goo blog サービス終了のお知らせ 

矢車草の咲く道を。

アートで穏やかで豊かな暮らしを。

工作『こいのぼり』

2017-04-07 14:56:16 | みんなの美術

春休みももう終わりますね。

新小学3年生のS君が体験アトリエに来てくれました




ダンボールクラフトで作るこいのぼりです
🎏

パーツを組み立てて、アクリル絵の具で色を付けました✨




台座のところは、芝生と空をイメージしたそうです







工作が完成したあとは、立体絵本−エルベ・チュレの『あそびえほん りったいをつくろう』 で 遊びました






いろんな組み合わせができて面白いね


サッカークラブも頑張っているS君。工作や絵画も楽しんでね〜

ありがとう


【オリーブくらす】〜『満開の桜・屏風仕立て』

2017-04-03 11:04:02 | みんなの美術

今月のテーマ制作は、
臨床美術のアートプログラム

『満開の桜〜屏風仕立て〜』

です。

4月から新中学生になるhさんの作品です✨




最初は細い幹でしたが、完成間近にはどっしりとした太い幹になってましたね

描きながらいろんなイメージやアイデアが浮かんできているようで、とても楽しんでいるように見えました





アクリル絵の具だけではなく、パステルもちょこっと使って試したり…


サインを入れて、とても満足そうな柔らかい笑顔になったhさん!
私も嬉しく幸せな気持ちになりました

アトリエ体験。

2017-04-02 10:42:25 | みんなの美術

アトリエ体験、お越し頂きありがとうございました!

桜を描こう というテーマで制作しました。

臨床美術のアートプログラム『満開の桜〜屏風仕立て〜』より。




19歳のUさん。平日は作業所でお仕事をしています。子どもの頃からお絵描き大好きな女性です

自分のサインもさくらいろ 素敵なサイン


お母さまは、娘さんの作業所やご家庭での様子などもお話しして下さりました





娘さんの体調など、様子を見ながらのその人のペースに合うように進めてみました


ご家族のペースに合った内容でご対応できれば幸いです


BLEUETART by atelier le bleuet

http://artbleuet.jimdo.com




ホームページをリニューアル中♪

2017-03-24 22:19:48 | みんなの美術

ただいまアトリエのホームページをリニューアル中です
アドレス変更になります

内容も少し変わります
申し訳ございません。

次男の通所の送迎が4月から始まる事になった為、様子を見ながらの活動となります。


体験にいらした方とご相談しながら進めていきたいと思います♪

よろしくお願い致します


http://artbleuet.jimdo.com/

BLEUETART
byアトリエ ル・ブルエ

障がい児デイサービスでアート。

2017-03-23 10:12:49 | みんなの美術

障がい児デイサービスで、

アート活動がありました。

今回は…

の紙に描いてみよう

オイルパステル・ホイップ粘土・水彩絵の具 を使い、自由に、好きなように描いてみました








ハイピカゴールドを見ると、
屏風絵をイメージする私。


以前、保育室で1〜2歳児を対象に芸術保育のアートプログラム【雪の屏風絵】のセッションをしたのですが、その時の私の試作品はこんな感じでした



雪の世界❄️

でも今回は、素材の新鮮さを感じてもらえたらなぁ〜という想いと、やっぱり何か描きたくなっちゃうから、屏風絵のイメージ!ということで…


おぉー! 尾形光琳などの江戸時代の屏風絵も持参して見たりしましたよ



でも、僕はこれ!のRくん。


容器の感触が好きなんだね〜、hさんは4月から1年生に! オイルパステルをすぐに口に入れてた1年前とは変わり、しっかりと描いてたね



見て〜〜 と得意げに見せてくれたB君。
スタッフさんは「これ落ちますぅ〜?」と心配そうに…大丈夫ですよ〜水性なので〜と答えると安心されます。


mさんは桜の木をイメージしたんだね🌸





ぐるぐるしてるだけでも、色付き粘土が重なると
なんだか、風景のようにも見えてきます。





なんといっても、楽しそうにしている表情を見ると安心します



Rくんは時間ギリギリまで裏にも描いてたね




光と影でいろんな表情をみせてくれる…