紺日わん倶楽部

日々の暮らしに彩りを

冬のヨーロッパ周遊 ~PARIS編~

2015-03-03 | 日記
2月中旬からしばらくぶりにヨーロッパを旅してました。
旅先からブログのUPをと、行く前は意気込んでましたが
ネット環境や時間的なこともあって・・・・・
結局帰国してからのUPになってしまいました。

気がつくともう3月のひな祭りなんですね。


成田空港ロビーにて。


さて、今回飛行機はJALで往復。シャルルドゴール空港行き。フライト約12時間あまり。

やっぱり日本の航空会社で乗客も乗員も日本人が多いので気持ち的にはストレスが少ないし安心ですね。




機内食も美味しい!




機中が長かったので、映画も4本くらい観ました~


ナッツじゃないよ!おせんべい。袋のままです。


朝の機内食のメ二ュー。クラムチャウダーみたいなスープは長いフライトに気を配ってあって身体に優しい。


とりあえず銀行で1セット換金。300ユーロパック。


夜パリ到着。
今日は横浜も寒いですが、初日のパリも雨交じりで寒かった~


バスは間隔も広くてゆったり座席。ベンツのバスなども多く見かけました。


20区の瀟洒なこじんまりしたホテル。


バスタブなしのシャワーだけといったホテルも多いようです。

朝からいよいよ観光に。といっても雨混じりの車窓から見た景色も多い。
メインはルーブル美術館、エッフェル塔、凱旋門、シャンゼリゼ通り、オペラ座と定番コース。
シテ島はセーヌ川クルーズでぐるっと一回り。



























ルイビィトン本店


ルーブル美術館。
春節の休暇で中国人観光客がいたるところにたくさんいました。





















あわただしく有名なものだけピンポイントで観覧。
美術館をゆっくり見たいときは個人旅行で来るしかないですね。


中心街。オペラ座。






観客席が以外に少ない。真紅のじゅうたんや装飾が荘厳さを醸し出しています。







オペラ座の近くにはユニクロも。中に入ったら結構現地のお客さんらしい人が入っていた。


イネスとのコラボが功を奏しているのかな? 値段は日本より割り高。


貸し自転車が設置してある。
添乗員さん曰く。自転車の事故が多くて乗る人は時期的に寒いこともあり少ないそうです。


自動車も小型車が多く駐車スペースもぶつかりそうに狭い。残念ながら日本車をほとんど見かけない。


路地に入れば日本食店もちらほら。


おしゃれなCAFEもいたるところにあって、寒いのに外で飲んでる人もたくさんいます。




路面店の花屋。きれいに並べて。



パリの街中はほんとにごみが落ちてない。清掃車が頻繁にお掃除している環境がこの美しさを保っているんですね。


夜の街並みもにぎやか。でも夜8時過ぎには人通りも少ない。


プランタンパリ本店。


ギャラリーラファイエット。



あっという間にパリの1日が過ぎてしまいました。

食事は少なめで。






エスカルゴもいただきましたが食べづらい。

パリの街いかがでしたでしょうか?行く時期によって街の表情はかなり違って見えますよね。
2月のパリは寒くて石畳も多く歩きづらいのについつい歩きたくなる街です。
こちらの人たち雨でもほとんど傘さしてなくて何でだろうと思っていたら、
風がすごくて何度も傘が吹き飛ばされそうになってわかりました。

次の旅は世界遺産のヴェルサイユ宮殿とモンサンミッシェル観光です~

「商売の神様」 神田明神参拝   

2015-01-08 | 日記
6日の昼過ぎ「商売の神様」千代田区の神田明神に参拝しました。
景気回復や業績アップを期待して神頼み!
元旦には箱根神社に参拝したばかり。神様けんかしないかな!?
5日の仕事始めには3100社以上の祈祷(きとう)申し込みがあり2割増とニュースで報道されていたが、6日には雨の影響もあってかそんなに多くなかった。

















おみくじも買う人少なく。 元旦に大吉出たので今回はパス。


こんなものまで。名前は 「みこしー」みこっしーではない・・・





立派なえびす像


あちこち参拝すると罰が当たるんじゃないのかなと調べてみたら、
神田明神を崇敬する者は成田山新勝寺を参拝してはいけないというタブーが伝えられているらしい。
成田山新勝寺は平清盛を鎮圧のため動護摩の儀式を行ったところで三ノ宮に平将門命をお祀りする神田明神と相反するらしいのです。 ほぅー!
信仰心や節操も無く行動する無かれ。
そういえば、箱根神社ツアーの添乗員さん、次の日(1月2日)はこの成田山新勝寺のツアー担当とか・・・仕事優先ですよね!?

お正月休みの疲れた身体と心を整え無病息災を願って、昨日は七草粥ならぬ七草おじやいただきました。
地方によってもまちまちのようですが、セリ、ナズナ、ゴ(オ)ギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの「七草」。








どこまでも願い事ばかり。そのうち嫌われますよね?さぁ!仕事仕事!!


箱根神社初詣

2015-01-02 | 日記
あけましておめでとうございます!!
昨年中はいろいろとお世話になりました~
備忘録も兼ね日常の取り留めのない話題、ドックイベント関係、お茶そして料理やレストランなどつらつらと気軽に綴っております。
皆様にお立ち寄りいただいて少しでもお役に立つ情報やイベントの告知などこれからも気ままに続けていきます。
ほっと一息、CAFEに立ち寄るつもりで覗いていただけたら嬉しいで~す!!

さて、皆さんは元旦どちらでお過ごしでしたか?
今年は夫とバスツアーで箱根神社まで初詣に行ってきました。



朝は快晴で真っ青な空と海。初日の出も綺麗に見えたようですね。

1月2日、3日と箱根駅伝のため各所に看板やのぼりも多く見られました。







遊覧船乗り場。

午前中は船で芦ノ湖をすこし遊覧しました。






湖畔のホテル。プリンスホテルかな? 箱根の山々が綺麗に見渡せました~


湖尻にて下船。


大涌谷観光。 周りの観光客の人種や話してる言葉がいろいろでお正月ということで海外のお客様も多いですね。 


硫黄のにおいが結構強い。 


名物黒卵。これを食べると寿命が7年延びると言い伝えが・・・・・!?

