Boise on my mind

ウェブサイト「Boise on the Web アイダホ州ボイジー地域情報」の作者短信、運営裏話など

郷に入っては,郷を愛せよ!

2006-07-23 | places on my mind
ジャージー嫌い(きょうのつぶやき~ニュージャージーから)

激しく同意!(←某巨大掲示板用語)

もちろん,同意するのは,「ジャージー嫌い」という台詞ではなく,リンク先記事に書かれているよしみさんの意見です.

孫引きで恐縮ですが,元記事中の引用記事から引用.
========
「私はニュージャージーなどに住むためにこの国に来たのではない」
本心だった。
「ニュージャージーには死んでも引っ越さない」。私は真剣にそう考えていたのである。
理由は簡単。ニュージャージーはやっぱりニュージャージーだからだ。
おそらく日本の埼玉に近い感覚だと思う。
東京のお近くでありながら、なにかと差別される埼玉。ニューヨークのおとなりのニュージャージーも同じである。
(子供のためのお引っ越し(週刊Nuts6月27日No.508)より)
========
こういう考えを「偏見」といいます.偏見とは人として恥ずべき思想です.私は,この一点において(しかも,思うだけでなく,堂々とひけらかしているという点で),引用文の主を軽蔑します.同時に,なんと貧しい心の持ち主なのだろうと,哀れに思います.

私は,日本であろうとアメリカであろうと,何らかの意味で「自らの意思」によって住む場所を選択して移り住むのであれば,その土地の文化や社会を理解し尊重することは,当然だと考えています.それは,その土地に長く住む人々への礼儀であると同時に,その土地で心地よく暮らし,自らの心を豊かにするために必要なことだと思います.
そして,「その土地の文化や社会を理解し尊重する」ことは,決して困難なことではありません.問題は本人のマインドひとつです.本人にその気があれば,地域への愛着は自然に生まれますし,おのずと文化や社会への理解も深まるというものです.
本人のマインドという点については,よしみさんも,件の引用文の主に対して
========
「かつてニューヨークに住んでいた」という変な呪縛から自由になって、新しい生活に自ら順応していこうとしない限り、この方は自らが楽しみ満足できる生活を送ることには決してならないだろう。
========
と明言しています.私も全く同感です.

「郷に入っては郷に従え」といいますが,私の考えは,さらに踏み込んで「郷に入っては郷を愛せよ!」です.

このブログカテゴリ「places on my mind」は,そういう,自分が移り住んだ地域で心地よく暮らすための,私自身のマインドを表現したいと思って,書き始めたものです.
今のところ,高蔵寺エリア(愛知県春日井市)のことしか書いていませんが,私がわずか7ヶ月の高蔵寺での生活で,どうやって身近に楽しさを見つけて,心地よく暮らしたのか,その私のマインドを少しでも拙文から読み取っていただければ,書き綴った甲斐があるというものです.

商店街 ボイジー・トロント・北花田

2005-12-25 | places on my mind
タイトルはリズミカルに五七五にしてみました(^^)。

「なかもずのお気に入り」を予告しておきながら、なかなか書けないでいるので、今回はショッピングモールに関するちょっとした観察・考察を記します。

地下鉄なかもず駅から2駅北の北花田駅の真上に「ダイヤモンドシティ・プラウ」という大型ショッピングモールがあります。休日は多くの買い物客でにぎわっています。
私が最初にここを訪れたときの第一印象は「似てる!」でした。何に似ているのかというと、ボイジーの「タウンスクエアモール」(Boise Towne Square Mall)、トロントの「イートンセンター」(Eaton Centre)という、北米の2つの大型ショッピングモールです。

