規制なく ソウル雑踏事故:10/31
https://share.smartnews.com/Q6wRX

【韓国梨泰院圧死事故】医療陣「到着時すでに遺体50~60体」「心肺蘇生術ゴールデンタイム逃したか」:10/31
https://share.smartnews.com/pxyhL

災害時もペットと離れたくない…同伴できる「動物避難所」東北初指定 三沢市のカフェ「ドギーズ」:10/30
https://share.smartnews.com/HYnLb

「30分」がカギ 地震発生から津波到着までに避難ができるか 初めての避難訓練では課題も…【岩手発:10/30
https://share.smartnews.com/yhs8n

JTBが個人情報漏えい 1万人超、観光庁事業:10/26
https://share.smartnews.com/izmUZ

「私たちができることできないことを認識していただいたのはとても有意義」
視覚障害者と初めての避難訓練 新潟・糸魚川:10/26
https://share.smartnews.com/oCXPh

犬の命を守る『災害時の知識』3選 絶対に準備しておくものや避難について:10/24
https://share.smartnews.com/jNHu8

豪雨、火事で逃げ遅れる人の特徴 「みんなと同じなら安全」の考えで見えなくなる危険:10/23
https://share.smartnews.com/rHijB

南海トラフ巨大地震を想定して夜間に訓練 住民が津波避難タワーに逃げる:10/23
https://share.smartnews.com/f15b1

なぜ危険な盛り土が集中?千葉県に全国の3割 対策なかなか進まず…関係者の特定が難題:10/22
https://share.smartnews.com/gAzqy

体験通して行動力養う 子ども向けの防災教育 JOYクラブ代表 関口信子(前橋市橳島町):10/21
https://share.smartnews.com/gJ7zT


-------気候危機・気候災害 対策・現象------------------------

COP27「損失と被害」特化した基金設立で合意 途上国を支援:11/20
https://share.smartnews.com/v8vwC

途上国の「損失と損害」、資金支援交渉で先進国側が歩み寄り…COP27で交渉続く:11/20
https://share.smartnews.com/jT6bn

COP27に集まった「最も気候変動の影響を受ける人々」が日本へ伝えたいこと【動画】:11/19
https://share.smartnews.com/DwSgV

COP27、気候変動への取り組みに「ブラジルが戻ってきた」 ルラ次期大統領が意欲:11/18
https://share.smartnews.com/UV3cp

気候変動対策、日本は50位「最も評価低いグループ」 独NGOなど:11/16
https://share.smartnews.com/ycdfV

本当に必要?東京都が太陽光パネルの設置を義務化した理由:11/16
https://share.smartnews.com/LNQ8w

追い詰められた「1・5度の約束」…日本はCOP27で世界の温暖化対策をリードできるか:11/14
https://share.smartnews.com/WCvgn

海面上昇で国家は消滅するのか 島しょ国に残された選択肢:11/14
https://share.smartnews.com/nLpCJ

グレタ・トゥーンベリが緊急提言「気候と生態学上の危機は、今この瞬間に起きている」
ティッピングポイントは間近に迫っている:11/13
https://share.smartnews.com/GxKnG

途上国の気候変動対策支援、米政府が倍増の140億円…COP27でバイデン氏表明へ:11/12
https://share.smartnews.com/nQEhD

洪水、干ばつ……“異常”気象が常態化する日~気候危機はここまで来ている:11/12
https://share.smartnews.com/CcF2L

情報BOX:気候変動の脅威、世界中で海面上昇・感染症など一段と深刻に:11/11
https://share.smartnews.com/Mau8C

2022年世界で相次ぐ記録的熱波は地球温暖化が原因なのか? ラニーニャ現象との関係は?:11/11
https://share.smartnews.com/ugo8k

「世界は地獄へのハイウェーを走っている」…国連事務総長がCOP27で気候危機の現状を警告:11/10
https://share.smartnews.com/g7XbS

欧州で1万5千人死亡、今夏熱波 WHOが公表、気候変動に対処を:11/10
https://share.smartnews.com/QVt8f

個人情報流出か 双葉町の復興拠点区域外の帰還意向確認調査:11/9
https://share.smartnews.com/c5J8K

“3分の1水没”「今すぐ行動を」 先進国と途上国 対立が鮮明に:11/9
https://share.smartnews.com/TFNh5

世界の平均気温、産業革命前から1・15度上昇…国連事務総長「地球が出す遭難信号」:11/8
https://share.smartnews.com/7Rzue

国連事務総長「協力か滅亡か」、米中に特別な責任 COP27:11/8
https://share.smartnews.com/CrAv8

北極海の夏の氷、温暖化進行で2050年までに消失確実=報告書:11/8
https://share.smartnews.com/NFrMJ

異常気象による災害「早期警報」5年で普及へ 国連が行動計画:11/8
https://share.smartnews.com/dC7Mp

COP27が開幕 温暖化抑制への対策強化:11/7
https://share.smartnews.com/NwzWE

温暖化対策「時間は急速に減っている」 霊長類学者グドール氏:11/6
https://share.smartnews.com/5hN9x

南極は年間約100ギガトンの氷が失われている
…“最悪の場合”海水面が60メートル上昇、気候にも影響が:11/5
https://share.smartnews.com/LvwH9

世界遺産の氷河“消滅”危機 2050年までに3分の1が...ユネスコ報告書:11/4
https://share.smartnews.com/V7767

19歳のグレタさん 10代の若者は「裏切られ続けている」気候危機を軽視する権力者を批判:11/4
https://share.smartnews.com/NbD74

気候変動による熱波で90年代以降、約2360兆円の経済損失:11/3
https://share.smartnews.com/q6RvK

気温上昇を1.5度以下に抑える機会は「失われつつある」=国連報告書:10/29
https://share.smartnews.com/zNy9B

目標達成でも2.8度上昇 温室ガス削減「不十分」―国連環境計画:10/28
https://share.smartnews.com/T5SHU

「時間尽きてきた」と国連警告、温室効果ガス濃度が記録的ペース:10/27
https://share.smartnews.com/kJXCv

温室効果ガス濃度、最高更新 世界気象機関「間違った方向に」:10/27
https://share.smartnews.com/wtLDe

パリ協定目標「ほど遠い」、今世紀末までに気温2・5度上昇の恐れ…侵略でさらに不透明に:10/27
https://share.smartnews.com/SuCLY

「熱中症警戒アラート」今年の発表回数は去年の約1.5倍:10/26
https://share.smartnews.com/qBTu7

コウテイペンギン、気候変動で絶滅の危機に 米当局:日本経済新聞:10/26
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN260110W2A021C2000000/

------新型コロナウイルス感染関連----------------------------

<新型コロナ>10代死亡、未接種の女子学生…軽症で自宅療養中 家族が通報 心臓の痛みが最後の訴え:10/21
https://share.smartnews.com/nfmkS

 

 


10月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報 2022年09月21日~2022年10月20日まで

2022年10月20日 14時12分18秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報


10月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-

避難関連-気候災害 抜本対策情報 

2022年09月21日~2022年10月20日まで

ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/pfbid02HoJCtnH5
jBvr8mPJ9cmuzSUvd6ZnCUmcc3q7jYD1e7AhHAsWoQ6p47sCsNid6kowl

------BCP・サイバーリスク(個人情報漏洩)--------------------

中国からの生産移転は容易でない、アップルのサプライチェーンが示す:10/3
https://share.smartnews.com/Vdi8N

ダイキンが脱・中国依存へ サプライチェーン再構築、覇権主義のリスク懸念で国内回帰
台湾有事=日本有事に備え「民生品に限らず待ったなし」:9/22
https://share.smartnews.com/uD9aj


「えきねっと」酷似、URL末尾が「.ru」のロシアサイト…グーグル検索で一時上位に:10/20
https://share.smartnews.com/nDYLV

サイバー攻撃、24%の企業が「1年以内に被害」回答 ウクライナ侵攻直後からは大幅減:10/19
https://share.smartnews.com/rkYTb

金融機関160社と訓練 サイバー攻撃対策―金融庁:10/19
https://share.smartnews.com/rSM36

患者の個人情報入りUSB紛失 氏名、病名など3200人分 千葉:10/19
https://share.smartnews.com/3L13A

那覇市の全図書館がウイルス攻撃で貸し出し停止に:10/16
https://share.smartnews.com/rycrG

“記録的短時間大雨情報”の意味は? 静岡市で8回「同じ所で複数回でるとほぼ災害が起きる」専門家:9/30
https://share.smartnews.com/p8z5S

台風15号で記録的雨量 特別警報出されず 専門家「予測困難…技術の限界」:9/30
https://share.smartnews.com/azC7C

台風はなぜ9月と10月に猛威を振るうのか 備えるには知識から 気象予報士が徹底解説:9/29
https://share.smartnews.com/H3QRx

【特集】大雨・台風時に「ホテル・旅館」に避難できる地域をご紹介!:9/28
https://share.smartnews.com/r2DGK

デジタル庁が運用するメール中継サーバに不正アクセス 迷惑メール1万3000件送信:9/28
https://share.smartnews.com/tiWp3

ジブリパークで個人情報流出 スタッフ応募の1525人、金銭の要求も:9/27
https://share.smartnews.com/iBmUZ

1週間にわたり通信障害 マンション入居者用無料Wi-Fi事業者にサイバー攻撃:9/27
https://share.smartnews.com/QCrzy

世界堂オンラインショップに不正アクセス メアド最大18万件が流出
https://share.smartnews.com/HievP

「さんすて福山」運営の山陽SC開発に不正アクセス 7950件分の個人情報流出の可能性:9/27
https://share.smartnews.com/PzMeG

ニトリが「ニトリアプリ」への不正アクセスで約13万2000アカウントの個人情報が流出か:9/27
https://share.smartnews.com/L6Vi9

ニトリ、不正アクセスで13万件超の個人情報流出の可能性 氏名、住所、電話番号など「深くお詫び」:9/22
https://share.smartnews.com/wzqN3

イトーヨーカドーが1000人超の個人情報を紛失 自転車の防犯登録した1056人分:9/22
https://share.smartnews.com/YaXiT


------避難関連情報------------------------------------------
NHK全国ハザードマップ
https://www.nhk.or.jp/campaign/w-hazardmap/

ヤフーが災害からの逃げ遅れを防ぐ「防災タイムライン」で地震・津波に備える機能を提供開始:10/9
https://share.smartnews.com/uDUpQ


悪質走行の自転車に赤切符…「徐行せず歩道走る」「右側通行」など4違反対象:10/19
https://share.smartnews.com/uYSYk

ハザードマップでは把握しきれないことを、街歩きから。「マイ防災マップ」:10/18
https://share.smartnews.com/6gSCp

世界初の取り組み 自動運行ドローンで津波避難呼びかけ 本格運用開始〈仙台〉:10/18
https://share.smartnews.com/vUTzF

日本・千島海溝地震への備え!防災シンポジウム11月2日「海溝型地震の被害想定と減災」参加者募集:10/15
https://share.smartnews.com/QAE1M

二重被災…東日本台風の被害は原発避難者にも「まさか、こうなるとは…」突き付けられた厳しい現実:10/14
https://share.smartnews.com/huYTf

ゲームで避難所運営学ぶ 茨城・常総の小学校教諭:10/14
https://share.smartnews.com/EBj87

ダム点検をドローンで 所要3時間→20分 東北初、地震時に安全も:10/7
https://share.smartnews.com/JCG5h

「風速」ってピンとこないけど... 「3.6倍」すると想像しやすくなるらしい:10/7
https://share.smartnews.com/wvqdZ

なぜ旅客機には乗客全員分のパラシュートが積まれていないのか:10/6
https://share.smartnews.com/b7ZaB

地下避難施設を増やす検討急ぐ 宮城県 北朝鮮ミサイル発射を受け:10/6
https://share.smartnews.com/QM95P

堀江貴文氏「弾頭を積んでないミサイルはロケットと同じ」北朝鮮発射に持論:10/6
https://share.smartnews.com/ht5iA

実効性「ほとんどゼロ」の現実…5年ぶり発令の「Jアラート」 対象地域二転三転で混乱した住民も:10/5
https://share.smartnews.com/op3FC

堀江氏 ミサイル日本落下したら「それこそキム王朝は滅びる」と見方 
北朝鮮技術「侮るのは日本人の悪い癖」:10/5
https://share.smartnews.com/AbZtn

弾道ミサイル発射「安保理の決議違反」 国連事務総長、北朝鮮を非難:10/5
https://share.smartnews.com/G9jND

「変則軌道」は迎撃困難 自衛隊幹部ら懸念 北朝鮮ミサイル:10/5
https://share.smartnews.com/1sPgz

原発が狙われたら…北朝鮮ミサイルで福井県内に緊張走る 10月4日に日本上空通過、避難猶予は数分間:10/5
https://share.smartnews.com/TCLWk

Jアラートとは? 「全国瞬時警報システム」はいつ使われるのか。
避難時の注意点【北朝鮮ミサイル発射情報】:10/4
https://share.smartnews.com/nofM3

超高層マンションで“生活物資搬送訓練” 地震などによるエレベーター停止を想定:10/3
https://share.smartnews.com/iUxJB

街のあらゆる物が“凶器”に…猛烈な風と雨『スーパー台風』
過去の経験に頼らず「最新の知見に基づく防災を」:10/3
https://share.smartnews.com/gPr7g

災害時、家族と連絡をとるための4か条。バッテリー維持のコツ:10/3
https://share.smartnews.com/qSYmp

「ミサイルきたら地下駅へ」新たに都内24駅が緊急一時避難施設に指定 国民保護法:10/3
https://share.smartnews.com/tVwR2

防災=楽しくないをなくそう。
本気で遊べる防災訓練「あそび防災プロジェクト」をイベント会社が始めた理由:10/2
https://share.smartnews.com/i1oJT

他人事ではない!静岡市の断水 最大1週間、住民から悲痛の声 
高齢夫婦の2人暮らしなら「42リットル」必要 次の災害に「命の水」備えを:9/27
https://share.smartnews.com/Q2xU

【台風15号】静岡市清水区の断水解消は最短で10月1日 復旧に時間がかかる「想定外の事態」:9/27
https://share.smartnews.com/TF6Bq

園児9人を津波で失った園長、悔やみ続けた判断 保育事故のたびに…:9/27
https://share.smartnews.com/F6b4y

御嶽山の噴火から8年、避難施設の指定3割だけ…49火山の周辺自治体は人手・ノウハウ不足:9/26
https://share.smartnews.com/UMzx7

