goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ツルウメモドキ・13~堀之内沖ノ谷戸公園

 堀之内沖ノ谷戸公園の林縁で高木に覆いかぶさっている「ツルウメモドキ(蔓梅擬)」。ニシキギ科ツルウメモドキ属のつる性落葉木本で雌雄異株。春に葉腋から集散花序を出して直径7~8ミリの淡黄緑色の花を数個咲かせる。ツルウメモドキは当地では藪など何ヶ所かで見られるが、刈られることが多く同じ場所で毎年見られるとは限らない。この株はかなり大株になっているので来年もまた見られそうだ。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
« リンドウ・8~... イロハカエデ・... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (山小屋)
2024-12-11 08:18:52
ツルウメモドキ・・・
生け花に使うこともあるようです。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2024-12-11 12:33:38
コメント有り難うございます。これは色合いが良いので飾りなどにも向きますね。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2024-12-11 17:30:30
ツルウメモドキの実、綺麗ですよね。
函館に行ったとき、立待岬でこの実があったように思いましたが、柵の外にあったので近付いて観察できませんでした。
 
 
 
Unknown (とんとん)
2024-12-11 21:31:07
ウメモドキはよくありますが、ツルウメモドキはそうはいきません。
ツルを取ってきても大丈夫なほど茂っているところに遭遇したいです。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2024-12-12 07:46:11
コメント有り難うございます。これは樹の上など手が届かないことがありますね。
 
 
 
とんとん様 (多摩NTの住人)
2024-12-12 07:47:30
コメント有り難うございます。これは見つけても翌年は刈られていることがあります。なかなか大株には出会えませんね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。