Boise on my mind

ウェブサイト「Boise on the Web アイダホ州ボイジー地域情報」の作者短信、運営裏話など

阪大准教授を逮捕 深夜の高速バスで強制わいせつの疑い

2008-01-28 | Weblog
阪大准教授を逮捕 深夜の高速バスで強制わいせつの疑い(asahi.com)

事件そのものは論外ですが,別の点が気になったのでツッコミ.

「大学のセンセーなら夜行バスなんかで出張しなさんな,ふつうは新幹線か飛行機でしょ」
しかも,記事によると「当時は全84席が満席」,ということは,青春メガドリーム号!?

「大阪府南部は治安が悪い」京都府立大教員が高校に文書送付

2008-01-25 | アカデミック
「大阪府南部は治安が悪い」京都府立大教員が高校に文書送付(京都新聞)

呆れてます.

私が過去に聞いた話として,ある少年漫画雑誌に載った漫画の一場面に大阪市内の特定の地域を差別的に表現した台詞があったため,地元やPTAの抗議で雑誌の回収に至ったケースがあるそうです.

(1月26日追記)
京都府立大学ウェブページに学長名の謝罪文と在学生へのメッセージが掲載されています.
「『生命分子化学科』一般入試の御案内と御願い」文書に係るお詫び
京都府立大学の在学生の皆さんへ~「『生命分子化学科』一般入試の御案内と御願い」文書について~

(2月12日追記)
下記ページ(PDF)を見比べると志願状況を比較できます.だからどうということはありませんが(^^;)
京都府立大学 学部一般入試出願状況(2月6日現在)
大阪府立大学 一般選抜志願状況(2月8日現在)

リスニング再開テストは年々減少

2008-01-20 | Weblog
センター試験、54万人受験 リスニング不調181人(asahi.com)

リスニングの「再開テスト」については上述記事に簡潔に説明されていますが,再開テスト対象の受験者数は昨年と比べて半分以下に減っています.

2008/01/19-23:11 リスニング、175人再テスト=不具合申告、機器交換-初日終了・センター試験(時事ドットコム)

こちらの記事はもう少し詳しく,再開テスト対象者181人のうち機器不良の申し出が148人,機器の落下や鼻血による中断が33人と報じています(注:「機器が落下した場合」と「鼻血や嘔吐で解答用紙を汚損した場合」は,機器故障の有無にかかわらず再開テストが認められます).

「機器不良の申し出」のうち実際に機器が故障していたのが何件かは,現時点では不明です(今後,大学入試センターによって回収機器の検証が行われます).
大学入試センターのプレス発表資料によると,昨年のリスニングテストでは,解答中の機器不調申し出のうち実際に機器不具合が確認されたのは25件(製造不良8件,機器使用環境に起因17件)で,大半は受験者の操作ミス(長押し失敗)または勘違い(問題音声中の無音部分を故障と誤認)によるものだったようです.今年度の問題音声では,「問題音声後の無音部分は故障ではない」という注意喚起の音声案内が追加されました.

(追記)
2008/01/20-17:03 開始前の機器交換288台=19日の英語リスニング-センター試験(時事ドットコム)
「解答開始前」の不具合申告による機器交換も昨年と比べて激減しているそうです.
ちなみに,解答開始前(電源投入時や確認用音声の聴取中)の機器不具合発生は,受験生にとっても監督者にとっても対処が簡単で負担が少ないです.単に機器一式を予備品と交換して音声確認からやり直しです.

(追記)
着メロ不意打ち 省エネ消灯 センター試験トラブル続出(asahi.com)
各種報道でしばしば取り違えられている「再試験」と「再開テスト」という用語について,簡潔かつ正確な説明があります.ちなみに,リスニングの所定の試験を「再開テスト」と対比して言及する場合は「当初テスト」と呼ぶことになっています.