「洗濯もトイレも全部だめ」…台風15号で取水口に流木、6万3000戸で断水続く:9/26
https://share.smartnews.com/njHYj

【断水】静岡市清水区で約5万5000戸 復旧のめど立たず 
台風15号による大雨の影響で(24日):9/25
https://share.smartnews.com/X8bgy

「宿の中が川に」、壁破り濁流流れ込む…月間降水量の平年値超える記録的な大雨:9/25
https://share.smartnews.com/tbwrX

江戸川区のハザードマップがド直球すぎると話題に、ネット「潔くて好き」:9/25
https://share.smartnews.com/wCkYZ

須坂市 逃げ遅れゼロへ 台風19号の教訓生かす水害時の行動計画【長野】:9/23
https://share.smartnews.com/WrjQy

【独自】「強引に積み上げた」 逮捕前に容疑者が証言 静岡県の盛り土規制条例違反容疑で初摘発:9/22
https://share.smartnews.com/9PHqk

「流域治水型災害復旧」決壊した名蓋川対策で6000万円計上 宮城:9/22
https://share.smartnews.com/8mpki

高校性8人がドローン防災隊 学校周辺の被害状況を撮影へ 静岡・掛川市:9/21
https://share.smartnews.com/E9sg7

「東日本」上回る死者最大7100人 岩手県がM9巨大地震被害想定:9/21
https://share.smartnews.com/jGCFe

県内最多 死者4400人想定 防災計画見直しへ 市長「非常に厳しい数字」<岩手・久慈市>:9/21
https://share.smartnews.com/1VUdi


------新型コロナウイルス感染関連----------------------------


入院の子、7割基礎疾患なし コロナ、健康でも重症化―感染「6波」以降・学会調査:10/9
https://share.smartnews.com/V8F8N


-------気候危機・気候災害 対策・現象------------------------

〝環境少女〟グレタさん 19歳の本音「時々、心が折れます」「陰謀論が心配」:10/19
https://share.smartnews.com/e77J4

1970年以降、人類は40億人以上増加するも野生生物は約70%減少:10/19
 https://share.smartnews.com/Ztf4A

北米で200万本の植樹プロジェクトが完了、毎年4300万キロのCO2が取り除かれる計画:10/10
https://share.smartnews.com/kD38K

温暖化によって、6つのティッピングポイント(後戻りできない臨界点)を超える日:10/9
https://share.smartnews.com/pwmHi

気温上昇を1.5度に抑える努力を!いまわたしたちにできること:10/4
https://share.smartnews.com/54FDy

アラスカの永久凍土が溶けて多数の湖が出現…バクテリアが温室効果ガスのメタンを大量に放出:10/3
https://share.smartnews.com/9Rxpf

地球は暑かった、「地球の温度上昇」を可視化したNASAの動画がわかりやすい:10/2
https://share.smartnews.com/8vokk

「気候危機」に共同対処 米、太平洋島しょ国が宣言:9/30
https://share.smartnews.com/qTcdp

パキスタンの大洪水、地球温暖化で雨量最大75%増…今夏には国土の3分の1冠水:9/23
https://share.smartnews.com/gYpHx

世界気象機関が気候変動対策の不足を警告、既存の目標を7倍厳しくする必要アリ:9/21
https://share.smartnews.com/4Bs4z

気候変動、海洋生物9割に悪影響 今世紀末、水産物に打撃も:9/21
https://share.smartnews.com/wy8tf

 

 


09月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報 2022年08月21日~2022年09月20日まで

2022年09月20日 13時56分10秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報


09月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-

避難関連-気候災害 抜本対策情報
2022年08月21日~2022年09月20日まで

ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/pfbid02tkf3shbEP
vTr1Sfy6d2PiE7CPQXZDxCtPXataQG3MG4RPkaAS7rrSt8mg1Z7KV4nl


------BCP・サイバーリスク(個人情報漏洩)--------------------

EU、ネット家電に攻撃対策義務 法案公表、違反は制裁金:9/16
https://share.smartnews.com/e4bqJ

災害時も事業継続 中小を損保後押し 国の認定制度啓発や策定支援、割引も:9/15
https://share.smartnews.com/YgbxN

富山県警 個人情報を報道機関へ誤送信:9/14
https://share.smartnews.com/f2RcL

釜石全市民の住基情報流出 職員の甘い認識誘因 専門家「対岸の火事ではない」:9/4
https://share.smartnews.com/ViR3B

「479件の個人情報が流出…」学校説明会に参加した中学生などのメールアドレスが
一斉メールで流出 静岡県教育委員会:8/31
https://share.smartnews.com/S93jJ

経産省が工場のサイバー攻撃対策で一手、今秋に指針:8/24
https://share.smartnews.com/ogBG7

個人情報を流出させてしまったらどのような損害があるか? またその防止にはどうすればいいのか:8/24
https://share.smartnews.com/UKcfh


------避難関連情報------------------------------------------
NHK全国ハザードマップ
https://www.nhk.or.jp/campaign/w-hazardmap/


台風14号 臨時休業のゆめタウン初の試み 駐車場を避難所に開放 広島:9/20
https://share.smartnews.com/6sZ1G

「線状降水帯の予測、県単位の発表目指す」気象庁大気海洋部・森隆志部長に聞く 
台風は3日先の進路予測の誤差を半分に:9/19
https://share.smartnews.com/FhGjn

未明に響いた「ドーン」、ビル外壁が突然崩落…台風14号で建物損壊・けが人相次ぐ:9/19
https://share.smartnews.com/QbHxc

「過去最強」台風14号、2重の壁が発生…強い風雨が広範囲に:9/19
https://share.smartnews.com/7BPgB

【台風14号】防災の専門家に聞く今できる備え「過去はマンション高層階で死者も」
「瞬間風速60mは時速200キロ」:9/18
https://share.smartnews.com/PzUMK

《元教習員が伝える》台風接近時に車を利用する場合に「これだけは注意」して欲しいこと:9/18
https://share.smartnews.com/8Xqes

最大瞬間風速75メートルの台風14号 風速で見る影響に驚き 気象庁の投稿が話題に:9/18
https://share.smartnews.com/3MDmR

「垂直避難」って何?台風や洪水予想時に持ち主がするべき避難方法とは?:9/18
https://share.smartnews.com/utD6g

「水害から身を守るために。」川の増水はウェブで確認できます!:9/18
https://share.smartnews.com/Ft6p6

発表に対応の自治体“3割未満”‥線状降水帯予測情報「4分の1」の精度が背景に【大分】:9/17
https://share.smartnews.com/8mRwx

今こそ確認!「水害」への老人ホームの備え 浸水リスクが無くても思わぬ影響が…:9/16
https://share.smartnews.com/QPj4u

宮城県での7月の記録的な大雨 政府が激甚災害に指定:9/15
https://share.smartnews.com/ifj5P

ペット同行で避難訓練 災害備え、3カ所で―環境省:9/15
https://share.smartnews.com/Lu3nG

地質学の視点から豪雨災害考察 和大客員教授の後さんが著書:9/15
https://share.smartnews.com/fw6Xh

港北区 水害リスクを見える化 電柱に想定浸水深〈横浜市港北区〉:9/15
https://share.smartnews.com/1KmVZ

人命探索に“サイボーグ昆虫”開発!? 電子機器をつけ遠隔操作…
研究者「昆虫の動きを損なわない点が画期的」:9/14
https://share.smartnews.com/prt8Z

「ダメな時は死ぬしかない」 諦めを口にする“災害弱者”を置き去りにしない! 
水害の危険がある自宅に住む難病患者 人工呼吸器をつけたままの避難訓練 
「誰も取り残さない防災」を目指す人々の挑戦:9/14
https://share.smartnews.com/yaEUg

7月の大雨で決壊 名蓋川復旧へ検討委設置 過去7年で3回決壊 「抜本的な対策を検討」〈宮城〉:9/13
https://share.smartnews.com/kbk8R

ダムや堤防等のみに頼らない…川の流域全体で水害減らす『流域治水』 
水田やため池,雨水タンクなども有用:9/13
https://share.smartnews.com/6FCNQ

7万棟浸水の東海豪雨から22年…「田んぼダム」で減災を 愛知で取り組み始まる
課題は“農家のメリット”:9/13
https://share.smartnews.com/be3KH

河北新報社編集局編「復興を生きる」刊行 元復興構想会議議長・五百旗頭氏が読み解く:9/11
https://share.smartnews.com/p5ews

浸水被害の高齢者施設《防災、最前線》義務化された避難計画…
事前の準備と早めの判断【福島発】:9/10
https://share.smartnews.com/1NXEB

最大で1.6メートルの浸水 大雨被害、原因と対策は:6/10
https://share.smartnews.com/5N6xM

大雨注意報から土砂災害警戒情報発表までわずか40分...
山梨県北杜市の大雨対応は何が問題だったか:9/9
https://share.smartnews.com/XSXQK

「災害の原因究明し、各地に潜む危険性に警鐘鳴らす」
熱海土石流災害の一連の報道で静岡新聞社に新聞協会賞:9/9
https://share.smartnews.com/vkpAE

水多い土地に不適切な盛り土 熱海土石流で最終報告書:9/9
https://share.smartnews.com/ZuSMJ

子どもたちの川遊びの場で中学生水死 
直径30センチの取水口に吸い込まれ…増水で水圧強く 千葉・生実川:9/8
https://share.smartnews.com/YVnMc

大規模水害の実体験に学ぶ本当に必要な対策と考え方:9/8
https://share.smartnews.com/gBvbd

記録的な豪雨 河川氾濫も人的被害は“ゼロ” 長浜市の避難指示は氾濫わずか
“15分前”も…先に高台へ避難完了 住民たちが口をそろえた「あの数字」とは:9/7
https://share.smartnews.com/beW4K

土石流災害で人的被害なし…背景に「隣組」で情報共有、
強い「地域のつながり」と高い「防災意識」災害から1年… 長野・茅野市:9\7
https://share.smartnews.com/TY7Aj

『台風と洪水は準備ができる災害』「まさか…」をくり返さないために一刻も早い避難を!
 東日本台風から学ぶ教訓:9/6
https://share.smartnews.com/jPWpW

東日本大震災から11年半 忘れない、立ち止まらない 結果論の〝教訓〟は間違いの元 
命救う判断は前例に頼らないで 「もしこれ以上のことが起きたとき、自分ならどうする?」:9/6
https://share.smartnews.com/zUXd7

冠水した道路…流れに「沿って歩く」「逆らって歩く」どちらが危険? 
記者が体験!雨の怖さと避難のポイント:9/6
https://share.smartnews.com/1NFRx

ウェザーニュースに「停電モード」 マップ上で停電リスク確認:9/6
https://share.smartnews.com/vBihW

台風、豪雨、そして地震 災害で「トイレに行けなくなる問題」を考える:9/5
https://share.smartnews.com/ZJfvF

災害時に社会的弱者を守る「福祉避難所」:9/4
https://share.smartnews.com/zvkqn

ライフジャケットの必要性を説く「岐阜県のQ&A」が鬼気迫るとSNSで話題。川遊びに潜むリスクとは:9/3
https://share.smartnews.com/edtKr

老朽マンション、建て替え容易に 多数決要件の緩和検討―葉梨法相、区分所有法改正を諮問:9/3
https://share.smartnews.com/4Ba1i

河川の防災・減災に関する調査 川から5km以内に家がある方が9割超 避難経験は7%も:9/2
https://share.smartnews.com/LzseN

「川は危険! 泳がないで!」という叫びが溢れ出した岐阜県の水難事故Q&A:9/1
https://share.smartnews.com/yzMzs

洪水で幅100キロの「湖」が出現 パキスタン南部:9/1
 https://share.smartnews.com/f8BYo

学校で災害が迫ったら…小中学校の教頭100人「タイムライン=防災行動計画」研修会 長野:8/31
https://share.smartnews.com/KCpkq

ヤフー×LINEが「3分でできる避難訓練」公開。「防災の日」災害に備える:8/30
https://share.smartnews.com/mPb1K

「災害時返却カーリース」とは? 大雨被害でも力…新たな被災地支援のカタチ〈宮城〉:8/30
https://nc.ox-tv.co.jp/news/detail/14049/

「津波対策ガイドライン」を改定 宮城県津波対策連絡協議会 
5月公表の最大クラスの津波浸水想定を受け:8/30
https://share.smartnews.com/nUABG

災害時に「防災井戸」設置 山形一小で5校目:8/27
https://share.smartnews.com/RWxTT

台風・大雨で壊滅する日本全国「危ない地名」リスト…昔の人は全部知っていた 
東北・北陸豪雨、台風8号で明らかに:8/27
https://share.smartnews.com/LMhj7

パナソニックが防災意識調査 「もしもの備え白書2022年版」を公開:8/27
https://share.smartnews.com/e9emC

災害時にスマホ以外の連絡手段、95%が「ない」――セコムの防災意識調査:8/27
https://share.smartnews.com/QmDk2

台風のニュースでよく聞く『上陸』と『通過』 その違い知っていますか?【ものしりッス】:8/27
https://share.smartnews.com/DWKaC

「一気に身体が沈んでいった…」大人も絶対に油断しないで! 
川遊び中に本気で溺れた男性のエピソードが話題に:8/25
https://share.smartnews.com/RHWjw

風水害が起きたときに役立つ! 自分や家族の取るべき行動が簡単に確認できるアプリ
「東京マイ・タイムライン」とは?:8/25
https://share.smartnews.com/QMpSA

“東洋一の大工事”から100年 信濃川の巨大分水路が問う治水:8/25
https://share.smartnews.com/PdoXh

“ミサイル” 来たら「地下鉄に避難を」札幌市内55か所を避難施設に指定 
ロシアや北朝鮮の情勢背景に:8/25
https://share.smartnews.com/CUwhj

地面に落としたあと、首にかけて使っていたら…胸元でドカンと爆発!? 
人気の携帯用扇風機、破裂や発火の危険性も:8/22
https://maidonanews.jp/article/14698359

茨城県独自のタイムライン 簡略化、手軽に作成 逃げ遅れゼロへ:8/22
https://share.smartnews.com/ME3H8

急な大雨で道路が冠水したら?何センチまで運転できるのか 
セダンとSUV 比べてみたら意外な結果が!:8/21
https://share.smartnews.com/pScco

自分の命と大切な人の命を守る!「レスキューハウス」の"タイチョー"が初出版:8/21
https://share.smartnews.com/KUJts

スズメバチに襲われないための対策とは? 刺された際の対処法も伝授:8/21
https://share.smartnews.com/bpr6w

 

------新型コロナウイルス感染関連----------------------------

コロナで死亡の子ども、多くがワクチン未接種:9/15
https://share.smartnews.com/pdK2q

無症状者はマスクで短時間の外出可、解熱24時間後も同様…コロナ自宅療養中の制限緩和:9/8
https://share.smartnews.com/xvypN

政府が新たな感染症対策 医療機関に罰則、23年度中に司令塔組織:9/2
https://share.smartnews.com/dVQLX

コロナ感染者も「避難可能」災害時の避難所で受け入れ準備 
フロア区分けや宿泊施設案内を想定する自治体も:9/1
https://share.smartnews.com/9r5k5

「インフルとコロナワクチン、同時接種OK」日本医師会が呼びかけ::9/1
https://share.smartnews.com/QFDgH

気候変動は、「半数以上の病原体」を強力にしてした。:8/31
https://share.smartnews.com/N9vLh

自分や家族が「感染症」にかかっても、すぐに診てもらえない時は? 
岡田晴恵先生に聞いた、あらゆる感染症を自衛する方法:8/30
https://share.smartnews.com/TkmLL

ストレスを感じやすい避難所生活で実施できる「避難先のウイルス感染防止策」を知る:8/30
https://share.smartnews.com/tCCts

大衆の思考停止こそが悪を可能にする コロナ禍のドイツ、市民に向けられたメッセージ:8/28
https://share.smartnews.com/REySb

コロナ感染は「対策を怠った社内研修が原因」と元従業員が提訴 会社側は争う姿勢:8/23
https://share.smartnews.com/kJtK5


-------気候危機・気候災害 対策・現象------------------------

フィクションじゃない…「殺人異常気象」で日本沈没の可能性:9/17
 https://share.smartnews.com/XoELX

パキスタン洪水:被害の影響は何カ月にも及ぶおそれ──現地からの報告:9/16
https://share.smartnews.com/V6vwn

ノーベル賞フォーラムで吉野彰氏「地球温暖化は必ず解決できる」:9/12
https://share.smartnews.com/YKiFC

ミシシッピ州の州都で洪水によって18万人に安全な飲み水がなくなる。
気候変動で水問題の深刻化も:9/12
https://share.smartnews.com/oSWUL

グレタ・トゥンベリさん、スウェーデン議会選を批判 気候変動の議論不十分:9/11
https://share.smartnews.com/Fz4nB

パキスタン洪水、損失は4兆円超 国連総長が被災地視察:9/10
https://share.smartnews.com/6YgHi

この夏、宇宙からでも見えた気象災害10選:9/8
https://share.smartnews.com/9x4PT

気候変動がなければ、ハリケーン「ハービー」の被害は半分で済んでいた可能性:9/7
https://share.smartnews.com/PY5rr

気候変動:30年間の記録上最大の成層圏昇温とオーストラリアの森林火災の関連性:9/6
https://share.smartnews.com/dTNfG

温泉旅館が日本の電力不足を救う? 地熱発電「山翠パワー地熱発電所」が運転開始:9/5
https://share.smartnews.com/YpU8X

中国で、まさか「長江が干上った」…! 習近平が焦る「ヤバすぎる異常気象」の現実と、
“中国14億人”を襲う「恐ろしい悲劇」…!:9/4
https://share.smartnews.com/N4sPi

「洋上風力発電は長崎の新しい大きな産業に」
長崎海洋アカデミーが風力EXPOに出展 高い造船技術力に期待:9/3
https://share.smartnews.com/9fy1i

異常気象は世界中で起きている。深刻さがわかる10の写真【画像集】:9/2
https://share.smartnews.com/2uPSp

国土の3分の1が水没、死者1000人以上…
大きな被害を受けているパキスタンの温暖化ガス排出量は世界全体の1%以下:9/2
https://share.smartnews.com/skT6L

パキスタン、洪水で国土の3分の1冠水 死者1100人超・人口の15%被災:8/31
https://share.smartnews.com/hRJnq

グリーンランドの氷床融解で30センチ近い海面上昇は不可避 欧州研究:8/31
https://share.smartnews.com/WyjyX

ケリー米特使、気候変動問題で中国に協議再開呼びかけ=FT:8/31
https://share.smartnews.com/z3eQF

とまらぬ気温上昇でどうなる? 花見や紅葉は楽しめず、国産の鮭やイクラ消滅の可能性:8/28
https://share.smartnews.com/1TayQ

気候変動:北極の温暖化は、世界の他の地域のほぼ4倍のスピードで進んでいる:8/28
https://share.smartnews.com/cjw58

スイスの氷河、「85年間で半減」の比較写真:8/26
https://share.smartnews.com/B6JBU

土砂災害が迫る想定で防災訓練 災害時の行動を整理する
「マイ・タイムライン」を住民が作成 ニセコ町:8/24
https://share.smartnews.com/M3cXa

深刻な地球温暖化 2100年には「日本全国140地点で40℃超え」の予測も:8/21
https://share.smartnews.com/Uzmyp


08月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報 2022年07月21日~2022年08月20日まで

2022年08月21日 07時25分05秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報


08月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等

-避難関連-気候災害 抜本対策情報   

2022年07月21日~2022年08月20日まで

ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/pfbid02VrD3UH3j
y4cde3FpsJgAgQiSdMwGskk8Um1XhjNRYCHCSHt1wLBxK2bMhabeZgBTl

------BCP・サイバーリスク(個人情報漏洩)--------------------

大阪府立高240人分の個人情報流出 ウェブアンケが閲覧可能状態に:8/16
https://share.smartnews.com/imyx2

難病患者5600人分の個人情報流出 厚労省が研究機関に誤って提供:8/16
https://share.smartnews.com/DJ6pV

Amazonのサービスが「名前・生年月日・親の旧姓」などの個人情報をデフォルトで公開しており
犯罪者が簡単に悪用可能との指摘:8/11
https://share.smartnews.com/zwZ1K

中小企業62%がBCP策定 大幅増加、災害リスク意識:8/7
https://share.smartnews.com/8ENxi

姫路の企業にサイバー攻撃 身代金要求するウイルス感染 メールシステムなどに障害:8/3
https://share.smartnews.com/9esFf

返金、なぜ200円? 「音声通信」基準に算定―KDDI:7/31
https://share.smartnews.com/kVDTa

先週のサイバー事件簿 - 破産者情報公開の事業者に個人情報保護委員会が勧告:7/28
https://share.smartnews.com/2NaZL

KDDI、通信障害で個人に補償へ SNSで不満の声が可視化される時代、対象や額をめぐって難しい判断か:7/27
https://share.smartnews.com/9JtmT

サイバー攻撃、同じ企業が何度も被害に 「被害企業は簡単に食い物にできる餌食と見なされる」:7/25
https://share.smartnews.com/Zwqza


------避難関連情報------------------------------------------
NHK全国ハザードマップ
https://www.nhk.or.jp/campaign/w-hazardmap/


9/1防災の日は、災害に備える日!インフラ強化にも注目:8/20
https://share.smartnews.com/K3YG4

「線状降水帯」広まるきっかけ 77人犠牲の広島土砂災害から8年 
~名付け親の研究者が語る予測に必要なこと~:8/20
https://share.smartnews.com/DN9cE

“死者”およそ6千人、“帰宅困難者”は453万人にも…いま「首都直下地震」が発生したら?:8/20
https://share.smartnews.com/KUrby

中村憲剛が訴えかける防災意識の大切さ「サッカーと同じで“想定外”への備えを」:8/20
https://share.smartnews.com/Y9Mbr

71年前、ため池決壊114人死亡「平和池水害」 防災伝承へ教職員が学ぶ:8/20
https://share.smartnews.com/SZRLa

「防災小説」で備えを 地震専門家が講演:8/19
https://share.smartnews.com/zatGA

観光と防災機能の津波避難タワー建設で注目 静岡・伊豆市土肥地区:8/19
https://share.smartnews.com/kAok3

自宅に防災用品を備蓄している人の割合は?:8/19
https://share.smartnews.com/qH5Lz

大地震が来たときに「命を助けてくれる」小型家電とは?
家電ライターが教える、今すぐやるべき備え:8/19
https://share.smartnews.com/Nerm9

メガソーラー造成中に土砂崩れ 森林開発のリスク、
行政の制度の「問題点」とは? 鹿児島:8/19
https://share.smartnews.com/rFtTG

「川遊び」の事故は原則“自己責任”の無情…
「下流側に立つ」水難リスク回避の“見落としがち”な基礎知識:8/19
https://share.smartnews.com/ciit8

「安定ヨウ素剤」一部の住民に事前配布 17日から受け付けスタート【福井】:8/18
https://share.smartnews.com/Bqgdq

噴火避難促進施設、43%未指定 火山警戒地域の市町村:8/18
https://share.smartnews.com/x9S7u

子どもの水の事故は近所の河川がダントツ! 守らせたい2大原則とは:8/18
https://share.smartnews.com/VhycP

【川に潜むリスクを知ろう!】
「川遊びでの事故」を未然に防ぐために覚えておきたい“5つの危険”<前編>:8/18
https://share.smartnews.com/wwCTG

川の水難事故が多発 流された時は「ラッコのポーズ」で身を守る…服装は?専門家に聞く4つの対処法:8/18
https://share.smartnews.com/CTmw4

海で流されたときは「泳ぐ」ではなく「浮く」が正解! 専門家による夏必修“海の知識”:8/18
https://share.smartnews.com/Mg21F

地球の気温上昇抑える「下層雲」とは…温暖化進むとどうなる?気象庁などが実験:8/17
https://share.smartnews.com/5N58N

「96河川で氾濫 土砂災害126件」農業被害・浸水も…東北で再び“災害級”大雨の恐れ:8/16
https://share.smartnews.com/7AznG

台風で「屋根瓦」が隣家に飛んでしまった! 傷つけたら賠償しなければいけない?:8/15
https://share.smartnews.com/BjmJA

中国EV「小鵬汽車」、アシスト運転で死亡事故 故障車に猛スピードで追突:8/15
https://share.smartnews.com/MLUnF

江戸川区→山梨へバスで1泊2日 重度障害者ら広域避難訓練 水害に備えNPO法人「近場の避難先、人手必要」:8/14
https://share.smartnews.com/yoWdH

大雨で地下歩道が冠水、女性が水死 再発防止に市が検証委立ち上げ:8/14
https://share.smartnews.com/6VCph

安全に川遊びを!防災士が命を守る方法を体験【熊本】:8/12
https://share.smartnews.com/EjTpW

“原発事故避難”で住民情報把握できるアプリ導入へ マイナカードで“個人情報”登録 宮城:8/11
https://share.smartnews.com/jhGsJ

宮城県「記録的大雨」の被害総額は115億円突破!
悪夢の大雨&ゲリラ豪雨で「死なない!」心得10か条:8/10
https://share.smartnews.com/an4HS

M7級の地震後、さらなる巨大地震へ警戒呼びかけ…日本海溝・千島海溝域で方針:8/10
https://share.smartnews.com/WZdYM

「異常に高い水圧で巨大津波に」東大研究チームが震災メカニズムを初解明:8/9
https://share.smartnews.com/HkJSp

津波浸水想定1次データ、宮城県が近く公開 ホームページ掲載へ:8/8
https://share.smartnews.com/XnPLU

新潟豪雨「本当に助かりました」避難所に100個以上積まれた「山崎のパン」避難民が大感謝!:8/8
https://share.smartnews.com/B8i5K

「一気に鉄砲水が」川の中州で一時50人が孤立:8/7
https://share.smartnews.com/jg3R3

堤防決壊、センサーで正確に把握 住民への情報伝達スムーズに:8/7
https://share.smartnews.com/76sC1

「ここも危ないかも」土石流到達前に二次避難、死者なし…55年前の教訓生かす:8/6
https://share.smartnews.com/PPexg

タワマン住人、やめました 災害を機に引っ越した40代女性の葛藤と選択:8/5
https://share.smartnews.com/ai6Le

7月豪雨で西日本46万人以上に避難指示…突然の大雨&ゲリラ豪雨で「死なない心得」:8/5
https://share.smartnews.com/Z5D5z

「過去の経験に頼らないことが重要」線状降水帯の恐ろしさ:8/5
https://share.smartnews.com/KVDsT

“洪水”に襲われたら「垂直避難」 命を守るため日頃から備えを! 記録的大雨で浸水相次ぐ【新潟】:8/5
https://share.smartnews.com/9iorg

2児熱中症死で車内実験、5分で10度上昇…「窓開けもほぼ意味なし」:8/5
https://share.smartnews.com/WoZdu

災害時の判断と避難の大切さを学ぶ 教職員対象の震災の教訓を伝える研修会 宮城・山元町:8/4
https://share.smartnews.com/3NZ3A

線状降水帯、形成に地形も関係か 半日前予報は出されず:8/4
https://share.smartnews.com/EGmVt

津波浸水想定、分かりやすく 河北新報社が「マップ」公開 宮城除く東北5県分:8/4
https://share.smartnews.com/7XDkC

「水没時、脱出できない?」 クルマの横窓に「割れない合わせガラス」増加!? 
知っておきたい採用される車種とは:8/3
https://share.smartnews.com/DqWNR

熱海、盛り土撤去求める措置命令 土石流起点、新条例で初:8/2
https://share.smartnews.com/2QEvq

もし、富士山が噴火したら?車で避難をしてはいけない理由:7/31
https://share.smartnews.com/xUNwu

冠水した地下道で高齢女性が溺死…豪雨災害から命を守る新ルール7 7/31
https://share.smartnews.com/Heeuc

今後10年で「スペースデブリ落下」により死傷者が発生する確率は?:7/30
https://share.smartnews.com/xY4fW

豪雨被害拡大 浸水対策グッズに注目 自動車覆うシートや設置容易な止水板:7/30
https://share.smartnews.com/iUVRJ

福島を代表する桃 海外向け輸出便の出発式 
原発事故で一度は大きく落ち込んだ輸出量も回復し情報発信や風評払拭が今後の鍵に:7/28
https://share.smartnews.com/AHfDL

7年間で“3回”も決壊した河川「精神的にも金銭的にも限界」な地域住民 
救いの治水対策?「流域治水」とは!:7/28
https://share.smartnews.com/KeA4b

インバウンド観光情報「LIVE JAPAN」、災害時の多言語での情報提供を強化、
避難場所や施設からの情報を地図で提供:7/27
https://share.smartnews.com/iJxkb

7月下旬は注意が必要な時期…『線状降水帯の予測情報』もし出た場合にできるコト・すべきコトは:7/27
https://share.smartnews.com/dXcEq