最大の共通点は「建物の構造」です。商店街の通路部分が吹き抜けになっていて、天窓から自然光がさしこむ、という構造は3施設すべて同じです。タウンスクエアモールは2階建、ダイヤモンドシティは4階建、イートンセンターは地上3階・地下2階(?)で、天地方向のスケールはそれぞれ違いますが、1階まで自然光がさしこんで明るく開放感がある、どの階からもすべての階の店並みが見渡せる、という点が共通しています。
もうひとつは「核テナントの存在」です。ダイヤモンドシティの場合、阪急百貨店とジャスコが核テナントとして専門店街の両端に位置していて、その集客力と、「ハシゴ」をする買い物客の通り道となることで、専門店街も賑わっています。タウンスクエアモールの場合、JCPenney、SEARSなど5つのアパレル系大型店が核テナントとして建物の端に店を構えています。イートンセンターにも大型アパレル店が入っています。

ダイヤモンドシティの場合、自家用車での来店を想定していて、大規模な立体駐車場を設けているところは、タウンスクエアモールに近いですが、地下鉄の駅に近く、天地方向のスケールが大きいという点では、イートンセンターを連想させます。もっとも、イートンセンターのほうは、地下鉄2駅にまたがる長さ1kmほどの巨大なモールで、ダイヤモンドシティとは比べ物になりませんが。

思うに、ダイヤモンドシティは、北米のショッピングモールの成功事例を研究して設計したのではないでしょうか。そうとしか思えないほど、タウンスクエアモールやイートンセンターと雰囲気が似ています。

アメリカやカナダと大きく違う日本的なところは、ジャスコの1階は食品スーパーマーケット、阪急の1階もいわゆる「デパ地下」の食品売り場になっていて、日常の食料品の買い物にも利用されていることです。それと、敷地に広大な自転車置場があって、いわゆる「ママチャリ」があふれかえっている光景も、アメリカやカナダでは見られない日本独特のものでしょう。

ちなみに、北花田のお隣の地下鉄新金岡駅の近くには「しんかなCITY」という専門店街がありますが、こちらはあまり活気がありません。ダイヤモンドシティに「食われた」のかもしれません。

高蔵寺のお気に入り:完結編

2005-09-24 | places on my mind
先日の記事に書いた事情で、今年3月に始まったばかりの高蔵寺での生活はわずか7ヶ月で終わることとなりました。
高蔵寺のアパート住まいもあと2日を残すのみ。今、引越荷物の隙間にPCを設置して、この記事を書いています。
今日は「高蔵寺のお気に入り」の最後の「お名残り」で、あかね珈琲店の「あかねマンデリンブレンド」を200g購入、そして夕食のおかずはみのりあんのお惣菜にしました。

高蔵寺エリアの「自分の世界の地図」がどれだけ出来上がっているか再確認する、というコンセプトで、「高蔵寺のお気に入り」を綴ってきましたが、さて、7ヶ月の成果はいかに… それから、今度は次の生活の拠点となる堺市中百舌鳥町で、自分の世界の地図を作り始めなければなりません。「高蔵寺のお気に入り」に続いて、「なかもずのお気に入り」を徐々に増やしていって、なかもずでの生活に楽しさを見出す作業が、これから始まります。

今回は、「高蔵寺のお気に入り」に書きそびれた情報と、過去の情報の補遺を記します。

(お気に入りその7)とんかつ桂
高蔵寺ニュータウン・サンマルシェ地下。平日の日替りランチ780円、その他定食類880~1280円ぐらい。味噌汁は赤味噌・白味噌を選べる、卓上のソースがとんかつソースと味噌味ソースの2種類であることなどが、名古屋食文化を反映している。ご飯・キャベツお代わり自由、食後にコーヒー・シャーベット・杏仁豆腐のいずれかサービス。

(お気に入りその8)まりこのお弁当
白山町3丁目。ちょっと値段は高いけど、おいしくてヘルシーな手作りお弁当です。店頭販売より出前や仕出しを中心に営業しているようで、お昼時にはお店のライトバンがご近所を走り回っています。

