娘とお留守番中。
掃除の手伝い中(=邪魔してるとこ)。
2歳の娘の保育園が10月から別の保育園へ移る。
今まではかみさんが車で20分かけて保育園まで連れて行かなくてはならなかったのが、これからは徒歩3分の保育園に通える。ここの保育園、1年半待ってようやく入れた。
1歳からみてくれていた保育園でもあるので、ちょっと淋しい気はするけど、徒歩3分には敵わない。
携帯を向けると、自分を撮った写真を見せろ、見せろ!と要求してくる娘
Youtubeでアンパンマンの動画を見るより、自分の写真を見つめる方が好きな娘。
ややナルシスト。
横で寝転んでるのは自分です
休みの日は、かみさんが仕事のときもあり、息子のサッカーでお当番の日もありで、ほとんど自分は娘と一緒に過ごしている。
たまにはゆっくりとした休みを取りたいとは思うけど、こうやって娘と一緒にいられる日も今だけだからね。
汚い部屋の写真で申し訳ないですが、、、
親バカと周りから思われようと、爺ちゃんになったときに、後悔しないように、今子供との瞬間を大切にしている☆
左利き!
ほとんどが左
が、リンゴ
の皮むきは何故か右利き。
サッカーボールを蹴るのは右。
と云うか、このお題はお題になっているのだろうか…
つまらないお題だ
関連はないけれど、夏に作ったかき氷。
ほぼ毎日子供に作ってた。でもアイスを買うよりは安上がり

ほとんどが左

が、リンゴ

サッカーボールを蹴るのは右。
と云うか、このお題はお題になっているのだろうか…
つまらないお題だ

関連はないけれど、夏に作ったかき氷。
ほぼ毎日子供に作ってた。でもアイスを買うよりは安上がり



ホームセンターでまだ小さなオリーブの苗木が安かったので買ってしまった。
本当は外構工事が終わったら、家のシンボルツリーとして植える予定だった。
待ちきれずに買って植えてしまった。シンボルツリーは大きな木の予定なので。
まだ小さな苗木だけど、いきなり庭に植えてしまい(土は改良済み)大丈夫かな。しばらくは虫が付かないか頻繁にチェックしないと。
そしてトマトの苗。

まだ緑のまま。しかも大きさから言って、ミニトマトではなさそう。と云うより何の種を植えたか忘れてしまった。実は種を蒔いた記憶はなく、恐らくリクガメにあげたトマトの種がこぼれて生ったもの。
このペースだと赤くならずに枯れてしまいそうだ。
そしてついでに買ったTM9の芝。
1300円。1束のみ。

普通の姫高麗芝が498円で売っていたので倍以上。
目土と培養土を入れてちょっと空いていたスペースにベタ張りに置いてみた。
今の季節からやって根付くのかな。
今年の秋は涼しいからちょっと不安だ。