 
雪が舞い始めてかなり冷えてきたのでホカホカの蒸し饅頭いただきました。美味しい!


夕方空いた頃時間調整しながらやっと箱根神社にお参り。




夕暮れ時の芦ノ湖は雪も混じって燃え立つような景色になってきました。






雪景色の朱色の鳥居と灯篭、そして提灯がとても幻想的でほんとに綺麗な光景。


京都の貴船神社の感じに似てるようなきがします。


屋台での販売も寒くてお客様も少ない!








あっという間に雪がかなり積もってきました。


参拝客もフードや傘さして防寒。




約40分~50分位、並んでやっと本殿にご参拝。


小銭をお賽銭箱に入れてお祈り。そんなすこしでお願い事はたんまり。強欲すぎて罰が当たりませんように!


恒例のおみくじ。


やったー! 大吉。ブログで公表したら福は皆さんにお福わけになりますか?


最後に御神燈にお祈りして無事参拝終えました。

朝9時30分出発で帰りはなんと横浜駅に10時30分頃着。帰路は4時間もかかってやっとたどり着きました。
箱根は5時過ぎから深深と雪が降り続き、雪道対応してない車のスリップ事故や
道端で転倒した人がいて救急車がきたりと思いがけず時間がかかってしまいました。

お土産は↓

黒卵。7年寿命が延びる。5個食べると・・・・・!100歳目指そうかな!
                 
                   昼食の時にいただいた塩辛がほんとに美味しかった。皇室献上腸の品。

1月2日、3日と箱根駅伝がありますね。 
今日、朝からずっとテレビを見ていたら昨日通った所を駅伝の選手の皆さんが走っていて、
今まであまり中継など見たことが無かったのに興味がわきますね。
青山学院が往路1位。明日どうなることかとわくわくします!

ではこれから新しい1年が始まります。
健康に気をつけて楽しくふくよかな彩のある時間をすごしていきたいと思います。
皆様もお健やかに良い年でありますように。今年もどうぞよろしくお願いします。

2014年  恒例の年の瀬イベントetc.

2014-12-29 | 日記
もうすぐ今年も終わり。今日最後のマントコートのオーダー商品を発送して仕事納めしました。
お正月の初詣やご挨拶にワンちゃんに着せて行きたいとのことで間に合ってよかったです~!!
こちらの商品の内容は後日ご紹介しますね。

年末ともなると忘年会や最後の年越しお茶会など行事が重なっていつもながら忙しかったです。

昨年末も伺った三鷹の茶室 井心邸のお茶会に行ってきました。





この日は庭園に日の光がさしてとってもすがすがしく綺麗でした。




茶室内はホームページの写真参照 四畳半台目 濃茶席


8畳の広間 薄茶席


おしのぎ 

夕方、着物を着替えて忘年会へ。
鷺沼の イタリアンレストラン VANSAN。 気軽なバルでとっても居心地がいい!お料理も美味しくてコスパ的にもGOOD!

子供が誕生して0歳からの付き合いの面々。もう24年にもなる。
今は年に1回顔合わせするだけだが、ずっと続いてる。こんな関係もありがたい!
今年は早々とお嫁さんに行った女の子のお祝いも兼ねて。新郎も初参加!
正直赤ちゃん(0歳)の頃からの付き合いだって言ったらびっくりしてた。


プレゼントはMIKIMOTO(ミキモト)の時計とフォトスタンドセット。
贈り物によく使うがどなたでも喜んでいただける。品がよくて可憐でかわいい!!
末永くお幸せに


年末のイベント。たまプラーザ駅前ではマルシェが開催されている。
東北や北陸地方の地場野菜がたくさん店頭に並んでいる。






鮮度のよくてお節料理に重宝しそう。 年末まで販売されてるらしいので是非足を運んでください。

さて残すところあと3日。さあ~これから大掃除しなくっちゃ!

『Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)』に行ってきました~

2014-11-30 | 日記
日経新聞やテレビで報道されていた『Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(以下、略称Fujisawa SST)』に行ってきました。
場所は神奈川県藤沢市南部の約 19ha のパナソニックグループ工場跡地。
JRなど「藤沢」駅からバス5分、JR「辻堂」駅徒歩23分の東海道線南側のエリアに所在する。
藤沢や辻堂にあまりご縁が無かったのでどんなところか、とっても興味深々。


現地から東海道線の向こうにはSONYのビルが見える


商業施設も向こうに見える。反対側にはヨークマート辻堂太平台店があり日常生活は十分まかなえそう。


開発途中で空き地も多く塀で囲まれている。
あれ~!?思った以上に閑散とした空き地? 
(実際に駅から歩いてみたわけではないが回りにまだ建物が少ないので夜歩くのはちょっと怖いような気がする。)

それもそのはずこれから総数1000戸の住宅を目指すことになってるらしいが現在まで約100戸程度が販売済み。
今後、中高層、低層マンションや商業施設や公益施設が建設される予定で、総事業費は約600億円と見込まれている。
パナホーム(株)と三井不動産レジデンシャル(株)が戸建住宅街区を開発している。

Fujisawa SSTのコンセプトは生きるエネルギーが生まれる街。
生活に欠かせないエネルギーと人々の生き生きとしたエネルギー。
100年後まで快適&エコで安心安全な暮らしが進化し続けるサスティナブル・スマートライフ。
らしい。
詳しくはFujisawa SSTのホームページをみていただくとして、
私たちは簡単なアンケート記入後、一通り流れにそって進むことになった。