(お気に入りその9)リサイクルショップ あるあるマーケット
白山町。「お気に入り」というより、引っ越してきた直後にお世話になったお店。洗濯機・折りたたみベッド・机などの家財をここで買いました。今回の引越しで、そのうち一部は再び買い取ってもらう予定。結果的に高蔵寺での生活はわずか7ヶ月の「仮住まい」となりましたが、リサイクル品のおかげで生活立ち上げ時の費用を抑えることができ、助かりました。

(お気に入りその10)ダイソー 高蔵寺サンマルシェ店
「100円ショップ」大手チェーンのダイソーですが、最近はダイソーは「安かろう悪かろう」のイメージからの脱却を図るためか、210~630円ぐらいの価格帯の商品も扱っています。サンマルシェ店は「新しいダイソー」を銘打って、これらの高価格帯商品をたくさん取り揃えています。

(補遺)その4・ミスタードーナツ高蔵寺ステーションショップ
「おはようセット」は250円から300円に値上げされ、残念ながら「お気に入り」の値打ちは失われてしまいました。ただ、「移行措置(?)」として、値上げ直前に9月末まで何回でも有効のクーポンが配布されました。時間帯にかかわらず、ドーナツ1個+飲み物が262円になる、という大盤振る舞いです。

(補遺)番外・かすがいシティバス はあとふるライナー
病院循環線はノンステップバス限定運用ではありませんでした。確かにノンステップバスが来ることが多いですが、普通の車両が来ることもあります。

高蔵寺(?)のお気に入り番外編:「銭湯態勢桶(OK)!」

2005-09-24 | places on my mind
タイトルは、某大学サークルのパンフレットに載った内輪ネタ広告のコピーから拝借。

高蔵寺での生活を始めてから、近く(春日井市内~名古屋市守山区)の銭湯を訪ね歩きました。昔ながらのお風呂屋さんから、サウナや露天風呂など多彩な設備が売りの「スーパー銭湯」までさまざまです。難点は、電車では行きにくいところが多いこと。特に「スーパー銭湯」は自家用車で来ることが前提になっているようで、電車とバスで行くにはちょっと無理があるところもあります。

places on my mind の特別編として、私が訪れた銭湯をリストアップします。ウェブサイトのある銭湯もあるけど、調べるのが面倒なのでリンクは省略。Googleなどで検索してください。

ぽかぽか温泉新守山の湯(名古屋市守山区)
中央本線新守山駅から徒歩5分。サウナや露天風呂などが備わった「スーパー銭湯」だが、昔のお風呂屋さんの雰囲気が少し残っている。メインの浴槽は電気風呂・泡風呂・ジェットバスなど機能別に細かく区分けされ、「だだっ広い湯船」がないのが残念。

龍泉寺の湯(名古屋市守山区)
ゆとりーとライン(ガイドウェイバス)龍泉寺バス停近く。露天風呂・サウナ・電気風呂・薬湯など多彩な設備を備えたスーパー銭湯。浴室も洗い場も広々としている。設備はちょっと古い。露天風呂から春日井の夜景が見渡せる。

スーパー銭湯大和湯(春日井市)
中央本線勝川駅から徒歩5分。このリスト中で最も設備が綺麗。露天風呂は月替わりで温泉地から運んできたお湯を供給している。8月末に「料金割引・平日無料券1枚+タオル進呈」のキャンペーンをやっていたので、その日に喜んで行って、さらに、すぐに無料券を行使しにもう一度行きました。

春日井温泉(春日井市)
中央本線春日井駅から徒歩5分。普通の銭湯だけどちょっと設備が新しい。小さな露天風呂がある。浴槽は機能別に区分されていて、「だだっ広い湯船」はない。サウナは別料金。

檜湯(春日井市)
東名高速春日井IC近く。浴室は広くて綺麗。名前の通り、浴槽の一部がヒノキ造りになっている。露天風呂はこじゃれた洋風の造り。

高蔵湯(春日井市)
中央本線高蔵寺駅南口から徒歩3分。古びたコンクリートの煙突がある、まさに「昔ながらのお風呂屋さん」。設備は普通のお風呂と電気風呂だけで、浴室も狭くてこぢんまりとしている。

高蔵寺のお気に入り(番外編):かすがいシティバス はあとふるライナー

2005-07-31 | places on my mind
かすがいシティバス ~はあとふるライナー~春日井市ホームページ
【愛知県春日井市】『かすがいシティバス はあとふるライナー』運行開始ETOK's BusCenter

高蔵寺エリアだけではなく春日井市全体の話になってしまいますが、今回の話題は春日井市が運営する市内交通「かすがいシティバス」です。

高蔵寺エリアと春日井市西部を結ぶ交通機関としては、JR中央本線があることはありますが、出発地や目的地が駅から離れている場合は、バスに頼ることになります。特に、高蔵寺ニュータウンは人口が密集しているにもかかわらず軌道系交通が存在しないので、公共交通はバスに強く依存しています。
春日井市内のバス路線は名鉄バスが運行していますが、これが、運行頻度が中途半端に粗いうえに運賃が高く、なかなか使いものになりません。おまけに、多くのバス路線が集まる高蔵寺ニュータウンならまだしも、私が住んでいるところはちょうど名鉄バス路線の空白地帯で、春日井市西部へのバスが通る最寄のバス停(中部大学東)まで徒歩20分(!)です。

そんな「バス空白地帯」に住む私の心強い味方が、春日井市が運営する公営バス「かすがいシティバス(愛称:はあとふるライナー)」です(運行は名鉄バスが受託)。
かすがいシティバスの運転系統には大きく分けて「地域連絡線」「施設連絡線」「病院循環線」の3種類があります。このうち、私が住んでいるところに関係するのは地域連絡線と病院循環東部線の2系統です。
地域連絡線は高蔵寺駅と春日井駅をJR中央本線南側のバス空白地帯を経由して結ぶ路線で、春日井駅に行くときに、高蔵寺駅よりだいぶ近いバス停(家から徒歩10分)から乗れるので便利です。車両は小型ノンステップバスで、ピンクとグレーのオリジナル塗装が施されています。
病院循環東部線は高蔵寺駅北口から高蔵寺エリアを縫うように走って春日井市中央部に向かう路線で、家から最寄バス停までは徒歩2分。高蔵寺ニュータウンの丘の上に行くときや、大きな荷物を持って高蔵寺駅に出るときに役立ちます。車両は名鉄バスの一般車両ですが、ノンステップバスが投入されています。
どちらも昼間1時間おきの運転で、運賃は200円均一、名鉄バスよりかなり安いです。この運賃なら短距離でも気軽に使えます。

高蔵寺のお気に入り(6):よつば亭

2005-06-22 | places on my mind
自宅の近くにある、ちょっとお洒落なレストランです。
お客さんの接待で職場の方々と行ったことがあります。
ディナーのセットは1330円で、日替わりの肉料理または魚料理・サラダ・スープ・パンorライス。これにデザートと飲み物が追加されたディナーコースは1650円です。ほかにも、洋食の一品料理のメニューもあります。
お店を見つけた当初は「ちょっと値段が高そう」と思って敬遠していましたが、メニューを見てみると、思ったほど高くありませんでした。わりと気軽に行ける、ちょっといい雰囲気のお店です。

--------
よつば亭
春日井市白山町8-2-9
(0568)51-8352
金曜定休
--------

高蔵寺のお気に入り(番外編):くりーにんぐはしもと

2005-06-15 | places on my mind
自宅近くに取次専門の支店があったクリーニング屋ですが、最近、支店の前を通ったら、シャッターが下りて看板が外されていたので、びっくりしました。
4月末に1度だけ利用しました。料金はちょっと高いけど、仕事がとてもていねいで、よい印象を受けました。また利用する機会もあるかと思っていただけに、残念です。

