なっちゃん農園たより

ネコじいじが、都会に住む農園主のなっちゃんに、農園たよりと館山の花だよりを送ります。
お花好きな方もコメントどうぞ。

ツルドクダミ

2022年11月15日 11時33分30秒 | 野草

タデ科のツルドクダミです。

 中国原産の多年草、地下に根塊をもち、ツルをのばして近くの樹木に這い上がります。

 江戸時代に漢方薬として栽培されていたものの種子がひろがり、本州から四国、九州でも見られるそうです。

 近くにある樹木の先端まで、ツルが4メートルから5メートルほどのびます。

 葉は互生、または対生、長い葉柄をもち、葉はハート形に広がり先はとがります。

 つるの先端が枝分かれして総状に多数の花がさきます。

 夏から秋にかけて白色の花がさきます、花弁は無く5枚に分かれた萼が花弁のようにひらきます。

 雄しべ8本と雌しべ1本がのびて、雌しべの花柱は3本に分かれます。

 今は、萼が翼のように広がって枝に下がり、中の種子が透けて見えます。

 葉がドクダミに似て、ツルがのびるので「ツルドクダミ」とよばれます。

 漢方薬では「何首烏(カシュウ)」とよばれる漢方薬です。

 不老長寿の薬で、飲むと髪が黒くなるので「烏(カラス)」なのだそうです。

 「不老長寿」に関して、当方は全く責任を負いません。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。