「心停止を疑ったら、ただちにAEDを」安倍元首相の銃撃事件を受け日本AED財団が緊急メッセージ…
発表した理由を聞いた:7/26
https://share.smartnews.com/9LB3x

桜島噴火…もしもの備え静岡県内も 富士山と伊豆東部火山群:7/26
https://share.smartnews.com/pQhxL

【解説】震源から遠く離れているのに揺れる!? 「深発地震」と「異常震域」の関係性:7/26
https://share.smartnews.com/kxf9C

警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 世界各地で洪水被害、日本も例外ではない! 
水害の危機感募る江戸川区など東部5区:7/26
https://share.smartnews.com/mjrsR

熱中症、一番危ないのは「住居」 発生場所で最多の4割 エアコンは控えず室温を28度に:7/26
https://share.smartnews.com/CMfGN

鹿児島・桜島で爆発的噴火 警戒レベル5に引き上げ―周辺住民に避難指示:7/25
https://share.smartnews.com/Uf8dE

鬼怒川氾濫による浸水被害 国に3927万円の賠償命令 水戸地裁:7/23
https://share.smartnews.com/zidEc

「洪水」にどう備える?気象予報士・防災士アナウンサーが解説:7/22
https://share.smartnews.com/FstGz

災害で「避難指示」が出ているのに出社強制する企業、法的問題は? 弁護士に聞く:7/21
https://share.smartnews.com/aPftv


------新型コロナウイルス感染関連----------------------------

ワクチン3回目接種、「BA・5」に65%の予防効果…3か月以上でも54%維持:8/19
https://share.smartnews.com/xtJbe

コロナ感染の90代女性、搬送先見つからず自宅で死亡 神奈川:8/16
https://share.smartnews.com/LLAhn

弁護士が解説!コロナの感染を理由に職場で嫌がらせを受けた時の対処法:i8/15
https://share.smartnews.com/gsS2C

日本の感染者 3週連続世界最多 WHO発表 死者数は世界4番目:8/12
https://share.smartnews.com/Wi4Zb

“ケンタウロス”への効果確認 塩野義のコロナ飲み薬:8/11
https://share.smartnews.com/Eog29

3割「感染しても職場に申告せず」…黙って出勤、クラスター発生したら法的責任は? 弁護士に聞く:8/10
https://share.smartnews.com/uTuHX

コロナ重症化防ぐ〝切り札〟4回目接種が必要なワケ 専門家が語る「ウイルスとの戦争」:8/10
https://share.smartnews.com/k9KSw

気候変動の悪化でなんと58%の感染症が激化していることが判明:8/10
https://share.smartnews.com/nR4fs

コロナ感染したのに約3割が“職場に申告せず”…理由は「手続きが面倒」「フルリモート」:8/8
https://share.smartnews.com/F3Rfj

コロナは「ただの風邪」ではない 米研究では「2回以上感染で死亡リスク2倍」のデータも:8/6
https://share.smartnews.com/Gg8kG

「65歳未満で軽症、基礎疾患なし」なら受診避けて 厚労相呼びかけ:8/5
https://share.smartnews.com/6ND3N

【解説】新型コロナ第7波は今がピーク?これから「若者は病院いかずにオンライン診療で!」
「感染者数の全数把握やめます」:8/4
https://share.smartnews.com/tn3tN

東京で基礎疾患ない20代軽症者が自宅療養中に死亡も…全国で初の24万人超、24道府県で最多:8/4
https://share.smartnews.com/QNjRh

自宅療養“病状急変” 救急隊“100件電話”も搬送先なし…“感染から半日”男性死亡:8/2
https://share.smartnews.com/WFgei

新型コロナ、インフルエンザ並みの“5類”になると医療費自己負担いくら? 
“2類相当”から引き下げ検討へ:8/2
https://share.smartnews.com/ehwyp

先週のコロナ新規感染者 日本が世界最多に:7/28
https://share.smartnews.com/LVGaW

国内感染者が初めて20万人超、第6波ピークの2倍…療養中は初の100万人超え:7/24
https://share.smartnews.com/t3LDw

全国で19万5160人感染、3日連続で過去最多更新…全都道府県で第6波のピーク超える:7/23
https://share.smartnews.com/DaauX

濃厚接触者って誰がどう決める? 感染者と会ったら濃厚接触? 感染対策の定義って?<新型コロナ>:7/23
https://share.smartnews.com/Dih2m

【解説】なぜ国産初のコロナ治療薬は実用化見送りなのか:7/23
https://share.smartnews.com/YfQBH

千葉県、感染園児の濃厚接触者を特定しない方針…通園停止で保護者が働けなくなる影響回避:7/22
https://share.smartnews.com/x68sF

新型コロナの後遺症はなぜ起きるのか?岡山大学と豊橋技術科学大学の研究チームが発表
「感染するとウイルスが体内に残り続ける可能性」:7/22
https://share.smartnews.com/1xuoA

沖縄“医療非常事態宣言”も…政府「行動制限の必要ない」 新型コロナ“第7波” 過去最多の感染者:7/22
https://share.smartnews.com/KSTEV

新型コロナを“インフル並み”の扱いに?「5類」になると何が変わる?最前線の医師に聞く【ひるおび】:7/21
https://share.smartnews.com/28vJg


-------気候危機・気候災害 対策・現象------------------------

気候変動対策・薬価抑制・企業増税 アメリカで「インフレ抑制法」成立 中間選挙へ追い風となるか:8/18
https://share.smartnews.com/9nePP

米国の「歴史的」気候変動法案 科学界は他国に追随訴え:8/9
https://share.smartnews.com/fTmWv

英テムズ川の源流が初めて干上がる:8/8
https://share.smartnews.com/zUeAs

気候変動が天候に与える影響とは? BBCの気象予報士が解説:8/6
https://share.smartnews.com/epyTy

途上国を襲う殺人的猛暑で、先進国に問われる道義的責任とは?:8/5
https://share.smartnews.com/EDLA9

最高の気候変動対策は「植物由来の肉」とのレポート、投資効率はなんとゼロエミッション車の11倍:7/31
https://share.smartnews.com/tLEhx

気候変動に無策な人々は「あの連中」と同じ──ゴア元副大統領が使った侮蔑的な比喩の相手は:7/26
https://share.smartnews.com/kYBqt

欧米襲う「記録的熱波」…米国“異常暑さ”対策に3200億円 中国でも猛威 四川省43℃:7/23
https://share.smartnews.com/Peq45

グリーンランドも異常気象、1日60億トンの氷が解ける:7/22
https://share.smartnews.com/sN7on

酸性化で微小生物生きられず=進行する「死の海」現象:7/21
https://share.smartnews.com/g492f


07月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報 2022年06月21日~2022年07月20日まで

2022年07月21日 05時40分44秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報

07月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等

-避難関連-気候災害 抜本対策情報  

2022年06月21日~2022年07月20日まで

ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/pfbid02AWPGTWKt
8WTZwVA8hgxBjssuxja9tQiCxQFSYjsyUi3ugQoTCeJQMMSfCSSD9qNNl

------BCP・サイバーリスク(個人情報漏洩)--------------------

日本企業におけるサイバーセキュリティの現状と課題 - 調査から読み解く 
第1回 日本企業のセキュリティにまつわる予算と人材、対策への取り組みの現状:7/20
https://share.smartnews.com/imahj

北朝鮮ハッカー組織、米病院をハッキング…50万ドル脅し取ったが米当局が回収:7/20
https://share.smartnews.com/NAfSu

「危機管理能力」とは? 意味や「危機管理能力」が高い人の特徴などを紹介:6/26
https://share.smartnews.com/5b7rf

ランサムウェア攻撃の身代金要求に屈しなかった企業の話:7/15
https://share.smartnews.com/mo9TV

バンナムHD、グループ会社に不正アクセス 「ハッカー集団によるランサムウェア攻撃」とNHK報道:7/14
https://share.smartnews.com/1YrDU

産業制御システムへのサイバー攻撃、損害は平均約2.7億円:7/13
https://share.smartnews.com/rUJS6

サンドラッグ、個人情報流出か 1万9千件、不正アクセス:7/13
https://share.smartnews.com/C8t9v

最大7441件の情報流出か=読売新聞サイト、不正アクセスで:7/11
https://www.risktaisaku.com/articles/-/70267

尼崎市、個人情報アクセスのカード、運用実態把握せず USB問題で:7/8
https://share.smartnews.com/yrZ4n

「KDDI通信障害」119番できず病状悪化や命に関わったら…賠償金は? 弁護士に聞いた:7/8
https://share.smartnews.com/Jn4hr

「すべてはお客様のために」 - Classiがセキュリティ対策状況を公表し続けたシンプルな理由
 [事故対応アワード受賞]:7/8
https://share.smartnews.com/TZp6o

中国10億人の個人情報流出、1年以上前から放置 警察の犯罪記録も:7/7
https://share.smartnews.com/dXPsM

個人情報25万件がGoogle検索で丸見え、2年以上そのままに 
企業向け研修サービスでトラブル、原因は調査中:7/5
https://share.smartnews.com/HN9yb

11万2千人分のワクチン接種者氏名や病歴など流出の恐れ、岐阜の病院に不正アクセス:7/5
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220704-OYT1T50163/

キンコーズに不正アクセス、名刺などに印字された個人情報1741件流出の恐れ:7/5
https://share.smartnews.com/eKF3f

大企業の4割がサプライチェーンにサイバー攻撃被害 
日経リサーチとトレンドマイクロが調査結果を発表:7/5
https://share.smartnews.com/FVirW

患者11万人分の個人情報が流出か 民間病院がサイバー攻撃を受ける 岐阜市:7/5
https://share.smartnews.com/fFR3q

「脆弱性なし」と改ざんし行政処分 クレカ情報46万件流出のメタップスが謝罪:7/2
https://share.smartnews.com/ZqgCo

電子申請システムから2300件超の情報流出か パソコンがマルウェアに感染:7/2
https://share.smartnews.com/2cKAD

山形県内企業、BCP策定は2割弱 ノウハウと人材不足、足かせに:7/1
https://share.smartnews.com/bo1dR

ディスクユニオン、オンラインショップから顧客の個人情報が漏えい 氏名・住所など最大約70万件:6/30
https://share.smartnews.com/3PCji

災害対応訓練がランサムウェア被害にも活きた - 
徳島・半田病院に学ぶBCPの重要性[事故対応アワード受賞]:6/29
https://share.smartnews.com/sz4Qr

尼崎市の個人情報46万人紛失問題 マイナンバーカードだったらゾッとする!:6/24
https://share.smartnews.com/DshnL

トヨタ紡織のグループ会社TBカワシマの子会社にサイバー攻撃 ファイルが開けず 
サーバー内に脅迫メッセージ:6/24
https://share.smartnews.com/fyVaD

個人情報保護法「改正ポイント6点」、国際比較でわかりやすく罰則強化などを解説する:6/23
https://share.smartnews.com/X6fyD

宮城県警サーバー使われメール不正中継 3万件、国外に転送:6/23
https://share.smartnews.com/s5ekz

宮城県内の市町村の偽サイトが相次いで発見されています。:6/22
https://share.smartnews.com/NKDgc

------避難関連情報------------------------------------------
NHK全国ハザードマップ
https://www.nhk.or.jp/campaign/w-hazardmap/

なぜ津波対策は先送りに? 保安院の要請に東電側は「40分抵抗」 
原発事故の株主代表訴訟、13日に判決:7/12
https://share.smartnews.com/FyLph

ミサイル避難施設の指定拡大へ=安保上の脅威に対応―東京都:7/11
https://www.risktaisaku.com/articles/-/70292

「7年で3度目の被害」知事に住民が対策を求める 大崎市役所で罹災証明受け付けも<宮城>:7/18
https://share.smartnews.com/XAodt

宮城・利府 10カ所で土砂崩れ 番ケ森付近の道路のり面大規模崩落:7/17
https://share.smartnews.com/Ahx9x

宮城で「緊急安全確保」や「避難指示」 観測史上最大の雨で川の堤防決壊など各地で被害:7/17
https://share.smartnews.com/Vtd68

大崎・古川と栗原・築館で観測史上最大の降水量 東松島、松島、大郷は1時間に100ミリ 宮城で大雨:7/16
https://share.smartnews.com/p2iMQ

水害後に気をつける衛生対策 宮城県で冠水・浸水の被害相次ぐ:7/16
https://share.smartnews.com/j7xGa

「ブラックアウト」大規模停電を想定した防災訓練…効率的な避難所開設の手順学ぶ<福島・郡山市>:7/15
https://share.smartnews.com/wZsR1

最愛の夫を失った現実「胸に突き刺さったまま…」御嶽山噴火訴訟判決で遺族の思い
「火山防災の前進を…」 長野:7/14
https://share.smartnews.com/fKLQW

御嶽山噴火「警戒レベル引き上げなかった判断は違法」 地裁松本支部:7/14
https://share.smartnews.com/5Skxr

防災イラスト役立てて、福島のico.さんサイト開設...無料活用:7/12
https://share.smartnews.com/egNoJ

子どもの水難死亡事故の約6割は川 もしもの際の鉄則は「浮いて待て」 溺れる典型的な4パターンとは:7/10
https://share.smartnews.com/118GF

夜間避難の難しさ、早期避難の大切さ 西日本豪雨被災地で「夜の避難訓練」 広島・熊野町:7/7
https://share.smartnews.com/weVbk

防災ブザーで水中から“SOS” 事故で家族失った開発者親子の思い:7/7
https://share.smartnews.com/qzif7

温暖化で海水温上昇 大被害もたらす「危険な雨」45年で倍増:7/7
https://share.smartnews.com/ZcxxB

宮城県の新たな津波浸水想定 気仙沼市は県内最大波を想定 命を守るため模索する住民と研究者:7/7
https://share.smartnews.com/XLqde

西日本豪雨から4年「防災意識が低下?」 マイ・タイムラインの準備を:7/6
https://share.smartnews.com/pjZte

「涙しない日はなかったし、これからもそう」盛り土崩落は“人災”か…
遺族らが熱海市や静岡県に損害賠償求め提訴へ 熱海・土石流災害から1年:7/4
https://share.smartnews.com/NnXMu

熱海土石流1年 小規模土石流8回発生、下流域到達まで50分:7/3
https://share.smartnews.com/J7NRo

「原発防護の見直しを」 笹川平和財団が政府に提言:7/2
https://share.smartnews.com/7u64N

「異常気象が常態化する」 6月の歴史的な暑さは今度どんな影響をもたらすのか?:7/2
https://share.smartnews.com/VNxJG

死者行方不明者28人の大惨事は「人災」か 災害の責任は誰にあるのか? 
問い続ける遺族・弁護士の戦い 静岡・熱海市の土石流災害から1年:7/1
https://share.smartnews.com/vccJE

【独自】災害時の不明者氏名、40道府県「公表する」…熱海土石流で捜索絞り込みに効果:7/1
https://share.smartnews.com/1Mvjc

人間が耐えられる限界の暑さは湿球温度「31度」だということが判明:7/1
https://share.smartnews.com/Ko9V3

宮城県の対応「オープンデータ化に逆行」 防災アプリ「NERV」石森さん:7/1
https://share.smartnews.com/nAJ4j

熱海市長、「命守れず深くおわび」と初めて直接謝罪…土石流遺族ら「血の通った救援策を」:6/29
https://share.smartnews.com/ZRPoe

大地震を正しく恐れる 114の「主要活断層」と揺れやすさを示す「地盤増幅率」とは:6/29
https://share.smartnews.com/HWatx

弱い立場の人を守るために・・・“ママ防災士”の教えるポイントとは:6/28
https://share.smartnews.com/DE9xs

【富山】中田中(高岡)の岩崎教諭 気象予報士会「石井賞」 
気象学と防災組み合わせ授業 功績評価:6/28
https://share.smartnews.com/LdV2Q

3.11に学ぶ|命を守る避難訓練の内容に!大切なポイントを解説:6/27
https://share.smartnews.com/4QQXG

仙台市内“87校の通学路”危険なブロック 仙台市が約4万3600カ所を点検:6/25
https://share.smartnews.com/MNTRE

大雨ハザードマップの盲点~「色が塗られていない=安全」ではない~:6/25
https://share.smartnews.com/cPxmZ

シリーズ命を守る・防災『キキクル』で迫る災害リスクをチェック【熊本】:6/24
https://share.smartnews.com/gDsdb

「太陽フレア」最悪の被害想定 携帯やテレビなど断続的障害”2週間程度”発生か 総務省:6/22
https://share.smartnews.com/XTgmM

災害後の修繕トラブル注意 強引な勧誘、高額契約―国民生活センター:6/22
https://share.smartnews.com/Eh2yB

漁港で“液状化現象”を確認…『6弱→5強→4』石川県珠洲市で続く地震 小学校の地面に亀裂入る:6/21
https://share.smartnews.com/4fb5x

【石川】水害時どう行動? 時系列ごとに 菊川町公民館 第2回防災すごろく講座:6/21
 https://share.smartnews.com/8LCpQ

大阪北部地震から4年 「エレベーター閉じ込め」の脅威 日本各地で相次ぐ地震 
もしその時、エレベーターに乗っていたら…:6/21
https://share.smartnews.com/BNW94

------新型コロナウイルス感染関連----------------------------

政府が感染症対策の司令塔、日本版CDCを新設…そこに求められるものとは?:7/20
https://share.smartnews.com/J9xQB

東京1万人目前、コロナ「BA.5」は強力 ワクチン3回接種でも感染リスク:7/11
https://share.smartnews.com/7D5uC

中小企業の約6割で新型コロナによる経営への悪影響が続く 日商調査:7/1
https://share.smartnews.com/DfSWs

「ウイルスは変わる、人も社会も変わろう!」第6波が落ち着く今、
最前線からメッセージ…コロナの捉え方変えるべき 長野:6/29
https://share.smartnews.com/TG1VW

不用意に接触しないで 野生動物と感染症 CrowLab社長 塚原直樹(宇都宮市):6/29
https://share.smartnews.com/WkKFB

河野太郎氏、新型コロナ対策のワクチンについて「この秋初めて変異株対応のワクチンが出てくる」:6/22
https://share.smartnews.com/aDmxV

新型コロナ致死率の低さで日本がOECD首位、基本はやはりマスクか;6/21
https://share.smartnews.com/aZpEx

新型コロナに感染するとパーキンソン症候群の発症リスクが高くなる可能性:6/21
https://share.smartnews.com/UCbyg

新型コロナの根絶はおそらく不可能、感染症専門医が語る課題:6/21
https://share.smartnews.com/sRN3o

-------気候危機・気候災害 対策・現象------------------------

気候変動阻止の「義務」認定を 太平洋諸国が国際司法裁に要望:7/19
https://share.smartnews.com/gKvr8

ヨーロッパ猛烈熱波、高齢者ら1000人死亡…ポルトガル47度・イギリス「非常事態宣言」:7/19
https://share.smartnews.com/FAHSv

ドイツ、気候変動による異常気象で毎年66億ユーロの損害=民間調査:7/19
https://share.smartnews.com/u5Ef9

記録的熱波で「非常事態宣言」ヨーロッパ被害拡大 中国は“極端な気象”で土石流も:7/19
https://share.smartnews.com/7ayAZ

イギリス政府、1,200万世帯分の再生可能エネルギーを確保 電気代の安定化に期待:7/19
https://share.smartnews.com/CV6Af

イギリス史上初の気温40度超えの可能性で非常事態宣言を発令:7/18
https://share.smartnews.com/1c6fA

環境省「気候変動いきもの大調査」開始…アプリで参加可:7/13
https://share.smartnews.com/jLVqe

人為的温暖化による海面上昇が従来予想より大きい可能性 20世紀以降「異例」の上昇に:7/9
https://share.smartnews.com/PBrSv

気候変動について考える:7/6
https://share.smartnews.com/XsxH2

気候変動が影響か… イタリアで氷河が崩落、ブラジル・アマゾンの熱帯雨林が“最悪ペース”で消失:7/6
https://share.smartnews.com/qE4c9

米国の最高裁が「トランプ化」 保守派判事多数、バイデン大統領の温暖化政策に不利な判断:7/2
https://share.smartnews.com/injL8

記録的な猛暑は「温暖化のせい?」 科学的に正しく答えると…【解説】:7/2
https://share.smartnews.com/3y3z9

グテレス国連事務総長が寄稿
「世界は燃えている-私たちに必要なのは再生可能エネルギーによる革命である」:7/2
https://share.smartnews.com/hpyzf

グレタさんもそうだった。「自己中心的であればあるほど世界を変えられる」シンプルな思考:6/25
https://share.smartnews.com/kCm8x

地球温暖化への取り組みを評価する「SBT」認定とは:6/26
https://share.smartnews.com/DneNN

海水を利用して発電⁉ 温度差を利用した「海洋温度差発電」とは/人類なら知っておくべき地球の雑学:6/25
https://share.smartnews.com/qQVqV

バングラデシュで近年最悪の季節性洪水、数百万人孤立 インドも豪雨:6/21
https://share.smartnews.com/wmShk


06月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報 2022年05月21日~2022年06月21日まで

2022年06月20日 13時29分22秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報

06月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-

気候災害 抜本対策情報
2022年05月21日~2022年06月21日まで

ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/pfbid02MY7terhRFs1AH8p3HZ9wne
UmHpUdWGathLb9qbS4wBry6kJsttyJYqwQ1wZzM9R2l

 

------BCP・サイバーリスク(個人情報漏洩)--------------------

サイバー対策、経営責任を明確化 政府が行動計画を改定:日本経済新聞:6/17
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA167SZ0W2A610C2000000/

事業継続計画の想定リスク、サイバー攻撃や物流網の混乱が急増:6/16
https://share.smartnews.com/bjzL4

政府機関や自治体の「偽サイト」に注意。「ドメイン名を確認」:6/6
https://share.smartnews.com/wCPFi

フリマアプリ「スニーカーダンク」に不正アクセス 最大約275万件の顧客情報が漏えい:6/16
https://share.smartnews.com/4PPyk

ネットブラウザ「IE」のサポートが6月16日で終了…使い続けたらどうなる? 
影響や潜在的リスクを聞いた:6/15
https://share.smartnews.com/44mvu

神奈川県の偽サイト見つかる 公式ページに酷似、県「ウイルス感染する恐れ」と注意:6/15
https://share.smartnews.com/GcGNs

メルカリを装う偽サイト出現、公式が注意喚起 「手口が巧妙化し本物と区別がつきにくい」:6/15
https://share.smartnews.com/QLceK

【独自】トヨタ工場停止、ハッカー集団「ロビンフッド」関与…未確認ウイルスのため即復旧を断念:6/14
https://share.smartnews.com/QRzXo

Emotetに「Google Chrome」内のクレカ情報を盗む機能が追加される 警察庁が注意喚起:6/14
https://share.smartnews.com/fjShj

世界のランサムウェアによる平均身代金支払額は約93万ドル、7年前から1840倍に:6/10
https://share.smartnews.com/7wS9r

日清紡Gでもセキュリティコードなどクレカ情報1000件漏えいか ECサイト改ざんで:6/9
https://share.smartnews.com/t2knv

顧客7千人のカード情報流出か スイーツパラダイス:6/8
https://share.smartnews.com/2qbAx

サイバー攻撃でウイルス感染の病院、パソコン古くセキュリティーソフト稼働させず:6/8
https://share.smartnews.com/FKkTG

日本の製造業に「国内回帰」の波 世界情勢変化で供給網の重要性を見直し 
「政治と企業活動は別」とは言っていられない事態に:6/6
https://share.smartnews.com/T4pGk

勤怠システムがランサムウェア被害 最大6841人の情報毀損、給与データも暗号化:6/4
https://share.smartnews.com/eXiX1

BCP対策と「事業継続力強化計画認定制度」を分かりやすく解説:6/3
https://share.smartnews.com/pemFF

総務省、中小企業向け「テレワークセキュリティの手引き」を改定 新たに従業員向けハンドブックも作成:6/1
https://share.smartnews.com/Bp6sq

警視庁サイバーセキュリティ対策本部が警笛を鳴らすランサムウェアによる犯罪の特徴と感染経路:6/1
https://share.smartnews.com/6zuTJ

「病院BCP」広がらず 震災関連死に迫る・第4部(2):5/31
https://share.smartnews.com/QRGwh

サイバー防御力の信頼度、日本企業は23%で最下位 特定能力でも低位:5/31
https://share.smartnews.com/yxnFQ

中小企業もサイバー攻撃対策を 供給網の人権尊重促す―ものづくり白書:5/31
https://share.smartnews.com/21vj7

「アメリカの成人80%の個人情報が盗まれている」スパイ工作で経済成長を目指す中国のヤバさ:5/30
https://share.smartnews.com/9rPHn

「サイバーセキュリティについての調査」結果を発表 情報漏えいの経験がトップ:5/27
https://share.smartnews.com/yR1DX

ランサムウェア被害企業の76%が身代金支払い、約3分の1がデータの復元に失敗:5/26
https://share.smartnews.com/PyatF

日本も人ごとではない。狙われる業務データ「身代金の支払い」は経営判断…
ランサムウェア対策ツール企業トップが語る:5/24
https://share.smartnews.com/Y3uGS

データ消失事故で約5億円の損害賠償…裁判の行方と企業が取るべき予防策【弁護士の解説】:5/22
https://share.smartnews.com/XimoF

ランサムウェア被害にあった企業の76%が身代金支払うも、24%はデータ復元できず──Veeam調べ:5/21
https://share.smartnews.com/6hZUa

BCP策定で費用負担はあり?なし?…企業の答え:5/21
https://share.smartnews.com/FihN3


------避難関連情報------------------------------------------
NHK全国ハザードマップ
https://www.nhk.or.jp/campaign/w-hazardmap/


不気味な「南海トラフ巨大地震」との〝符合〟 「能登半島震度6弱」で誘発か 
「隣接地域でM6・5~7・5程度の頻発注意」専門家が指摘:6/20
https://share.smartnews.com/5DLFX

参加7万回超え 大雨時、県公式LINEで避難訓練:6/20
https://share.smartnews.com/xXJnM

【脳科学者・中野信子さん】フェイクニュースや詐欺に騙されないために。
3つの「バイアス」と「同調圧力」に注意せよ!(尾崎注:防災にも活できます)

宮城沿岸の津波浸水想定(18完)山元町 山下駅周辺は5~10メートル:6/19
https://share.smartnews.com/rH7Mg

学校防災アップデート大作戦 大川小と釜石東中に学ぶ学校防災 
東日本大震災特別企画「ともに」前編:6/18
https://share.smartnews.com/NbkS8

氾濫危険情報運用ルールが変更に 情報を前倒しし早い避難が狙い:6/18
https://share.smartnews.com/FRwcR

仙台市“浸水域”最大1万9000世帯・4万人 「津波浸水想定」住民説明会 実施予定:6/17
https://share.smartnews.com/c8QwE

広島は大雨に注意 水害を想定した「防災クイズ」で防災対策を見直そう:6/17
https://share.smartnews.com/LTCVA

「豪雨で避難する前に」家族で話し合っておくべきこと【ママ防災士が解説】:6/17
https://share.smartnews.com/mwcQs

日本海溝・千島海溝M9巨大地震の「津波避難対策特別強化地域」指定を諮問 政府・中央防災会議:6/17
https://share.smartnews.com/ejxQ4

災害時に大切な「マイ・タイムライン」とは:6/17
https://share.smartnews.com/D2BtT

土砂災害が発生しやすい!?日本の国土の特徴とこれまでの土砂災害:6/16
https://share.smartnews.com/KXnKE

宮城沿岸の津波浸水想定(14)仙台市(若林、太白区) 観光客の避難誘導課題:6/16
https://share.smartnews.com/dXdza

線状降水帯予報は「大雨リスクの指標」活用を 岐阜大応用気象研究センター長に聞く:6/15
https://share.smartnews.com/wxMo2

風水害から身を守ろう 横浜市が産学官連携で「避難ナビ」 避難所の検索、浸水時の疑似体験機能も:6/15
https://share.smartnews.com/CzUvA

元検察職員が教える!自分や大切な人を守るための防犯5箇条:6/14
https://share.smartnews.com/htexY

“川の氾濫”予測もスタート 急激に水位上がるケースも対応可能に:6/14
https://share.smartnews.com/DvTHk

宮城沿岸の津波浸水想定(12)七ヶ浜町 災害公営、菖蒲田3メートル超:6/13
https://share.smartnews.com/KrsVK

「ゲートが外れたとき、やっと自由というか…」福島・葛尾村で避難指示解除 帰還困難区域で初:6/13
https://share.smartnews.com/HQ5Qq

自身や大切な人の命を守る! 防災関連アプリや災害発生時に役立つ機能の使い方を覚えて緊急時に備えよう:6/12
https://share.smartnews.com/tdTd5

