あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

ハリネズミの形の練り切りを頂きました

2021-12-09 | from:sachiaki
ちょっとした知り合いである和菓子職人さんから
ハリネズミの形の練り切りを頂戴し、
うわ、めっちゃうめぇ!ってなっていたsachiakiです。

頂戴した練り切りはこちら。



めちゃかわよす💕

可愛くて食べるのがめちゃくちゃもったいなかったけれど
一口で食べたったですよ。
一口でっていうのは、
可愛すぎてどう食べていいか悩みまくった上で
顔をみずにパクッとしちまえ!ってことにした感じです。
その際、かなり空気も一緒に飲んでしまったみたいで
だいぶむせたのは内緒ですw

和菓子職人さんは浅草にある江戸時代からのド老舗和菓子屋さんで働かれていて
本当にすごい人なんだけれど、
まさかそんな縁ができるなんて思っていなかったから
人の縁というのはわからないものだなぁ、なんて思ったりするのです。

そのきっかけが悲しいものでなかったのなら最高だったんだけどね。
まぁままならないこともありますわね。

ともかくお礼として、また浅草に遊びに行った時には
お菓子をお土産で購入しないとな!ってなりました。

龍昇亭 西むら

さて、今夜もまだまだ頑張りますよ。
そんじゃまた。モイモイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント界隈の人って大変なんだなぁ

2021-12-09 | from:sachiaki
納品しても終わらないループに陥っていて
追加料金を請求した方が良いのか
ちょっと悩んでいたsachiakiです。

比較的良いギャラでお受けしたので
まぁサービスの範囲かなぁと思ってはいるものの
紙媒体のお仕事と違ってWeb絡むと
作業がけっこう割り増しするんだなぁという
新しい学びにもなりました。

さっき終えた分でほんまもんの終わりとなりますように。

それにしても、イベント業界というものは
華々しい分、裏方が本当に大変なのだなぁと
改めて感じることができました。
私は作業する側だから、うへぇ…ってぐらいで済むけれど
進捗管理をする側は胃に開くぐらい大変なんだろうなぁ。
10年ちょっと前は私の実弟たちもイベント業で
隔週ぐらいで全国を別のイベントで渡り歩いていて
末弟は打ち上げ飲みの時に急性アルコール中毒で運ばれてしまい
それがママンの逆鱗に触れて
しばらく仕事に出られなかったこともあったりね。
うちのママンは我が子、超ラブなので
私たちに実害があると、害を与えた側に雷を落とす人だったのですよねぇ。
ありがたいことだ。

結局、体力バカの真ん中っこも体をいわしたかなんだか忘れてしまったけれど
イベント業界から足を抜けちゃったんですよね。
体力バカの弟ですらキツイって思うイベント業だから
回している人たちには尊敬するしかないなぁってなりました。

そんな感じ。

キラキラしたものには影があるってことね。
でも、イベントで笑顔になっている人たちを見ると
やっぱやって良かったって思うのもイベント業なんだろうなぁ。

さて、イベントフライヤーのお仕事で
思った以上の工数が発生した分、
滞ってしまったお仕事をやらねばですわ〜。

それではまた!モイモイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする