あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

ハッピーホリデー♪

2021-12-24 | from:sachiaki
最近のクリスマスって私たちが子供の頃と比べると商業色が強くなり過ぎた反発なのか
あんまり派手じゃなくなったというか、盛り上がらなくなったよね?
なんとなくハロウィンの方が派手になってる気がするsachiakiです。

まぁ私はハロウィンの方が好きなんだけど、
ナイトメアービフォアクリスマスのことを考えると
けっこうハロウィンとクリスマスって表裏感があって
ワンセットで好きってのがある。
ハロウィンのおどろおどろしいものも好きだし、
クリスマスの誰もかれもが休日に向かってて
街中がキラキラしてるのがいいよね。
私が引っ越ししてきた今の街はクリスマスカラーはあまりないけれど、
以前住んでいたところはこの時期になると
いっきにクリスマスカラーになって
駅前のロータリーなんかは電飾で気合い入ってました。

それはそれとして。
明日がクリスマス本番だというのに
すでに100均の飾りつけはクリスマスのものはほぼ撤収されていて
お正月のものばかりとなっておりますが、
マジで本番まではちゃんと棚を補充しとけよって気持ちでいっぱいです。
当日まではそれを必要としている人たちがいるし、
なによりも季節物として本番を忘れるって言語道断な気がする。
私もファンシーグッズを扱うお店勤務だった時は
たしかにクリスマスと並行してお正月ものも棚出ししていたけれど
ひとまず当日まではクリスマスカラーで統一してましたよ。
もう20年前の話だけど。
クリスマスというと商戦シーズンなので
12月は朝から晩までギフトラッピングしていた覚えがあります。
指先の脂がなくなっていきカサッカサになるうえに
紙ってけっこう指先を切りやすいので
絆創膏がかかせなくって痛々しい五指になったものですw
でもそういった体験があったからこそ
人々が誰かのことを思い、誰かのために動くということを
体験できていたのは良かったなぁと。

明日を超えたらいよいよ差し迫る年末ってもんで
色々と加速度的に忙しくなっていくかと思いますが
今年も最後まで良い日々でありますように。

そんじゃ私は明日の準備だとかあるのでこの辺にて。モイモイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする