goo blog サービス終了のお知らせ 

天馬空を行く

子どものこと、毎日のこと、好きなこと!を書いています。

魔の3歳児とそれと全く関係のない反射炉♪

2017年09月07日 | うちの子たち『4』

夏に3歳になった娘。


最近自分の思い通りにならないと、やたらとかんしゃくを起こす

物を投げたり、壊したり、周りにいる人を叩いたり、挙句の果てに泣きわめく。

まあ、基本的な3歳の反抗期の現象と言えばそうなんだけど

 

 

上の子3人はそんな事なく、比較的、悪魔の3歳と言われる時期でも、大人しくしていたから、どうも初めてのことで扱いにくい。

怒って言うことを聞かせればいいと言う問題でもないし、そのままにしておくわけにもいかない。

 

結局、優しく言い聞かせて、納得させるしかないのだけれど。

本人も気が済むと、抱っこと言って手を伸ばして、抱っこしてあげるとすっと落ち着く

保育園でかんしゃくを起こすようなことや、先生の言うことをきかないなんて事はないので、単なる甘えかなと思う。

 

さて今年の夏に行った旅行先は西伊豆周辺。

恒例の夏のジジババと家族旅行

今年が最後かな。

来年は長男が高校受験だし、なかなかみんなの予定を合わせるのも難しい。

 

☆韮山反射炉☆

世界遺産に登録された実用反射炉の史跡。

でも中に入れる訳ではなく、回りから見るだけ。

子供たちには退屈だった。

父にもイマイチ。だって説明書きとか長ったらしくてその上、難しい

江川英龍(反射炉を造った人らしい)

 

そしてボートで淡島へ渡りイルカショー

間近でイルカを見れて子供たちも喜んでいた。

ウミガメプールではウミガメが数頭泳いでいた。

カメは本当可愛い

(爬虫類好き)

カエル館もあり、両生類好きにもここはいいかも

 

帰りがけに魚屋さんで、干物を焼いて食べる試食コーナー

試食と言っても、お腹一杯になるまで食べれるのが魅了

炭火で魚を焼いて、その場で食べる。

何とも贅沢。これがタダなので更に嬉しい

 

新しくなった小田原城も見たかったんだけど、時間がなくなってしまい断念。

やっぱり来年も行きたいな…出来れば