インフォメーションセンター




綺麗なお姉さまがたが受付。クリスマスツリーも綺麗に飾りつけされて。
私たちの他にも3~4組いらしてた。テレビの反響は大きいらしい。


周辺環境の写真パネル。
8分間のPR映像や設備システムなどの説明、個別の情報をお話しする手順。
今回の目的は、「創蓄連携システム」や「スマートHEMS」が電力使用の見える化や太陽光発電システム、蓄電池のマネジメントなど
実際の家にどのように装備しているのか。を見学したかったからだ。
って難しいことは研究している息子に任せて、私はというとモデルルームを見る方に関心がある。

今回は三井不動産レジデンシャル(株)のお姉さまが担当だったので、
いよいよファインコートのモデルルームの内覧をすることになりました。
妄想だけが膨らんで買う予定もないのに間取りやインテリアを見ては
一人で自分使用の家具など描いたりしてみる。
ウインドウショッピングの住宅版のようなものだ。


歩道も広くて光や風が通るように設計されている。


全体的な印象としては均一な建物に映るかもしれませんが、間取りはいろいろ個別に工夫されている。
今後はこの2社だけではなく他のメーカーやデザイナーズ住宅や注文住宅も出来ると良いなと思いますが、
宅地だけの販売は今のところ予定してないようです。




モデルハウス2つ見せてもらったら、あたりはずいぶん暗くなっていた。

外観だけ写真OKとのことでしたので残念ながら中は是非自分の足で見学してください。
よく考えられた間取りで使いやすそう。やっぱり新築は良いなぁ~
収納も15畳以上で納屋感覚のスペースがうれしい。

55型(?)テレビが標準装備で発電状況やイベントお知らせ、セキュリティー画像など
すべて住人専用のポータルサイトを通じて閲覧することが出来ます。
回覧板の機能がこのサイトというわけ。
設備やシステムが進めば進むほど隣人との交流は無くなる?
コミュニティーエリアを作る一方で矛盾を感じるのはわたしだけ?

もしチャンスがあれば次回はパナホーム住宅も見てみたいなぁ~
外観はちょっと硬いイメージ。良くも悪しくもパナソニックの海外進出の為のモデルエリアかな?
住宅の評価は個人でかなり好き好きあると思いますが、事前にネットなどで住宅関連のこと調べていくと
より詳しい説明を受けることが出来るのでお勧めです。




SSTスクエア
ホームページによれば
Fujisawa SSTの情報発信拠点インキュベーション機能」。コミュニティ形成の場や環境教育やイベントを行う「コミュニティ機能。」
街づくりをサポートするタウンマネジメント会社のオフィスを主とする「マネジメント機能」。を併せ持つ空間。
要するに街の公民館、図書館や管理棟といったところか。
四角い箱が秩序よく建てられていて蔦谷書店の看板が一番手前にありました。
11月27日にグランドオープンになっていましたが、ずれ込んでプレオープンは12月7日になるとのことです。
住まいの近くにTUTAYAがあるとそれだけで都会的な香りがするのは何でだろう!

この東海道線南側エリアの不動産は東日本大震災後、津波懸念などから買い手がつかない状況もあったらしい。

このエリアの標準戸建て価格帯を調べたら3500万~4000万台。
こちらの物件は5000万~6000万、2世帯仕様の大型物件は1億越すものまであるらしい。
太陽光パネル関連や蓄電池設備、運営、保守点検システム導入で約870万と説明を受けた。
販売価格帯だけ見るとそっくり上乗せした形だ。
こんな感じでしょうか。(当方素人につき突っ込み・引用等ご遠慮くださいませ。押すと拡大します。)


発電機器にしても蓄電設備にしても経年劣化は免れないらしいので、
正直、保証つき買い取り価格制度利用して売電しても、太陽光パネル以外の分まで元を取るのは難しいと思う。(買取契約は戸建てごとなので全量買取ではなく余剰買取?の対象らしいです)
人それぞれの価値観で判断せざるをえないが、100年住宅約3世代。
子供や孫にローンの付けをまわすか環境の付けをまわすか悩ましい!!

悩んでもお腹がすいたのは満たされない!
インフォメーションの警備員のお兄さんに食事処を聞いたところ、辻堂駅モールのしゃぶしゃぶ食べ放題を薦めてくれた。


Terrace Mall湘南
なんと!行ってびっくり!!辻堂の駅前ってなんだかアウトレットモールのように華々しい!
予想以上に大きい! 店舗も充実してるし駅前徒歩1分のマンションに食指が動く!イカンイカン。


クリスマスの青色発光ダイオードもとっても綺麗。豪華だねェ~!








お肉2人で12箱。70分食べ放題。みんなこんなもんかな?




モールの1階にMINI COOPER (クーパー)が展示されています。




ガーデニンググッズも充実してますね。



海はもちろん小田原、鎌倉、箱根にも近く湘南地区ならではの食材や飲食店も豊富で生活環境はとっても気に入った次第です。
また海大好きパパさん連れてこようっと。
なんと今日はパパさんは大学時代のヨット部のOB会。

プチ断・捨・離実践

2014-10-19 | 日記
断捨離も一時のブームが終わり気が緩むとまたリバウンド?
先日、朝の情報番組で自分で管理できる服の枚数は1人あたり総数80枚~100枚位だと情報があり愕然としてしまった! 
だって1シーズンでそのくらいはあるんじゃないの?
またネット情報によれば「春・秋物」「夏物」「冬物」「その他(部屋着やフォーマルなど)」で各25枚ずつ程。
極端な例では20着(上下あわせて40着)とか目標10着とかまであるではないか!

正確な枚数も把握できずシーズンごとの服の入れ替えも面倒になっていつも似たような服ばかり着てしまっている。
だんだん自己嫌悪に陥って「どがんかせんといかん!!」
と一念発起してとりあえず夏物を断捨離してみた。











いつか着るかも、もったいないし、田舎に送ろうかなとか何とか理由付けしては溜め込んでほんとに今年もたぶん去年も着なかった!
とりあえず夏物だけで57枚!
JK 5枚、 OP 8枚、SK&PANT 7枚、シャツ 7枚、Tシャツ&カットソ- 30枚

これでも夏物の残った枚数は25枚にはるかに及ばない。すぐには無理。とりあえずやれるところから。

そして生地も処分。


以上はすべて近所のリサイクルショップに持っていくことにします。

まだまだこれからもっと溜め込んでいる秋冬物、靴、バック、食器、本そして着物に帯を断捨離せねば。

物を捨てる作業は時間もエネルギーもかかる。そして何より心も痛む。
物に振り回されないで豊かな生活する為にはスキルを身につけ技術習得するしかないもの。
取捨選択して新陳代謝しながら心も身体も軽やかに。

大相撲 九月場所観戦 逸ノ城 恐るべし!!

2014-09-26 | 日記
きのう初めて両国国技館に大相撲観戦に行ってきました。
新入幕ながらここまで11勝1敗と快進撃を続けている逸ノ城ですが、
昨日の取り組みで逸ノ城が目の前で大関 豪栄道 を上手投げした迫力は生の観戦ならでは。

国技ですもの一度は生で見てみたい!
とお茶仲間の高砂部屋の知り合いにお願いして升席で観戦。
行く時間が無いよ~という方に実況中継ならぬ紙面報告で気分味わってくださいませ~


両国の駅改札着くとでーんと横綱の写真や各力士の手形があります。
ハリウッドの相撲版にしてはちょっと遠慮気味。









カラフルなのぼりが気分盛り上げてくれます。
海外からのお客様やツアー客もたくさんいました。




升席では飲食もOKなので事前に部屋のほうを通してお弁当セット注文しておきました。
部屋ごとの付き添いさんがお土産などもって席までご案内してくださいます。


入るやいなやテレビでよく見る光景が。。。。。
土俵は案外狭い!
力士の取り組みでよく土俵の外に投げ飛ばされてるシーン見るけど
こんなに狭いとありだよね~と妙に納得。
升席も4人で一杯。


行司さんもきっちり装束着てらっしゃって歴史感じるなぁ~


なんと取り組み開始は朝8時40分~となっている。
ほんとに観客が入りだすのは3時30分頃から始まる中入り後


いよいよ中入りの幕内土俵入り






そして東 横綱 白鵬 貫禄の土俵入り。




西 横綱 鶴竜 の土俵入り


その間合いにお弁当やビール、おつまみいただくことに。




卵焼きには国技館の焼印が。


そうこうしていると満員御礼の垂幕も下りてました。ほんとに1階は満員。


途中でお姉さんがビールやおつまみもって販売にやってくる。


いよいよ御贔屓の関取など取り組みが始まるとどこからとも無く黄色い声援や合いの手が。
升席隣のおば様方は島根から隠岐の海を声援に来たんだとか。


だんだん注目の取り組みに入ると懸賞金がついた取り組みになっていきます。


遠藤はとっても人気があって注目されてるんだけど今場所は元気ないね。




さていよいよ 逸ノ城 と 豪栄道 の取り組み。 今日も大関に勝って11勝1敗。


横綱 白鵬 と 稀勢の里 の取り組み 懸賞金も一段と多くなって。


結びの一番の行事は木村庄之助さん



白鵬 今日も勝って負けなしの12連勝。

生中継でNHKの実況みてると最後ぴったり6時で終わるけれど
ほんとにぴったり6時にすべての取り組みが終わりました。時間のコントロールすごい!


自宅に帰ってから他のお土産開けてみたら
歴代横綱力士入りの湯のみ2個セットや金星あられなど入ってました。


12日目の取り組み表.記念になります。


ニコ二コ動画
で相撲生中継など今年は何かと話題の相撲ですが、
高砂部屋の知り合いの情報によれば白鵬逸ノ城の人気力士はじめ今や幕内力士3人に1人はモンゴル出身なんだとか。
一時外国人に席を取られていた柔道も今は日本人が復活して大活躍してますので日本人関取も頑張ってほしいですね。
サッカーや野球観戦もいいですが、ぜひこれからますます目が離せないお相撲も観戦にいってみてはいかがでしょうか?

さぁいよいよ九月場所も大詰め。新入幕力士の逸ノ城が優勝すれば実に100年ぶりの快挙。
応援しますよ~




帰郷にて後編 ~熊本 阿蘇界隈編~

2014-09-20 | 日記
今回は帰郷にての後編 ~熊本 阿蘇界隈編~をご紹介します。

レンタカーを借りて旅行すると行動範囲もぐっと広がりますね。
車の運転が好きな息子も同行したので黒川温泉や高千穂峡まで足を伸ばすことが出来ました。

佐賀のほうから熊本に行くためには陸か海どちらか選択しなければならないのですが
今回は長崎県雲仙から熊本港までをカーフェリー移動することにしました。


長崎の湾岸道路はこんな感じ。日の出、日の入りが美しいらしい。


高速カーフェリー「オーシャンアロー」は、熊本港と島原外港(長崎県)の間(21km)を約30分で結んでいます。


いよいよ船内に車で入ります。




船内の車間距離は30cmもないくらいにぎゅーぎゅー詰め。
ストッパーで車止めしてあります。


熊本県の山々が見えてきました。


船内の様子 

熊本に着くと、いたるところでくまもんが歓迎してくれます。








阿蘇駅前のレンタカーはくまもんのペイントで楽しい♪


阿蘇高原では牛が放牧されています。







馬刺しも有名。美味しい~

そしてずっと行きたかった黒川温泉でも人気の宿 黒川荘に泊まりました。







露天風呂もちょっとくすんだにごり湯でしたがあったか~い。いいお湯です。

そして何よりの楽しみが部屋でいただく夕食。
本日のメニュー↓




























どれもこれもほんとに御出汁がきいてて美味しかった!!