--------
くりーにんぐはしもと
春日井市大手町4丁目2番地の7
0568-31-8993
--------

高蔵寺のお気に入り(5):バロー高蔵寺店

2005-06-11 | places on my mind
自宅から徒歩10分ほど、通勤経路のほぼ中間に位置する食品スーパーです。
一人暮らしを始めるにあたって、最初に気になるのはやはり日常の買い物です。自宅から歩いていける距離には、ほぼ等距離に3つの食品スーパーがあるのですが、バローが通勤経路上にあたり、かつ、食品の品揃えがよいので、最も頻繁に利用するようになりました。先日書いたみのりあんからも近いので、買い物のハシゴをすることも多いです。

バローは岐阜県に本部を置く食品スーパーマーケットチェーン。自社開発商品に安くて品質のよいものがけっこう多いです。

スーパーマーケットについては、今後、places on my mindの「ボイジー編」「トロント編」を書く際にも、とりあげるつもりです。


--------
バロー高蔵寺店
春日井市東神明町1-1-1
0568-52-1222
--------

高蔵寺のお気に入り(4):ミスタードーナツ高蔵寺ステーションショップ

2005-06-11 | places on my mind
ミスタードーナツ自体はべつに珍しくはないのですが、高蔵寺ステーションショップの「お気に入りポイント」は、朝11時までの「おはようセット」(アメリカンコーヒー+136円以下のドーナツ1個)が250円だということ。アメリカンコーヒーの通常価格262円よりも安い価格設定で、「朝はコーヒーにドーナツが1個タダでついてくる」ことになります。
他店ではたいてい同じ内容のセットが320円ぐらいです。

それで、午前中に高蔵寺駅付近に用事があるときや電車に乗るときなど、ときどき「朝ミスド」しています。
平日の早朝はビジネスマン、その後は主婦、休日は子連れのお客が多いようです。

高蔵寺駅のショッピングモール「アスティ」内。自宅から歩いて17分ほど。

---------
ミスタードーナツ 高蔵寺ステーションショップ
高蔵寺駅アスティ内
7:00am--11:00pm 年中無休
0568-51-9788
---------

高蔵寺のお気に入り(3):鯱寿司高蔵寺店

2005-06-11 | places on my mind
高蔵寺ニュータウンのショッピングセンター、サンマルシェの地下1階の食堂街にある小さなお寿司屋さん。私のお気に入りは780円の日替わりランチ。お造り、焼魚、煮物、赤だし、ご飯がついてこの値段はお得だと思います。ほかに、鰻丼800円、茶碗蒸し定食1100円など。
サンマルシェまでは自宅から坂を登って25分ほど。周辺には郵便局、市役所の支所、銀行などが集まり、春日井市の「副都心」になっているので、いろいろと「ついで」をこなせる機会を狙って、歩いて訪れることにしています。

--------
鯱寿司 高蔵寺店
高蔵寺ニュータウン・サンマルシェ商店街
0568-92-1904
--------

高蔵寺のお気に入り(2):あかね珈琲店

2005-06-08 | places on my mind
高蔵寺エリア北東部の丘陵地には、1960年代に造成された大規模団地「高蔵寺ニュータウン」が広がっています。その丘の中腹に、自家焙煎コーヒー豆専門店「あかね珈琲店」があります。

「お気に入り」の最大の理由は、豆を買いに行くたびに「試飲」ができることです。コーヒー豆の陳列棚にはストレート・ブレンド合わせて30種類以上のコーヒー豆が並んでいて、店内のテーブルで試飲させてもらえます。コーヒー豆の品質については言うことなし。すっきりとして後味のよい、とてもおいしいコーヒーです。
私はこの店にはまだ数回しか行っていませんが、訪れるたびに違う豆の試飲をさせてもらって、好みの豆を見つけるのは楽しみです(ちなみに今まで飲んだ中でのお気に入りは「あかねマンデリンブレンド」389円/100g)。
常連客の方々は、500グラムとか1キロとか、真空パックにしてまとめ買いしているようですが、私の場合、一人暮らしゆえ一度にたくさん買うと古くなってしまうので、100グラムずつ買いに行っては試飲させてもらっています。ちょっと得した気分というか、申し訳ないというか…

