キョウチクトウ科のテイカカズラです。
本州から四国、九州に分布する、つる性の常緑樹です。
茎の途中から気根をだして周りの木や岩にはりつき登ってゆきます。
葉は対生、卵型でふちはなめらか、厚みと光沢があります。
つるの先で花枝が枝分かれして白い花がさきます。花は筒形でさきが5枚に分かれます。
果実は「インゲン豆」のような円柱状で、「人」文字のように2本が対になった形です。
キョウチクトウ科のテイカカズラです。
本州から四国、九州に分布する、つる性の常緑樹です。
茎の途中から気根をだして周りの木や岩にはりつき登ってゆきます。
葉は対生、卵型でふちはなめらか、厚みと光沢があります。
つるの先で花枝が枝分かれして白い花がさきます。花は筒形でさきが5枚に分かれます。
果実は「インゲン豆」のような円柱状で、「人」文字のように2本が対になった形です。