朝食は品数は多くても量を配慮してくださってるので全部頂けました。








知り合いも黒川荘がお気に入りらしくリピーターしてるといってました。
お勧めのお宿ですので機会があれば是非お立ち寄りください!

そして黒川温泉街には
入湯手形なるものがあって¥1200で3箇所の露天風呂に入ることが出来るシステムがあります。
浴衣着たまま街に出て露天風呂めぐりもいいですね。




30箇所ほどの宿が点在しています。山道でちょっとそこといっても20分くらい歩くような場所もあるので事前に確認しましょ!
一軒一軒違う温泉でそれぞれ違ったお湯を楽しめるとの事です~

時間がなくて他のお風呂に入れなかったのですが黒川荘の方にもう一軒お勧めの宿紹介してもらいました。
山みず木さん 朝立ち寄って珈琲いただいて帰りました。




露天風呂 川のせせらぎを聴きながらゆったり入れます。
こちらは新しく姉妹宿の 深山山荘 建築中で来月あたりにオープンするとの事でした。


観光地めぐりもう1箇所。
阿蘇から車で2時間ほど行くとパワースポットで有名な高千穂があります。
神々の宿る町として有名ですが街中の賑わいはなく静かです。

天岩戸神
八百万の神々が願い事をかなえてくれる?


洞窟の中の神社




高千穂神社には源頼朝の代参・畠山重忠手植えの秩父杉が植えてあります。


2本の杉の幹がくっつている「夫婦杉」
この「夫婦杉」の周りを大好きな人と手をつないで3回廻ると幸せになれるとか。
夫と手をつないで1回廻りましたが1回じゃだめ?








高千穂峡は屏風岩の間に清流がながれ絶景スポットとなっています。





高千穂の種田山頭火歌碑 「分け入つても分け入つても青い山」


歌の通り行けども行けども樹木に囲まれて。


久しぶりに山道を長く歩いたのでちょっと途中でへばってしまいました。


実家に帰ってもほとんどが急な用事で、用が済んだらトンボ帰りのことが多くてこんなにのんびり旅したのも記憶にないくらい。
レンタカーは阿蘇走行中トラブルがあり新しい車をわざわざ福岡から交換に来てくださったりとかアクシデントもありました。
車は福岡で借りて熊本の空港で返却できたし、ほんとに天候にも恵まれいい旅でした。
よく歩いてたくさん食べてゆったりぐっすり眠り、リフレッシュできました~

残念だったのは阿蘇山が8月30日に噴火があり火山規制により火口周辺1km以内は立入禁止で阿蘇山をロープウェーから見れなかったこと。
そしてもうひとつ残念だったのは七つ星の列車を見れなかったことです。
阿蘇駅には週に2回ほど朝停まるようですが日にちが合わず特別なパンフもなく七つ星はいまひとつ現地での盛り上がりに欠けていましたね。
次回は7つ星の旅もいいかも!!

いかがでしたでしょうか?これから行楽の秋を迎え参考になれば幸いです~


帰郷にて前編 ~佐賀県 武雄、嬉野、有田編~

2014-09-19 | 日記
先週から今週にかけて法事のため九州の実家に久しぶりに帰省してきました。
友人や親戚と久々に会えてお話に花が咲き、長閑な田園風景、美味しい食べ物と温泉を満喫してきました。
前編は武雄、嬉野、有田編、後編はプチ旅行に出かけた阿蘇界隈編です。
これから行楽の秋、実りの秋です。お楽しみください~


福岡空港からレンタカーを借りて約1時間30分くらいで武雄の街に降りました。
武雄は今や図書館や市長の政策がアドバンストな事もあり話題の街です。
一度帰省の折に是非訪れたいと思っていた武雄図書館。




外観は小洒落たリゾートカフェ、レストランといった雰囲気



運営はツタヤのCCC(指定管理者)
カフェはスタバが入っていて新刊もコーヒー飲みながらゆっくり読める。
ジャズの音楽が流れ今までの図書館とはまったく違ってとっても居心地がいい。
学生さんはじめお年寄りも小さいお子さんも気軽に利用していて、地域の人に愛されてるのがよくわかる。

この武雄図書館の奮闘記が出版されていたので買ってきた。
箱物行政や地域活性化などご興味ある方は↓


沸騰! 図書館 100万人が訪れた驚きのハコモノ (ワンテーマ21) 新書 – 2014/5/8
樋渡 啓祐 (著)



図書館内の様子 上の本から掲載

次に訪れたのがやっぱ温泉でしょ!
ということでミシュランガイドでもお馴染みの嬉野の椎葉山荘に足を運びました。
武雄から車で15分位。

















山荘と名の通り山奥の大自然の渓谷に沿うように露天風呂があります。
美肌の湯としても有名。
立ち寄り湯も可能な露天風呂「しいばの湯」は日帰りで嬉野温泉を楽しめますよ。
湯豆腐や佐賀牛もとっても美味しいです。是非お立ち寄りください~

次は有田。
伊万里や有田は陶磁器で世界的に有名ですが街中は不景気でシャッターが下りていたりちょっと寂しい感じが否めない。
博物館や文化会館も人がまばらで何かいい知恵出して武雄のように活性化してほしいところ。





ドアの取手や水のみ場、トイレのボールや案内はさすがに有田焼で案内されています。




















ポーセリングパークの空き地を太陽光発電所として利用







ポーセリングパーク内は人もまばら








アウトレット商品。お茶碗3個1000円とかの値段で売られていた。

人間国宝の十四代酒井田柿右衛門今泉今右衛門井上 萬二さんなど世界的に有名な陶芸作家の方々がいる一方で生活食器を製造している陶磁器メーカーは苦戦しているのが現状のようです。
私自身も普段使いの食器は利便性もあって100円ショップのを使ったりしているなぁ~ 

田舎に帰るとゆっくり温泉つかったり美味しい物食べたりとのんびり時間が過ぎていきます。
もう少し日常にゆとりもって心が豊かになるような生活をこれから楽しんでいきたいなと思える時間でした。

明日は阿蘇界隈の旅をご紹介しますね。
お楽しみに~!!