家から歩いて12分ぐらい(上り坂あり)。散歩にはほどよい距離です。

--------
あかね珈琲店 高蔵寺本店
春日井市岩成台4-7-8
0568-91-1314
日曜定休
紹介記事
--------

高蔵寺のお気に入り(1):みのりあん

2005-06-08 | places on my mind
「高蔵寺のお気に入り」第1号は、個人経営のお惣菜屋さん「みのりあん」です。

主なメニューは、惣菜バイキング、焼魚・煮魚、白飯・五目ご飯、そして揚げ物です。惣菜バイキングは100グラム189円の量り売り(一部単価の違う惣菜もある)で、20~30種類のお惣菜の大皿から自由に選んで取ることができます。揚げ物はコロッケ84円、魚フライ105~158円、ロースカツ294円などで、注文するとその場で揚げてくれます。
気前のいいことに、水曜日は惣菜バイキング全品2割引、金曜日(みのりあんフライデー)は揚げ物全品2割引です。

一人暮らしの私にとって、お惣菜屋さんは自炊生活の心強い味方です。それで、毎週水曜日にお惣菜を買い込んで、土曜日ぐらいまで、おかずの足しとしてちびちび食べています。お店の場所は私の通勤経路上なので、仕事で疲れた日は、帰り道に立ち寄ってご飯とおかずを買って持ち帰る、ということもあります。

学生アパートが多く集まる地区だけあって、弁当屋や惣菜屋はほかにも多くあるのですが、中でも、みのりあんはかなり良心的だと思います。

--------
みのりあん
春日井市白山町4丁目1-11
0568-52-5588
日曜定休
--------

places on my mind ― 自分だけのお気に入りの場所

2005-06-08 | places on my mind
カテゴリ「places on my mind」を新たに設けました。このカテゴリでは、私が今まで住んだことのある町それぞれについて、「私のお気に入りの場所」を紹介していきます。
手始めに、住み始めて3ヶ月経った高蔵寺エリア(愛知県春日井市東部)のお気に入りの場所を紹介しますが、おいおい、ボイジーをはじめ、北見周辺、トロント(2002年秋に2ヶ月ほど滞在しました)などについても書いていこうと思います。

きょうのつぶやき: 自分だけの地図」で、よしみさんは
--------
私は一人ひとりの頭の中に、大切な自分の世界の地図が構築されるためのお手伝いをしたいのだ。 …(中略)… どこの国にいようと、どこの町にいようと、私達は自分の世界の地図を作り出していかなければ生きていけない。精巧な地図を作るのは、自分の生活をより楽しむためには、不可欠なことだと思う。
--------
と記していますが、その言葉を借りると、今の私はちょうど高蔵寺エリアの「自分の世界の地図」を作りつつあるところです。
高蔵寺に引っ越してからは車も自転車も持たず、通勤も買い物もほとんど徒歩なので、自分の世界の地図は狭いですが、その狭い中にも「自分だけのお気に入りの場所」を見つけて、高蔵寺での生活により多くの楽しさを見出したいと思っています。
このブログに「お気に入りの場所」を記すことは、私自身にとっては、自分の世界の地図はどこまで出来上がっているか、高蔵寺での生活をどれほど楽しんでいるか、それを再確認する意味を持ちます。そして、「places on my mind」の記事が、読者の方々にとっても、「知らない町で『自分の世界の地図』を作り、その町での生活を楽しむ」ためのヒントとして役立ってほしい… そう願いつつ、記していきます。