大地震とゲリラ豪雨が同時発生で大阪はどうなる? 建物、道路、液状化の被害予測MAP:6/11
https://share.smartnews.com/dDkUA

首都直下地震の被害想定10年ぶり見直し 東京23区の建物全壊マップ・最新版:6/11
https://share.smartnews.com/pw9HE

「防災白書」公表 災害対応に“デジタル技術活用を”:6/11
https://share.smartnews.com/eBWuM

【注意喚起】水泳全国2位でも溺れる!?川の危険性がよくわかる検証動画に注目!:6/10
https://share.smartnews.com/rTWJ2

土石流災害の遺族らが58億円求める訴訟 静岡・熱海市も原告側に補助参加…市議会で可決 
斉藤市長「被害者支える仕組みが整った」:6/10
https://share.smartnews.com/McRiY

大規模災害 発生48時間以内に安否不明者の氏名公表 福井県地域防災:6/9
https://share.smartnews.com/t45Tu

プロの知見を防災に 中国地方で初「気象防災アドバイザー」採用(島根・雲南市):6/9
https://share.smartnews.com/gzt5G

西日本豪雨の教訓生かした漫画で防災教育 作者が込めた前向きな思いとは【こつこつ防災】:6/9
https://share.smartnews.com/cHbnF

タワーマンションや木造密集地域 首都直下地震にどう備える:6/9
https://share.smartnews.com/jYVQ4

宮城沿岸の津波浸水想定(8)松島町 予想最大は高さ4.7メートル:6/9
https://share.smartnews.com/nB4mf

水害から区民守れ 東京・江戸川区が気候変動適応センター開設:6/9
https://share.smartnews.com/gwuQj

緊急地震速報に新基準 気象庁、長周期・階級3以上:6/8
https://share.smartnews.com/nNiCG

仙台の「防災マンション」、認定伸び悩む コロナで住民活動停滞、防災意識低下も:6/8
https://share.smartnews.com/t7WJL

“的中率”は25%でも…大雨への備えの幅広がる 線状降水帯の「予測情報」どう出るの?:6/8
https://share.smartnews.com/L44B5

【寄稿】知床観光船事故 「安全」という価値を買う 川口幹子:6/7
https://share.smartnews.com/mvxBM

【解説】“都市型災害”宮城県沖地震から44年 この地震をきっかけに日本の「耐震基準」が変わる:6/7
https://share.smartnews.com/wRJzG

映画『とんがり頭のごん太―2つの名前を生きた福島被災犬の物語―』が公開。
「東日本大震災を忘れないためにぜひ観てほしい」(石川):6/6
https://share.smartnews.com/q2FsQ

【水害に備える】近年、豪雨災害が多数発生! 水害への備えをちゃんとしよう:6/6
https://share.smartnews.com/o3Xcw

NHKラジオ第2「アナウンサー百年百話」 災害報道の歴史的音源で分かること:6/6
https://share.smartnews.com/dqSZX

ひょうで住宅被害1100棟、7人けが…出荷間近の農作物「8割が出荷不能になるかも」:6/5
https://share.smartnews.com/oaJSp

ゴルフボール大「ひょう」が時速100キロで……どう身を守る? 
木の下はNG、車は「厚手の毛布」で 6月は被害に注意:6/5
https://share.smartnews.com/vtLhs

「仕事人間だった」男性の後悔と10日間の「災害ボランティア」で変化した価値観:6/5
https://share.smartnews.com/gPXc6

気が付いたら満ち潮? 千葉・船橋の女性2人死亡事故 潮干狩り禁止区域に潜む危険 
10年で事故23人、8人死亡:6/4
https://share.smartnews.com/84HCT

災害時、1人で避難できない「避難行動要支援者」をどう助けるか:6/4
https://share.smartnews.com/iJ6eN

『地図から読み解く自然災害と防災(減災)』をレビューしてみた!:6/3
https://share.smartnews.com/1KdzW

「車が浸水!そのときあなたは何をしますか?」沖縄の大雨被害から考える:6/3
https://share.smartnews.com/djF9M

沖縄の豪雨で55万人に避難指示→実際に行動したのは35人 専門家が指摘する課題とは?:6/3
https://share.smartnews.com/LLM63

「線状降水帯」発生予測スタート 災害の危険察知へ第一歩 何が変わる?詳しく解説:6/2
 https://share.smartnews.com/qEaGf

工場火災で死亡した女性4人「避難訓練参加せず非常出入口を知らなかったか」三幸製菓報告書で指摘:6/1
https://share.smartnews.com/Rc1YB

海上保安部が教える 海や川での事故から身を守るための知恵【わたしの防災】:6/1
https://share.smartnews.com/nnGWC

スマホ初購入の高齢者に2万円分助成 平戸市、防災アプリ取得など条件:5/31
https://share.smartnews.com/3PG4c

地震の際にため池決壊の危険性を速やかに把握 宮崎県内各地で緊急点検の実地訓練:5/31
https://share.smartnews.com/Hz9F3

宮城県の新たな津波浸水想定 仙台市が8月から避難方法を見直し住民説明会開催へ:5/31
https://share.smartnews.com/qKW4E

~防災特集 豪雨に備える(1)~4年連続で浸水被害の久留米市 
過去を教訓に…地域ぐるみで対策 福岡県:5/31
https://share.smartnews.com/1Ug7h

「空振り批判は覚悟」独自の避難基準に苦悩 関市の自治会、人命優先の防災計画策定:5/30
https://share.smartnews.com/GvSt7

7年で7人亡くなった地点も…死亡事故起きた川を“河川のプロ”と歩く 急な深さ以外にも「多彩な危険場所」:5/30
https://share.smartnews.com/51Tia

大雨により江合川で大規模洪水発生の想定 宮城・大崎市で水防訓練:5/30
https://share.smartnews.com/bzct5

首都直下地震の想定死者数に「もっと多くなる」専門家が指摘する「インフラ劣化」
「人口過密」で被害拡大の可能性:5/29
https://share.smartnews.com/5aKpK

突如発生の突風対策を防災士に聞く どのように行動知ればいいのか・福島:5/27
https://share.smartnews.com/w4Ygf

大きな災害もたらす「線状降水帯」6月1日から気象庁が発表早める:5/27
https://share.smartnews.com/m9chR

土砂崩れなど災害に備え 緊急メール・防災アプリ活用術:日本経済新聞:5/27
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1344Y0T10C21A7000000/

訪問看護で発生しやすい事故の傾向。事業所側と利用者側で対策できること:5/26
https://share.smartnews.com/TAEJ2

「安易な形の周知は通用しない」 新津波浸水想定 より多くの住民へ説明を 宮城・名取市:5/26
https://share.smartnews.com/Zuts5

【東京】立川断層帯地震 死者最多想定 立川市の209人 「要配慮者へ対策進める」:5/26
https://share.smartnews.com/Gf8AW

「投げ込むだけで消火」根拠なし メーカー5社に措置命令―消費者庁:5/26
https://share.smartnews.com/Dvn5W

氾濫や土砂災害に備え 危険箇所を総点検:5/25
https://share.smartnews.com/mBhjv

静岡県も「補助参加人」として参加へ検討 熱海土石流の民事訴訟:5/24
https://share.smartnews.com/1f5Zr

30cmでも“命の危険”…津波の恐ろしさを体験 緊急時に取るべき行動とは?
「地震が来たら水に近寄らない」:5/24
 https://share.smartnews.com/X3P1D

茨城・土浦市 災害時のリーダーに 連絡協結成 防災士52人登録:5/24
https://share.smartnews.com/r6ArY

「発表されたら避難の準備を」気象庁“線状降水帯”の発生予測を6月から開始:5/24
https://share.smartnews.com/57V6D

土石流災害の損害賠償訴訟に静岡・熱海市が参加へ 被害者の会会長「盛り土崩落の原因を明らかにしたい」:5/23
https://share.smartnews.com/ZoJV3

防災情報サイト「かわみるぐんま」開始 河川水位や画像 即時に 避難行動の迅速化を期待 群馬県:5/22
https://share.smartnews.com/jmiv1

「だれも市町の避難所には行きたくない?」変わる大雨災害時の避難意識:5/22
https://share.smartnews.com/vCK4U

「安全な地」が「浸水域」 新たな想定、住民困惑 青森など3県:5/22
https://share.smartnews.com/Yk7cm

青森県内死者 最大5.3万人/日本・千島海溝大地震 県予測/避難31万人、11万棟全壊:5/21
https://share.smartnews.com/pcZJz

線状降水帯などによる集中豪雨の頻度 45年間で2倍以上に 予測は難しい現状…:5/21
https://share.smartnews.com/Z1Ynk

豪雨や騒音の中でも明瞭に聞き取れる。防災無線を進化させる新技術の仕組み:5/21
 https://share.smartnews.com/HSddJ


------新型コロナウイルス感染関連----------------------------

「危機管理庁」設置方針を決定 政府コロナ対策本部:6/17
 https://share.smartnews.com/vXHVH

閲覧で「ウイルス感染の恐れあり」 宮城県公式HPの“偽サイト” 「アクセスしないで!」呼びかけ:6/17
https://share.smartnews.com/RNVpE

「健康危機管理庁」の創設、岸田首相があす表明…感染症対策強化へ首相直属組織:6/14
https://share.smartnews.com/gwxNF

パンデミックで573人のビリオネアが生まれ、今後は2億6000万人が貧困層に転落する
…最新の分析で明らかに:6/12
https://share.smartnews.com/Ty7sf

コロナからの正常化が進む一方、経営破たんは止まらず 東京商工リサーチ:6/12
https://share.smartnews.com/4bhdn

緊急考察「コロナ開国ニッポン!」そこに待ち受けるものとは?取るべき戦略とは?:6/11
https://share.smartnews.com/En89n

仙台市の感染者予測は前週から3割ほど減る見込み 東北大学の下水ウイルス量調査:6/7
https://share.smartnews.com/g7jey

完全に合理性を失った「中国ゼロコロナ」、外資・外国人の「大量脱出」が始まった:5/26
https://share.smartnews.com/tsf7D

下水のウイルス量から「天気予報のように感染拡大を予測」…全国的な監視態勢構築へ:5/25
https://share.smartnews.com/Y8uN2

民泊物件、18%が事業撤退検討 コロナ禍や営業規制で:5/23
https://share.smartnews.com/mMrQz


-------気候危機・気候災害 対策・現象------------------------

バイデン氏、中国など主要国に気候変動対策とエネ安保改善要求:6/20
https://share.smartnews.com/id3Wi

コガタペンギンの死骸が大量漂着、気候変動の影響か NZ:6/18
https://share.smartnews.com/cPGoZ

EUの気候変動対策、骨抜きになる恐れ 加盟10カ国が共同声明:6/16
https://share.smartnews.com/LNDxZ

天気に関係ない「波力発電」 久米島で安定発電 実証実験で24時間以上 2025年の実用化目指す:6/13
https://share.smartnews.com/XqGLR

気候危機の費用、20年間で9倍超に増加 援助国の支援追い付かずと報告書:6/10
https://share.smartnews.com/cN4o8

【終わりの始まり】気候変動の4指標、「過去最高」を記録:6/10
https://share.smartnews.com/3scv5

日本独自の発電方法を考える 地熱発電と小水力発電の可能性(松島修):6/4
https://share.smartnews.com/EAFGg

気候変動は、実際どれくらい「ヤバい」のか?専門家に聞いた。【SDGs】:6/4
https://share.smartnews.com/rVUjJ

年間死者数1000人超! もはや日本の猛暑は“自然災害”だ:6/3
https://share.smartnews.com/qBmGQ

ロシアからの天然ガスは止めないのに、脱原発は絶対にやめない…EUを混乱に陥れるドイツの環境至上主義:6/3
https://share.smartnews.com/16b5b

気候対策への先行投資が世界経済を成長に導く…2070年までに43兆ドル成長も。米デロイトの研究で:6/1
https://share.smartnews.com/Sgdd5

 


05月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報 2022年04月21日~2022年05月21日まで

2022年05月20日 14時09分27秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報

05月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報
2022年04月21日~2022年05月21日まで

------BCP・サイバーリスク(個人情報漏洩)-----------------------------------

入力中の個人情報が“送信ボタンを押す前に”収集されている問題 約10万のWebサイトを調査:5/20
https://share.smartnews.com/hn2t8

“万能なソリューション”は存在しない時代 Emotet対策をどう講じる?:5/17
https://share.smartnews.com/ktJ8q

富士通の“政府認定クラウド”に不正アクセス 認証情報など盗まれた可能性 ロードバランサーの脆弱性悪用5/19
https://share.smartnews.com/4Bq2N

身代金狙いのランサムウェア攻撃に遭った組織は66%、被害額も前年比5倍:5/18
https://share.smartnews.com/DESdQ

アップルが大苦戦するサプライチェーン再構築、生産拠点の中国依存から抜け出せない事情:5/17
https://share.smartnews.com/cs7SN

サイバー攻撃の脅威迫る、中小企業が採るべき対処策:5/16
https://share.smartnews.com/QsT5f

三菱電機、変圧器不正で国際認証が停止 兵庫県赤穂市の工場:5/7
https://share.smartnews.com/J3wij

介護施設・事業所にBCP策定が義務化された理由とは?2024年から完全適用に:5/5
https://share.smartnews.com/HVo2C

主要企業アンケート サイバー攻撃「侵攻後に増加」33社:5/4
https://share.smartnews.com/uGAtd

「3分の2が身代金支払い」 サイバー攻撃、中小も対策強化:5/4
https://share.smartnews.com/YfQZ6

東映アニメ、不正アクセスの調査結果を公表--業務ソフト配布元が改ざん:5/3
https://share.smartnews.com/ZAfgC

病院のPC画面に「pay」、身代金ウイルス感染か…数万人分の電子カルテ閲覧できず:5/3
https://share.smartnews.com/nRGho

先週のサイバー事件簿 - Emotetの新たな感染手口が拡散中:5/3
https://share.smartnews.com/PAXY7

個人情報が流出する『絶対ダメな行動』4選:5/3
https://share.smartnews.com/srJ5M

情報処理推進機構がゴールデンウィークに向けたセキュリティ対策を紹介。:5/2
https://share.smartnews.com/DZSk4

県庁にも不正アクセスなどサイバー攻撃が急増 潜在的リスク高まる 注意点は・宮崎県:4/29
https://share.smartnews.com/5VPcF

「サイバー攻撃検知レポート」公開 - 3月に攻撃が急増、連休前後の対策を:4/29
https://share.smartnews.com/8stvj

SDGsとESGから考える人権課題|企業が取り組むべき理由と背景:4/28
https://share.smartnews.com/sQeF1

プリンター一斉作動、PC画面に「払え」 大阪の病院に不正アクセス:4/28
https://share.smartnews.com/TvPVZ

マルウェア「Emotet」、メキシコやイタリア、日本などで新手法による攻撃始まる:4/28
https://share.smartnews.com/Tgd2X

これから起こる「サプライチェーンの大分断」って何?米アップルが対応急ぐ納得の理由:4/27
https://share.smartnews.com/SN2CY

10代の若者が中心の国際的ハッカー集団「LAPSUS$」が通信大手・T-Mobileのソースコードを盗んだと判明:4/27
https://share.smartnews.com/TNFc4