藤芸作家 Yさんの送別会

2014-05-12 | 日記
茨城にお住まいのアパレル時代の先輩で藤芸作家のYさんがいよいよ今月末北海道に転居されることになりました。
先月も筑波の研究学園でマルシェイベントがありお家にお邪魔したばかり。
514CAFEさんでイベントやるときはいつも快く泊めていただいて独身時代からもう何十年ものお付き合い。





マルシェの模様





オリジナルの籐かごを出展。
ちょっと風も強く寒かったけどたくさんのお客様でにぎわっていました。

昨日はしばらく帰ってこれなくなるので思い出深い表参道、青山界隈で送別会をいたしました。
随分前のことになりますが表参道や渋谷で勤務している頃遅くまで仕事して遊んだ青春時代(古臭いねごめんなさい!)の場所です。

食事会は老舗のイタリアンレストラン アントニオ
昨日は母の日だったからなのか満席でお客様が絶えることもなく予約しておいてよかったです。

ANTONIO 南青山本店




この日のコースメニュー

















雰囲気もお店の方の気配りもよくお食事もとってもおいしかったです。 満腹!


記念にと籐の花器をいただきました。


帰りにぷらぷらと表参道や裏原を散策。もうすっかり勤めていたときのビルも様変わりして。
日曜日ということもありパンケーキ店やCAFEは若者でいっぱい。
中でも雑貨店 ASOKO は外に長蛇の列が出来て入るまでかなりの時間待ちが出来ていました。



せっかくいただいた花器に自宅で咲いていたお花を生けてみました。
どうですか?



ご主人のアメリカ勤務のときはニュージャージーのお宅まで遊びに行ったりほんとに長い間いろんな楽しい事たくさんありました。
また北海道にも押しかけると思います。
そして今までほんとにお世話になりました。
これからも宜しくお願いします~

東大寺二月堂「修二会」と伊勢神宮 ~PART2~

2014-03-25 | 日記
パターン専用CADを7に対応させるため、しばらくパソコン本体がなくブログのアップもすっかり遅くなってしまいました。

お待たせいたしましたPART2では伊勢神宮をご案内します。
ちょうど本日25日~28日まで天皇皇后両陛下が伊勢神宮をご参拝なさるとのニュースが報道されていました。
今回のご訪問では「三種の神器」のうち、剣と勾玉のご動座(どうざ)も行われる。
皇居から外に出されるのは20年ぶりとのこと。式年遷宮や皇室の行事で何かと話題が続く伊勢神宮。
ツアー客やマイクロバスの多さに静寂や神聖さは損なわれてはいるが一生に一度は訪れたい場所 お伊勢さん。
早足ですがぐるっと一回りして来ましたので気分だけでもご一緒にいかがでしょうか!

お参りの順序は外宮から内宮と拝見するのが習わしとのことですが、
明治天皇以前は逆に回っていたと添乗員さんから伺いました。



伊勢神宮に着いたとたん神社の前で写真が撮れないとのことでセットの前でとることになっていた。
本物見るために来てるのに写真の前で記念写真とは?!


五十鈴川


いよいよ神宮内へと入ります 鳥居も立派です
外宮では左側通行、内宮では右側通行


伊勢神宮の広さは5500ヘクタール。東京都世田谷市の大きさと匹敵。伊勢市の1/3は伊勢神宮。






内宮、外宮 両方とも真新しい御正殿に作り変えられています。
旧御正殿の解体は3月以降との情報もありますのでこうやって新旧並んでみることができるのもあとわずか。
また20年後お参りできますように!


御正殿 外からの撮影のみ許可されている






別宮もあわせて125棟神社があるといわれてます


参拝が終わっておかげ横丁で腹いっぱいに。

雨だったのでかなり空いてるとのこと。


伊勢といえばやっぱり魚介類と伊勢えび。

焼いてるお兄さんもなんだかお疲れモード。
笑顔もないしお話も得意じゃなかったな~
神聖な土地柄なので神妙に振舞ってたのかな?









おかげ横丁で添乗員さんお勧めの2件


海老丸さんで海老天丼頂きました。

時間がたつと内宮と外宮の区別もつかないくらい忘れてしまってました。
もう一度もう少し落ち着いたら今度はゆっくりお伊勢さん詣でしたいと思います。


東大寺二月堂「修二会」と伊勢神宮 ~PART1~

2014-03-07 | 日記
先週末あいにく雨模様でしたが東大寺の二月堂と伊勢神宮にお参りに行って来ました。
PART1では東大寺と二月堂をご案内。

東大寺の二月堂「修二会」はお水取りの行事としても有名。
お水取りが始まるといよいよ春も近い。
これまで詳しいことを知らずに何となくやり過ごしてきたが、
今回念願叶い実際にお松明の様子やセミナーを通して詳しく知ることができ
奥の深さを実感することとなりました。

夜7時からのお松明までの間、セミナーをうけたり東大寺の大仏殿や公園など散策。


鹿さんも人なれしてるね。





奈良 東大寺の大仏様。 久しぶりに拝ませていただきました。
見上げるとやっぱり大きい!!
大仏様の前に立つと自然と厳かな気持ちになりますね。






大きなふくよかな手。実物大。


せっかく来たのだからとおみくじを購入。
なんと凶ではないか。懺悔。この機に厄払いをしなくては。


修二会のセミナー会場。講義おおよそ1時間。ビデオ20分位。
講師 東大寺長老 森本公誠先生

修二会の正式名称は「十一面悔過(じゅういちめんけか」
我々が日常犯しているさまざまな過ちを二月堂の本尊である十一面観世音菩薩の前で懺悔することを意味する。
罪障を懺悔し清浄な心身を得る事によって禍や災難を取り除き幸福を招こうというのである。
大仏開眼と同じ年752年から途切れることなく千二百有余年のあいだ連綿と続いているというから驚きだ。

