goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

クジャクシダ

 奥高尾“逆沢作業道”で見られる「クジャクシダ(孔雀羊歯)」。イノモトソウ科(←ホウライシダ科)ホウライシダ属の夏緑性シダ植物で冬には地上部が枯れてしまう。写真は若葉の様子で葉身は7~8センチ。この後成長して孔雀が羽を広げたような姿になる。この道を通る時はこのシダを見るのを楽しみにしている。シダは美しい。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« ハラン・2~永... ユキヤブケマン »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
クジャクシダ (かえで☆)
2025-05-10 12:02:46
シダ類の素人かえで☆は…このシダは美しくて
同定に間違いのないフォルムで~大好きです。
全てこの調子ならどんなに楽でしょう。
なぁ~んてね★ (´∀`*)ウフフ
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2025-05-10 20:09:54
コメント有り難うございます。シダの同定は難しいですがこれは特徴的ですぐに覚えました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。