元サラリーマンの植物ウォッチング第7弾。写真はクリックすると大きくなります
多摩ニュータウン植物記Part7
カレンダー
2025年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
ブログの説明(1) |
索引(3) |
草本(2330) |
常緑樹(218) |
落葉樹(1085) |
シダ・コケ他(106) |
キノコ等菌類他(62) |
散歩道(33) |
奮闘記(6) |
番外編(27) |
野鳥(178) |
虫(33) |
鉄道(12) |
ご挨拶(9) |
私の履歴書(0) |
最新の投稿
最新のコメント
多摩NTの住人/Part7終了&引越しご挨拶 |
多摩NTの住人/Part7終了&引越しご挨拶 |
地理佐渡../Part7終了&引越しご挨拶 |
夕菅/Part7終了&引越しご挨拶 |
多摩NTの住人/ヤマボウシ |
多摩NTの住人/ヤマハタザオ |
多摩NTの住人/ユリノキ |
多摩NTの住人/ヤマボウシ |
地理佐渡/ヤマボウシ |
楽/ヤマハタザオ |
最新のトラックバック
ブックマーク

JASRAC許諾第J210129422号
プロフィール
goo ID | |
botanicallife6-1956![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
多摩ニュータウンの住人です |
検索
ヤマルリソウ

蓮生寺公園の池の前で毎年咲いている「ヤマルリソウ(山瑠璃草)」。ムラサキ科ルリソウ属の多年草で早春に直径1センチほどの瑠璃色の花を咲かせる。この公園は私が20年前に植物観察を始めた頃から訪れており四季を通じて色々な花が見られる。残念ながらシロバナラショウモンカズラやセキヤノアキチョウジなどは消滅してしまったが公園とは思えない森の中で珍しい花を楽しめる。いつまでもこの環境を残して欲しい。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« アカネスミレ | スミレ » |
うちの庭にも?とついネット検索してしまいました。
これ以上増やさぬよう戒めてはいるのですが、在庫があると悩みます。
いずれ紹介できると思いますが、
こちらの山野では仲間のルリソ
ウを見られます。楽しみです。
それにしても、ここはすごい場
所のようです。