そして一番の疑問がこの行事にお水取りがどのようにかかわっていったか?
これには古事があって東大寺の開山、良弁僧正の高弟 実忠和尚の行法に間に合わなかった若狭の遠敷(おにゅう)明神だけが遅れたため
お詫びのしるしに閼伽水を献納しようといわれると
白と黒の鵜が磐石を割って地中から飛び出しその後甘泉が湧き出して香水が充満したという。
現在の若狭井の井戸から毎年12日の夜半すぎこの香水を汲んで観音さんにお供えすることになった。
そこから「お水取り」の言葉が生まれ修二会全体を表す俗称になっている。
なるほど!お水取りは3月12日の行事だったのか!
セミナーを受けると一連の行事もわかりやすくより深く感じられる。



待ちに待ったお松明。二月堂の舞台で火のついた松明を端から端に振り回す行事。
本行の期間中連日行われるが、12日のみ11本の松明が上堂するが他の日は10本。
松明は長さ6~8m重さ40kg。
松明が燃え上がる火の粉と共に爛干に姿を現わすとその荘厳さに息をのむ。
寒さの中、傘さしながらも最後までこの幻想的な舞台にくぎ付け。
10本終わるまで時間にして17分位。今か今かと待ちわびる時間の方が長い。がまた来たい!


カメラマンの数も半端ない。

是非機会があれば生で観てほしい!

東大寺 二月堂 修二会 (お水取り)


夕食は↓

冷え切った身体に大和の味がしみわたる。
奈良の特産品。柿の葉寿司に三輪そうめん。ゴマ豆腐に野菜などお煮物。
名古屋までの新幹線と名古屋から奈良までバス。朝から移動時間が長くちょっとくたびれました。
明日はいよいよ伊勢神宮の旅へ。
おやすみなさい。


45年ぶりの大雪の中のイベント

2014-02-11 | 日記
先週末から2014年ソチオリンピックが始まりましたね。
連日寝不足気味ですが、いよいよメダルへの期待が膨らみます!! 

首都圏では先週末、大雪に見舞われましたがいかがお過ごしでしたか?
私は毎日のようにイベントが入っており長靴履いて豪雪の中出かけてました。
前回のブログで紹介した大炉の茶事、勉強会、そしてパシフィコ横浜でのドッグイベント。
雪道に慣れてないので、滑って転んではいけないと身体もこちこちで緊張しました。



 
あちらこちらに雪だるまが出没。


大炉の特別お稽古にて。 






この時期のお花は梅、椿が多いですね。信楽のどっしりとした器。

以下知り合いの方の大炉のお茶事にて。
深々と降り積もる大雪の中の大炉の茶事。舞台も整いほんとに思い出に残る見事なお茶事でした。

(ご亭主様より了解頂き撮影。一般では席中の写真はタブーとされていますのでご注意くださいね。)



春の先取り。メインの椀物


大炉の茶事で最も風情のある後炭手前


たっぷりとした大釜。持ち上げるのも重くて・・・ やっぱり殿方の点前でしょうか。


見事なお手製の「糊こぼし」。 この日のテーマは「修二会」でしたのでそれにちなんだお菓子で。

自宅やお稽古場に大炉を切っているところも少ないのでお稽古やお茶事にお誘いいただいてほんとに感謝です。

もう一つのイベント。
パシフィコ横浜で開催されたJKCのインターナショナルドックショー。


パシフィコ横浜。雪がまだかなり残っていて荷物運びに苦労しました。


観覧車も止まってる様でした。


ドックショーに出る人も昨年よりかなり少ない模様。
グッズの販売出展社はまばらで閑散としてました。
愛知県からの知り合いは夜中10時に出て会場に着いたのが11時。なんと13時間かけて到着。


この雪の中来てくれたお客様。miLmiLのワイルドベストを着用。
わざわざ寒い中お越しいただきほんとにありがとうございました。


色違いのワイルドベスト。


今回お買い求めくださったフード取り外しベストコート。


ベストコートの色違い。ペアルックで着てそのままお帰りでした。


2013年のチャンピォン犬  ドーベルマンのロゼちゃん。
miLmiL オリジナルマントコートを着用して来場。
気品と力強さが兼ね備わっていて流石です。

次回のドックイベントは
 FCIアジア・パシフィックセクションドッグショー2014
 を予定しています。

会場  東京ビッグサイト 東5・6ホール
日時  3月29日(土)、30(日)

今回残念ながらお会いできなかったみなさんとお会いできればと思います。
新作やイベント限定商品を取り揃えて販売したいと思いますので
どうぞお友達お誘いあわせの上遊びに来てくださいね。
お待ちしてま~す!!




初春 ~東京プチ観光編~

2014-01-05 | 日記
お正月休みもそろそろ終わりになりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
天候にも恵まれ穏やかな日が続きお出かけ日和でしたね。

「今までバスに乗ってまで東京見物ってしたことないなぁ~」 と夫曰く。
では、今年最初のチャレンジ。
先日東京タワーの前で見かけてちょっと気になっていた屋根のないスカイバスに乗ってお出かけしてきました。
東京駅、KITTE を渡り三菱ビル前にて乗車。今日は途中下車なしの車窓からのスカイツリーコースに乗りました。所要時間約80分。


東京駅


KITTEビル


三菱ビル前乗り場


2階建て屋根なしスカイバス。 風がもろにあたるので帽子、マスク、マフラー等防寒対策必至!


東京スカイツリーコース


車窓からの眺めも高くて気持ちよくみれます。
ただ寒いですよー!!  雪や雨の日はどうするんだろう?