中小企業にとっても他人事ではない…標的型攻撃メールによるセキュリティ事故【事例と対策】:4/26
https://share.smartnews.com/h25A8

十和田市立中央病院で患者の個人情報漏えい 河川敷に個人情報含んだ文書が投棄される:4/25
https://share.smartnews.com/CGTPC

Zoomが「Zoom爆撃を防げなかった」として約110億円を支払う和解合意に裁判所が最終承認:4/25
https://share.smartnews.com/BZwZb

セキュリティ体制とランサムウェア対応を強化する新たなデータ管理の必要性:4/25
https://share.smartnews.com/aGPyY

McAfeeがウクライナ企業を標的にしたwiper型マルウェアの脅威と影響を分析:4/25
https://share.smartnews.com/4EGR7

ISR、多様化するサイバー攻撃の現状と対策について説明
ゼロトラストに基づいたMFAでさらなるセキュリティ強化を:4/22
https://share.smartnews.com/XFdNL

〈出火原因不明のまま生産再開へ〉6人死亡 三幸製菓は「火災事故の常習犯」従業員の告発:4/22
https://share.smartnews.com/aMRa9

クラスターと闘った病院は今 「BCP」の存在が運営支える<岩手県>:4/21
https://share.smartnews.com/akto8

------新型コロナウイルス感染関連----------------------------

岡田晴恵氏が緊急警鐘「ロシア侵攻後、ウクライナが“医療空白地帯”になっている」…コロナ新変異株発生の恐れも:5/19
https://share.smartnews.com/jirG7

北朝鮮 新たに約30万人がコロナ感染か:5/15
https://share.smartnews.com/xKAXY

中国のゼロコロナ政策 行使ためらわない強権の陰で、増える異論と吹き出す不満!:5/15
https://share.smartnews.com/mz6Zn

カードで交通事故・犯罪・災害などから身を守る方法を学べる! 『こども安全カード100』発売:5/13
https://share.smartnews.com/ohXt4

コロナ対策首脳会議、30億ドルの拠出表明…バイデン大統領「ワクチン接種の努力倍増を」:5/13
https://share.smartnews.com/jknVf

岸田首相“途上国へのワクチン供給”5億ドルの追加支援表明:5/13
https://share.smartnews.com/nxqm3

中国の「ゼロコロナ政策」は持続不能、人権配慮を=WHO:5/11
https://share.smartnews.com/btAZk

あの大手企業も?コロナ禍で倒産した企業10選:5/5
https://share.smartnews.com/Heq1o

旅先での事故から逃れるための「危険なツアー会社」の見抜き方:5/3
https://share.smartnews.com/ksqp6

倉持医師が日本の“変異なき”コロナ対策に警鐘「このままでは8波、9波と永遠に繰り返す」:5/3
https://share.smartnews.com/dgbRy

コロナ濃厚接触の従業員に「有休消化の自宅待機」を強制する会社に問題はないのか:5/1
https://share.smartnews.com/Mp87Y

中国「ゼロコロナ」政策の失敗が、「世界経済クラッシュ」の引き金になるかもしれない…!:4/30
https://share.smartnews.com/RbhTF

餓死、自殺、暴動…中国・上海「ゼロコロナ」政策で起きている「ヤバすぎる光景」それでも習近平は政策転換しない:4/30
https://share.smartnews.com/5nejn

再び起きるパンデミックのために、覚えておきたい6つのこと:4/30
https://share.smartnews.com/ha6r9

第6波、555人が自宅で死亡 ワクチン2回接種済みが4割:4/28
https://share.smartnews.com/zVt3N

------避難関連情報------------------------------------------


100カ所に災害の可能性か…盛り土対策強化に向けた富山県の検討会
次回から条例の規制方針取りまとめへ:5/20
https://share.smartnews.com/MGgcp

避難所で雑魚寝・命落とす被災者…災害大国の取り残された課題:5/20
https://share.smartnews.com/68ayp

油断は禁物!数十センチの津波でも安心してはいけない理由とは?
/人類なら知っておくべき地球の雑学:5/20
https://share.smartnews.com/7oBo7

海がないのに津波襲来 川を遡上する危険な津波とは? 宮城:5/20
https://share.smartnews.com/h7c52

さいたま市が「防災アプリ」配信 シンプルで使いやすく 「マイ・タイムライン」も:5/20
https://share.smartnews.com/38oem

荒川氾濫時は店舗を住人の緊急避難場所に 警視庁と信金が災害協定:5/19
https://share.smartnews.com/Jq5Qm

温暖化のせいで被害5200億円増 新幹線浸水の19年の台風19号:5/19
https://share.smartnews.com/ueQsg

第三者委最終報告、静岡県が全面受け入れ 熱海土石流「反論ない」:5/18
https://share.smartnews.com/4ptbK

いわき市が独自の「防災士」登録制度 災害時の避難所運営など支援活動を行う<福島県>:5/18
https://share.smartnews.com/eyZvS

「えっ何で?噓でしょ」津波浸水想定 集団移転の住民困惑 宮城:5/18
https://share.smartnews.com/hTaqK

「タイムライン防災」で命を守る 事前に“防災行動の時間割”を 取り組み推進に西予市も【愛媛】:5/18
https://share.smartnews.com/cDaac

知床遊覧船沈没は氷山の一角…レジャーで死なないための「気をつけるべきポイント」:5/17
https://share.smartnews.com/3SoAV

「継続した避難訓練を」 佐賀市で自主防災組織研修会 西日本豪雨の事例解説:5/16
https://share.smartnews.com/W8niX

宮城県が新たな津波浸水想定公表「東日本大震災の1.2倍」沿岸自治体 防災対策の見直し必至:5/16
https://share.smartnews.com/rxuJ4

判断力で命を守れ 児童ら津波想定し模擬訓練 徳之島町の山小:5/14
https://share.smartnews.com/XJwu5

BLUETTIポータブル電源4製品が「防災製品等推奨品」認証を取得、防災のプロに聞く災害リスクへの備え:5/14
https://share.smartnews.com/nwPxX

もしもの備えに…フェリシモ「家族で学ぶ防災プログラム」で家族といっしょに防災について学ぼう!:5/13
https://share.smartnews.com/E9oXN

噴火で気圧波、高速で海押し上げ 津波早く日本に、トンガ海底火山:5/13
https://share.smartnews.com/zoexp

病院を洪水から守れ、京都大学など水害対策防災計画策定:5/13
https://share.smartnews.com/8KfKw

「助かったから…怖いから逃げることができる」長崎大水害から40年③ 検視した医師と住民が見た脅威:5/13
https://share.smartnews.com/mv373

「線状降水帯」発生予測6月から開始 豪雨被災の温泉街で新たな取り組み 大分:5/12
https://share.smartnews.com/zxH18

大型ヘリから撮影した巨大津波の被災地、震災遺構になった小学校:5/12
https://share.smartnews.com/3oKtQ

津波浸水域拡大 防災計画の改定へ 宮城・石巻市:5/12
https://share.smartnews.com/LBP4w

「また津波来るの?」かさ上げ市街地も津波浸水域に 新たな想定に地元住民からは不安の声 宮城・名取市:5/12
https://share.smartnews.com/WCUiz

横浜市 「避難行動計画の作成を」 「マイ・タイムライン」認知度低く〈横浜市中区・横浜市西区〉:5/12
https://share.smartnews.com/DXi7V

東日本大震災から11年2か月:5/11
https://share.smartnews.com/yH8dF

避難計画の見直し必至 宮城・津波浸水想定 沿岸自治体に危機感:5/11
https://share.smartnews.com/zjuRm

「津波避難の意識格上げを」東北大学災害科学国際研究所・今村文彦所長:5/11
https://share.smartnews.com/L6mgc

新津波想定で避難所再整備の可能性 宮城県、国に財政支援要請へ:5/11
https://share.smartnews.com/DdR6G

気象庁「キキクル」活用を 大雨災害5段階で危険度表示 10分ごと更新:5/11
https://share.smartnews.com/b6mp4

大雨に備える「タイムライン防災」 全国的な拡大目指しネットワーク設立:5/11
https://share.smartnews.com/U1ave

予報士のつぶやき「生活に落とし込んだ防災を」:5/11
https://share.smartnews.com/bpTCD

先進的な海外の避難所に学ぶ!地域に生かす避難所運営(前編)「食事」:5/11
https://share.smartnews.com/sG1c4

災害時の避難!「避難情報」「警戒レベル」の見方とポイント:5/9
https://share.smartnews.com/wu2nv

人災と言われた「大川小・津波裁判」弁護士や専門家が「勝てない」と考えた理由 大川小津波裁判の教訓 前編:5/8
https://share.smartnews.com/7bSTP

高級タワマンだから「水没しない」の大間違い…水害発生時に起こる「想定外すぎるリスク」:5/8
https://share.smartnews.com/ZPMN2

住宅被害1万3900棟に膨らむ 3月の最大震度6強地震 宮城:5/7
https://share.smartnews.com/Gfwu3

「熊本豪雨を教訓に」人吉市の病院で防災訓練【熊本】:5/7
https://share.smartnews.com/8CBdh

最近多い大きめの地震 クルマ避難はリスクが大きい? 
大地震に向けての対策は?【クルマの達人になる】:5/3
https://share.smartnews.com/zobak

昨今の地震多発、首都直下型・南海トラフ地震への恐怖 まずは「圧死」「溺死」を防ぐこと 専門家に学ぶ:5/3
https://share.smartnews.com/pVJ5P

震度4頻発で気になる対策は? 「家族にすぐ連絡、外に逃げるはNG」最新の”防災知識”:5/2
https://share.smartnews.com/UB96w

4月19日の福島県地震が的中…「麒麟地震研究所」が捉えた「M8超」級の前兆ノイズ:5/1
https://share.smartnews.com/2jh5b

弁護士が解説!自転車事故でも警察を呼ぶべき理由:4/29
https://share.smartnews.com/xsaz5

子どもの防災教育に取り組む団体を大阪市が表彰 防災の学びのポイントは「丸かバツか」ではないこと:4/27
https://share.smartnews.com/f6PxP

スズメバチの対策について解説|巣を作らせない予防策・刺されない方法も:4/26
https://share.smartnews.com/BLmru

ブレーカーが落ちた時の『絶対NG行為』4選!危険な理由と適切な対処法:4/26
https://share.smartnews.com/Xi7qe

南海トラフ地震 被害想定は東日本大震災の10倍以上、国家税収の3倍:4/25
https://share.smartnews.com/LUoVi

ドコモとセコマが災害時協定、「セイコーマート」敷地に移動基地局車設置:4/25
https://share.smartnews.com/m9SPv

「人が降ってきた」「僕も死ぬんや」 乗客の「証言」で振り返る尼崎JR脱線事故:4/25
https://share.smartnews.com/99XtX

事故車両を保存へ「記憶の継承」揺れる遺族・負傷者の思い 尼崎JR脱線:4/25
https://share.smartnews.com/cvbpy

脱線事故で傷ついたからこそ伝えたい 2児の母となった女性「安全の本質は愛」:4/24
https://share.smartnews.com/wV62y

「約1分で避難できた」大川小74人の児童はなぜ校庭で待たされ津波に呑まれたのか真実を知るために闘った親たち:4/24

今こそ備えよう!赤ちゃんのいる家庭の防災準備 ウィズコロナ時代は在宅避難が中心に【防災士】:4/23
https://share.smartnews.com/Ndya9

30分で約85%集まる 抜き打ち参集訓練 大規模地震を想定し全職員対象に実施 静岡県:4/22
https://share.smartnews.com/xsZTp

VR防災訓練コンテンツ「火災臨場体験VR」機材セットレンタル開始!:4/21
https://share.smartnews.com/SNpYz

天井が抜け2階の部屋がまるごと落下 震度6強の恐怖 福島県沖地震に学ぶ:4/21
https://share.smartnews.com/HaHqE

岡山県の防災ガイドブックから学ぶ「緊急時の正しい行動」【こつこつ防災】:4/21
https://share.smartnews.com/fT78r

NTT×防災科研、国難級災害を乗り越えるための社会像と新技術を提言:4/21
https://share.smartnews.com/GegxD

【防災を考える】ちょっとした気象の知識が危機回避につながることも:4/21
https://share.smartnews.com/8DaAf

-------気候危機・気候災害 対策・現象------------------------


名門スタンフォード大学が気候変動のための学校を新設 2022年9月開校:5/18
https://share.smartnews.com/tLFsW

全国の生協が気候変動対策の取り組みを加速 日本生協連:5/17
https://share.smartnews.com/ST2DX

風力発電の大規模開発めぐり全国組織設立 「地域のエネルギー考える」:5/16
https://share.smartnews.com/iVN9E

第12回  気候変動の対策:5/13
https://share.smartnews.com/fKXPk

【インドネシア】気候変動でGDP10%低下も、資金調達課題[経済]:5/13
https://share.smartnews.com/61zLv

Jパワーに気候変動対応の拡大求める株主提案、英マンなど3社:5/12
https://share.smartnews.com/awDwK

地球温暖化が台風豪雨の頻度に影響、東大などが証明:5/10
https://share.smartnews.com/zZn9W

観光分野の気候変動対策「グラスゴー宣言」に、エクスペディアとブッキングも署名、採択から4ヶ月で署名数は538社・団体に:5/9
https://share.smartnews.com/ZhxjR

経済活動で気候変動進む…地球の危機救って 動き出した15歳「1人のストライキ」【人新世に生きる】:5/8
https://share.smartnews.com/gQUn9

パタゴニアが描く「気候難民」ドキュメンタリー映画:5/7
https://share.smartnews.com/gMsNt

ブラジル大統領、ディカプリオ氏のアマゾン森林保護を訴えるツイートに激怒:5/5
https://share.smartnews.com/v9s9L

《火山の防災3》いずれ起こる火山活動 行政も登山者も活火山であることを認識して備えを:5/2
https://share.smartnews.com/kaKGW

各国政府の行動が不可欠…気候変動対策を「企業に頼るのは現実的ではない」:5/2
https://share.smartnews.com/tTzQ6

みんなで考えたい地球温暖化!覚えておきたい情報を紹介!:5/1
https://share.smartnews.com/8uXAQ

Twitterが気候変動に関して誤解を招く広告を禁止:4/27
https://share.smartnews.com/cEkXv

世界の災害被害、年21兆円 気候変動で増加傾向:4/26
https://share.smartnews.com/vRtZw

温暖化で大西洋ハリケーンの降雨量が増加:4/25
https://share.smartnews.com/s4CCm

中小機構と東京海上日動の協定で加速したSDGsの波:4/24
https://share.smartnews.com/fz3Bp

地球規模の気候変動が鳴らす警鐘。今世紀末には冬季オリンピックが開催不可能に:4/24
https://share.smartnews.com/B9nXf

育てたサバ4500尾が死んだ。ぶどうが紫色にならない。農家や漁師らが直面する気候変動:4/24
https://share.smartnews.com/iQbNo

雪が消えないためにすべき10のアクション-気候変動から「雪を守るために」-:4/22
https://share.smartnews.com/Fkr73


04月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報 2022年03月21日~2022年04月20日まで

2022年04月20日 13時01分55秒 | 命を守る-災害・BCP等-避難関連情報
04月2022年-命を守る-新型コロナウイルス感染・災害・BCP等-避難関連-気候災害 抜本対策情報
2022年03月21日~2022年04月20日まで

ワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。
また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることも
ご承知ください。
https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/1168295960604471

------BCP---------------------------------------------------
中小企業「BCP策定したいができない」。企業規模で大きな差:4/20
https://share.smartnews.com/jEJai

ブリヂストンも森永製菓も…ウクライナ侵攻の裏で暗躍するハッカー集団、日本企業の3割が被害に:4/19
https://share.smartnews.com/AFzf5

サプライチェーン攻撃と対策の3つのポイントとは? 事例を交えてわかりやすく解説する:4/19
https://share.smartnews.com/2TNng

「病院が倒壊する恐れがあります」4歳の娘の闘病中に震度7の揺れ…
“つらすぎる現実”を突きつけられた両親が出した答えとは:4/17
https://share.smartnews.com/AZuGs

パナソニック CO2排出量ゼロの工場を稼働 世界初…水素を発電燃料に本格使用 滋賀・草津市:4/16
https://share.smartnews.com/385x7

アップルがサプライチェーン脱炭素化100%宣言。部品供給するムラタと恵和の取り組みとは:4/15
https://share.smartnews.com/ib9kC

医療への攻撃103件に WHO事務局長「激怒」:4/8
https://share.smartnews.com/df4HY

パナソニック子会社にサイバー攻撃 ロシアが拠点とみられるハッカー集団「コンティ」の犯行声明を把握:4/8
https://share.smartnews.com/QYCVF

グーグル・クラウド 変化対応に「サプライチェーンの可視性」が不可欠:4/5
https://share.smartnews.com/ifLNA

中小企業の3割がセキュリティ対策未実施 IPAが実態調査の結果を公開:4/5
https://share.smartnews.com/afyuD

小島プレス工業、サイバー攻撃の経路を公表「リモート接続機器に脆弱性」:4/5
https://share.smartnews.com/ZdokH

トヨタグループ取引先6万社、コロナや地震にサイバー攻撃で中小製造業への影響大きく:4/1
https://share.smartnews.com/4koQo

ロシアのウクライナ侵攻以後、1か月以内にサイバー攻撃を受けた国内企業は3割に:3/27
https://share.smartnews.com/xD8ir

中央省庁、サイバー攻撃対策の徹底呼び掛け 経産省、総務省、警察庁、NISC連名で:3/26
https://share.smartnews.com/3Do3Y

サプライチェーン攻撃の手法と対策に関するホワイトペーパー公開 - IWI:3/26
https://share.smartnews.com/3otZA

ロシアに進出している国内168社のうち約2割がロシア事業を停止へ:3/26
https://share.smartnews.com/3Tggq

ウクライナ危機で「ユニクロ」はなぜ失敗した? 危機管理の専門家が解説:3/26
https://share.smartnews.com/X4w2M

ニッポンが“釣られる” 追跡!サイバー闇市場|NHK:3/24
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2022/01/special/phishing20220120

“身代金を要求”「ランサムウエア」を防ぐには?被害に遭ったら?予防策と対応策- クローズアップ現代+ - NHK:3/24
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/WV5PLY8R43/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/p8Qv6L0Zob/

------新型コロナウイルス感染関連----------------------------
■首相官邸ホームページ
★新型コロナウイルス感染症等関連情報
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

作家の柳美里さん、コロナ感染を語る 痛みや苦しみ「数字ではない」:4/18
https://share.smartnews.com/9eEEw

コロナ「2類相当」を「5類」にしたら 医療費は自己負担、治療に数十万円も:4/11
https://share.smartnews.com/bXfVq

国立感染研「空気感染」と明記し波紋 専門家は「感染対策をミスリードした可能性はある」と指摘:4/9
https://share.smartnews.com/M8zq8

患者急増に医師が警鐘「オミクロンの後遺症はデルタより深刻」:4/8
https://share.smartnews.com/V3ZRw

コロナで肺炎疑いの乳児が入院できず死亡…遺族が悲惨な医療現場の実態を告発:4/7
https://share.smartnews.com/9GaWa

新型コロナ 濃厚接触者の特定しない理由は:4/6
https://share.smartnews.com/ib7cw

【新型コロナ】「自宅療養」の注意点とは?「家族内感染」を防ぐために:4/4
https://share.smartnews.com/Px6Zz

第6波「自宅死」161人、搬送段階で感染発覚のケース急増…「受診控え」影響か:4/3
https://share.smartnews.com/vyEur

「世界はコロナとどう闘ったのか?」書評 命の不平等示した歴史の転換期:4/2
https://share.smartnews.com/A9UAU

新型コロナ「“空気”感染する」…感染研が一転認定:4/1
https://share.smartnews.com/G9pLM

コロナ禍で経営悪化 気仙沼の病院経営の医療法人倒産【宮城】:3/31
https://share.smartnews.com/CkwL2

「崖の上で背中を押そうとする人がいる一方で、全力で支えてくれる人もいた」岡田晴恵さんインタビュー:3/25
https://share.smartnews.com/4pJru

------避難関連情報------------------------------------------
■内閣府
 令和4年福島県沖を震源とする地震に係る被災者生活再建支援法の適用について(福島県)
https://www.bousai.go.jp/pdf/220401_hukushima.pdf

災害ケースマネジメントに関する取組事例集(令和4年3月)
https://www.bousai.go.jp/taisaku/hisaisyagyousei/case/index.html

★みんなでつくる地区防災計画
http://www.bousai.go.jp/kyoiku/chikubousai/index.html

★避難所の生活環境対策(避難所運営等)
http://www.bousai.go.jp/taisaku/hinanjo/

★女性の視点からのhttps://www.gender.go.jp/policy/sokushin/ouen/safe/disaster/

★外国人のための減災のポイント(やさしい日本語と多言語QRコード対応)http://www.bousai.go.jp/kyoiku/gensai/index.html

■国土交通省
現場での流域治水の深化を目指します
 ~地域での多様な取組に繋げよう! 1 級水系で「見える化」~https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000141.html

■国土地理院
★防災・災害対応

★自然災害伝承碑

■気象庁
 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書 第3作業部会報告書の公表について
https://www.jma.go.jp/jma/press/2204/05a/ipcc_ar6_wg3.html

「気候変動監視レポート2021」を公表しました
https://www.jma.go.jp/jma/press/2203/29a/ccmr2021.html

■厚生労働省
 令和4年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します(5月から9月まで)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24043.html

★障害福祉サービス事業所等における自然災害発生時の業務継続ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000756659.pdf

★介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)作成支援に関する研修
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/douga_00002.html

■経済産業省
サイバーセキュリティ対策の強化について注意喚起を行います
https://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220324008/20220324008.html

■静岡県
★災害図上訓練DIGについて
https://www.pref.shizuoka.jp/bousai/e-quakes/study/dig.html

大阪のホテルに「防災体験プラン」登場 停電・非常食での晩ご飯…家族の防災ルールづくりに:4/20
https://share.smartnews.com/89dwJ

【断水時にトイレは流せない?】知っておくべき『災害時の正しいトイレの流し方』:4/20
https://share.smartnews.com/c2HTy

真冬の深夜に巨大地震 宮城県の被害想定は死者8500人 
更に低体温症で6500人死亡の恐れ 寒さ対策と避難対策は:4/20
https://share.smartnews.com/XkTWv

地震で死ぬ人より、地震の後に死ぬ人のほうが多い…熊本地震が突きつけた「災害関連死」の重さ:4/18
https://share.smartnews.com/AgD5J

おもしろ防災アドバイザーが、災害を自分事にしてもらうために心がけていること:4/18
https://share.smartnews.com/DWEgN

長崎県が全国初の取り組み 防災と観光の情報を一緒に見られるウェブサイト:4/16
https://share.smartnews.com/UAUnk

もしもの災害の時に役立つ「防災ボトル」を紹介した警視庁のツイートに大きな反響【やじうまWatch】:4/15
https://share.smartnews.com/B7qj2

地震で死ぬ人より、地震の後に死ぬ人のほうが多い…熊本地震が突きつけた「災害関連死」の重さ:4/14
https://share.smartnews.com/AgD5J

トイレやお風呂場での災害!身を守る方法&被災生活で正しく使う方法:4/13
https://share.smartnews.com/YFwHj

ドローンに受信機とスピーカー搭載 離れた場所から避難呼び掛け 大分:4/13
https://share.smartnews.com/f8T8b

「災害列島」日本で暮らす私たちが生き抜く手掛かりに。最先端技術「防災テック」の今:4/13
https://share.smartnews.com/h38Kz

東京の海抜ゼロメートル地帯 進む高台まちづくり 「垂直避難」想定:4/11
https://share.smartnews.com/JrRu9

津波起因の肺炎リスク、新たに浮上 震災関連死に迫る・第3部(上):4/11
https://share.smartnews.com/J5s4e

光市の周防地区住民が独自に一時避難所 なじみの場所へ早めの行動促す:4/9
https://share.smartnews.com/s1Gx1

“トンガ噴火”で潮位上昇 津波原因は“気圧の波”「ラム波」 秒速約300メートル 音速並み:4/8
https://share.smartnews.com/u2gU1

巨大津波 新たな想定と対策とは 県が「最大クラス」を公表<岩手県>:4/7
https://share.smartnews.com/4ecWR

ため池に「子どもが沈んでいる」、入学式控えた小1が転落死…助けようとした小5の兄は救助:4/6
https://share.smartnews.com/b4Mec

災害発生 離れて暮らす高齢の両親が心配…リスクを知り避難場所の確認を:4/4
https://share.smartnews.com/utB7M

防災備蓄、自家発電プラントも整備…六本木ヒルズなどを手掛ける森ビルが取り組む「防災」への備え:4/3
https://share.smartnews.com/5uebo

富士山噴火の場合「車使わず徒歩で」避難を…深刻な渋滞懸念、ハザードマップ大幅改定:3/31
https://share.smartnews.com/w9Nf6

首都直下地震の被害想定、都が10年ぶり見直しへ 「弱点盛り込む」:3/30
https://share.smartnews.com/w4svs

【総務省】大阪のビル放火事件受け、防火避難対策を議論:3/29
https://share.smartnews.com/Re7Zg

避難所に行く、行かないの判断は?家にとどまる在宅避難のポイントとは?:3/27
https://share.smartnews.com/7mQwh

海底ではなく、「空」を起因とする津波 早期警報システムでも検知できない「気象津波」のメカニズム:3/26
https://share.smartnews.com/3q5Pi

深夜の避難「不安」「防潮堤で安心」どう考える? 宮城県内に出された津波注意報 避難率7%:3/25
https://share.smartnews.com/ZGMXm

防災は“妻1人に任せればいい”問題ではない 天気予報士・斉田季実治氏が語る、
家族の「命」に関わるルールの決め方:3/25
https://share.smartnews.com/BTQhn

宮城県が最大級の津波想定を公表へ 多くの自治体で避難計画見直しの見通し:3/25
https://share.smartnews.com/X6o9v

京都の大規模断水、広報不足に住民憤り SNS使わず「防災無線で伝わると」京都新聞:3/23
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6421588

無許可で盛り土の疑い 静岡の業者を逮捕 熱海土石流災害後、初摘発:3/23
https://share.smartnews.com/M3RYb

新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ―東京都:4/10
https://share.smartnews.com/82hAc

「排出量取引」と「炭素価格」って何? 今さら聞けない基礎知識を確認しよう:4/10
https://share.smartnews.com/AXHTF

突如として水が干上がる「フラッシュ干ばつ」が気候変動で増加していると科学者が警告:4/9
https://share.smartnews.com/jLkXK

再生可能エネルギー投資を2030年までに3倍以上に、国連IPCCが提言:4/7
https://share.smartnews.com/4wUck

ウクライナ侵攻でかすむ脱炭素 IPCC警告も化石燃料投資の動き:4/6
https://share.smartnews.com/JL8b4

災害時に千葉県民の安全確保を… 日本防災士会千葉県支部とチバテレが協定締結:4/5
https://share.smartnews.com/DDAGc

東芝、国内最大規模の風力発電所向け「風車」46基を受注 2025年春の完工を予定:4/5
https://share.smartnews.com/2rnXU

国内最大規模、風力発電建設へ 阿武隈高地、12万世帯分に相当:4/13
https://share.smartnews.com/c6EYU

ロシアのウクライナ侵攻で温暖化が加速? 今こそ考えたい“地球”の行く末:4/3
https://share.smartnews.com/Q5zgV

SDGsって何? 地球の未来守る「宿題」 慶大院教授・蟹江憲史さんに聞く:3/30
https://share.smartnews.com/PT5Gt

ハチドリ電力の小野悠希さん「一人が出来ることは決して小さくない」 
地球温暖化を止めるため「最も大きなこと」に挑戦:3/29
https://share.smartnews.com/knJXx

気候危機後の世界を提示する写真家:3/29
https://share.smartnews.com/wzm56

米SEC、気候リスク・排出量開示規則案を公表 共和重鎮ら反発:3/22
https://share.smartnews.com/KV7DM