メインのスカイツリー


空もなんだか近く感じられる。 


車窓の正面から見上げるスカイツリーは迫力の大パノラマ。
ライトアップのカラーは先日の東京タワーと違って街中なので人々に配慮して目に穏やかな光にしてあるそうです。 


秋葉原、上野や浅草はかなりの人出。喧噪をよそに上から眺めて。


夕暮れの景色もきれいですね~。

バス降りたら身体が冷え切って、あちこち強張ってしまいました~。
料金(消費税込)は大人1,800円 小人900円
ネット上で受け付ける席は満席でも電話や当日現地で直接購入できる席は別枠であるようですので直接お問い合わせくださいませ。

スカイバスに乗ってる私たちも下から写真撮られる側になったりして。とっても楽しいプチ観光でした~
短時間で効率よく回れるので時間があれば次に違うコースもお試しくださいね。


さて今年最初のレストランランチ。バスに乗る前に行って来ました。
場所は東京ビックサイト近辺の東京ベイコート倶楽部のレストラン オッツィオ


イベントでお世話になっている東京ビックサイト。




この日は辺りにほとんど人がいない。黒ネコちゃんがひっそりと。


東京ベイコート倶楽部は、完全会員制のホテル。メンバーとゲストの方以外、入ることはできません。
建物の外観はツインタワーが上層階でリンクしているひときわ目立つタワーホテル。


ゲートも重厚。




このレストランは会員じゃなくても利用できます。



















とてもお料理の名前を覚えられないのでホームページより掲載します

1月のランチメニュー 下のメニューと写真が違う場合もありますのでご容赦ください
◆自家製スモークサーモン カリフラワーのビアンコマンジャーレとアボカドムースを添えて
◆温野菜とカブのクレマ 生ハムのクロッカンテ
◆サルシッチャと茸のトマトソースで和えたスパゲッティ 燻製スカモルツァチーズ
◆鶏のドライフルーツ風味焼き サツマイモのプレアとプルーンのサルサ
◆ドルチェ ミスト
◆コーヒー
温かい陽の光が店内を射し込む開放的な空間。
ヴェネツィアンガラスの赤いシャンデリアと四方に囲む5万個のスワロフスキーのクリスタルビーズがキラキラと幻想的な空間。

建物や入口の重厚なイメージと違って普段にも気軽に立ち寄れそうな店内とイタリアンメニューです。
男の人にはちょっと物足りないかな?! デートにお薦め。服装は気軽な恰好の方も多かったですよ~

今年もいろんなことにチャレンジして充実した日々を送りたいと思っています。
どうぞほっと一息したい時にお気軽に 「紺日わん倶楽部」 にお立ち寄りくださいね~


東京タワー界隈 散策

2013-12-30 | 日記
あと2日でお正月ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
積もり積もったお掃除や事務仕事などまだやり残していることがたくさんありますが、
リサーチ兼ね東京タワー近辺散策に出かけました。
大崎御殿山を出発して東京タワーまで。
品川から高輪、三田、白金、芝あたりにこんなに寺院や宗教関連の建物が集まってるとは驚きです!
芝の増上寺をはじめ小さい寺院まで数えたらどのくらいあるんでしょうか?
どの寺院でも年末年始 初詣の準備や門松が飾ってありいよいよ新年を迎える気分も高鳴ります。
海外の観光客の方々も東京タワーとお寺のコラボが珍しい様でライトアップされた東京タワーを背景に撮っていました。




縁起のいい名前のお寺。


高野山関連のお寺


荻生徂徠のお墓。徳川家ゆかりの歴史上、名を成した人のお墓も多い。


増上寺の門。芝公園の東京タワーの下にある徳川家の菩提寺です。
増上寺には、二代秀忠公、六代家宣公、七代家継公、九代家重公、十二代家慶公、十四代家茂公の、六人の将軍の墓所がもうけられている。


寺院と東京タワー。コラボの景色は夜映えます。




東京タワー 下から見上げると迫力ありますね。


東京観光スカイバス。年明け乗ってみようかなぁ~ 楽しそう!


夜景。レインボーブリッジも綺麗!!


いよいよカウントダウン!2013年ありがとう! 2014年も宜しくお願いします!!


~おまけ~
散歩途中、気軽に立ち寄ったレストラン。ダノイ(高輪東武ホテル1F


店内は静かでおちついています。スパゲッティ―ランチを頂きました。

■60分スパークリングワイン飲み放題■ 土日のランチ限定 のメニューもあるようですよ。















あまり気取ってない所が良いですね。 デートやお友達との会食にもお薦めです。値段もリーズナブル。
昨日は地図や i pad 片手によく歩きました。足もパンパンでしたが久しぶりに都内再発見。
景色や建物眺めながら街の風情や香り、人とのふれあいを肌で感じほんとに時間経つのも忘れて楽しかった~
ちょっと時間を見つけて都内をぶらりと散策するのもいいですね。
初詣兼ね初日の出を東京タワーでいかがですか?

・・・・・・・・・・ホームページより掲載・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京タワー展望台のご案内 (年中無休)
◆特別展望台(250m)営業再開のお知らせ◆
特別展望台は、エレベーターの改修工事が終了し、万全の安全対策をもって12月21日(土)9時より営業を再開しております。
東京都心上空250mからの景色を、心ゆくまでお楽しみください。
すっかり師走の風物詩として定着した東京タワー大展望台の西暦表示。
「2013」の文字は30日(月)まで表示され、新年を迎える瞬間から1月5日(日)までは「2014」を表示します。
「東京タワー初日の出&初詣」
元旦は先着2014名様に刻印入り記念メダルプレゼント!
2014年元旦の東京タワーは、午前6時から営業致します。
250mの特別展望台への入場は、先着80名様に限定し、入場整理券は午前4時頃から
1階正面玄関前で配布予定です。
150mの大展望台は入場制限がありませんので、どなた様でも初日の出の瞬間をお楽しみ頂けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・