矢車草の咲く道を。

アートで穏やかで豊かな暮らしを。

障害児デイサービス

2015-09-30 21:55:02 | みんなの美術
さあ、ハロウィンの季節になりました
🎃 🎃 🎃

昔みた映画
ナイトメア・ビフォア・クリスマス 🎃 が大好きで、
子どもと一緒に毎日のようにビデオを
見てました。

あの世界観がたまらない‼️

さて、昨日の出張アトリエは…

新聞工作

で、テーマは一応
かぼちゃ🎃 でしたが、みんな思いのままに新聞紙と遊んでましたね


Sさんは、相変わらずパワフルでエネルギッシュ マスキングテープでグルグルし、
和紙を何層も重ねて貼りつけて…






キャンディー🍬 Aさんに職員さんが渡すと、ニコニコして
髪飾りにしてました
女の子なのね~


なんだろう⁉️ こちらは男子2人で
共同制作です S君がO君に「一緒にやろう!」と誘ってました こんな風に子ども同士で関わりを作れるのは素敵なことです


和紙をたっぷり使い、2人で作ったことにとっても満足気な表情を浮かべてました


Aさんは粘土もだけど、紙でもポロポロの感触を楽しんでる


T君は1個につき1色
そして… 私の掌を見るのが好きみたいで…。積極的なスキンシップにドキマギすることもありますが…。
でもやっぱりスキンシップは大事です
T君は挨拶もきちんと頭を下げてしてくれます。 こちらも襟を正される思いになります。


完成するまでのプロセスが大切で、そこをきちっと私は観察し、子どもの気持ちをキャッチしたいと思います。

アートに触れるアトリエの時間は、気持ちを解放し楽しく過ごしてほしいと強く思います

本は好きですか?

2015-09-27 17:04:58 | 庭と小鳥と雑草と…
あなたは本は好きですか?

本を読んだり、見たり、眺めたり…

私は中学2年生まで、読書が大嫌いでした。なぜって…
「読書感想文」を書かなきゃいけない、
という前提がものすごくストレスになっていて、さらに「課題図書」が決められていて興味のない本ばかりでうんざり
でも、中学3年生の夏に自分で選んだ本(確か画家のゴッホについての内容だった)の感想文を書いた時、国語の先生が『とても素直な感想だね』と評価して下さり、この時に強く思ったのです。

あ、自分が思ったことをそのまま書いていいんだぁ

感想文はこう書かねば、みたいなプレッシャーを自分に課して縛られていたのですね。
感想文なるものがなくなってから、本を読むことが大好きになりました

の佇まいが好きなんですね、きっと。
文庫本・単行本・画集・絵本・料理本
インテリア本・辞書…

本に囲まれた空間がほっとします

ジャンルは問わず、その時に読みたいものをパッと手にとり、直感で決めるけどたまにハズレもあったりといろいろ


今はこれを読んでます2年前からずーっと読みたいと思ってた。
ちょうど今、次男が施設で現場実習中で、人が働くってどういうことかなぁと深く考えさせられます。 ある企業のトップの方は、この本を全ての社員に読んでもらうそうです。
理念って大切


タイトルが衝撃的だけど、これは当事者たちの叫びのように受け取れます。じっくりと読んでいます…。


画家のベーコンのこと、ちょっとわかる


ポロックだって、そうだったんだ~

を読むって
を知るってことなんだなぁ
部屋に居ながらにして、時空を超えて旅をしながらいろんなに出会えるから、面白くて楽しくてやめられない‼️

秋の夜長に ゆったりと 本の世界に

浸ります~

子どもの作品展♪

2015-09-22 18:03:23 | 庭と小鳥と雑草と…
こんにちは。

先日、興味のある子どもの作品展が
日高のカフェで開催されているので、
行ってきました



曼珠沙華で満開の巾着田を通りすぎ~
丘の上に佇む黄色いおうち

🍋 ガレリア デ カフェ リモン🍋 さん



中は天井も高く開放的
奥にはギャラリーもあり、知的障害の方が描いた電車の細密画が展示してありました


おめあての作品は、壁や床に展示してありました。



【けやの森学園】さんが主催されている、フランスのエコール・フレネの子ども達との絵と詩の交換作品です

もいいし

色彩がピュア

立体作品は、すべて自分で考えて自分で作り上げたもの。いろんな材料を
自由に組み合わせてて、発想・想像力は突き抜けている‼︎

みんなちがうから、個性が際立ってましたね だから見ていて飽きないし面白い‼️



私はなによりもフレネさんの理念にとても共感したのでした

子どもの力は、私の思う以上に無限の可能性を秘めている

かつて子どもだった私は、今さらながらそのことに気づかされて、振り返りつつ深く内省する。

子どもがのびのび育つって
どういうことかなぁ

人が育つことのヒントが、たぶん
子育ての現場にたくさん転がっているんじゃないのかなぁ

障害児デイサービス

2015-09-21 11:43:05 | みんなの美術
こんにちは

庭から鈴虫の鳴声が聞こえてきます

風は もう 秋の匂い 🍃


先日の出張アトリエは…

自由創作でした



いろんな画材を用意して、
「さあっ! 自由に!」と言ってみたら
すかさず6年生のO君が、
「自由って何ですか~?」


ここでの自由は…

好きな画材で、好きなもの・作りたいものを、自分の
好きなように作って、過ごしていいんだよ
と、伝えました。



子どもって、ほんとうに本能のように
体が動く‼️ いろいろ触って試してる



机の上で粘土をこねるのが好きなaさん

ブルーシートの上に陣取って、ひたすらぬり絵を描き込むT君



フトフトマーカーを両手に握りしめ、
ふりまわし絶好調のY君



「やったー!ハンバーグの完成‼︎」
満足なO君。



「う~ん、これどーしよーかな~」
そう、立ち止まって考える。 大事だね。


時には職員さんも楽しんで

ちょっとお疲れ気味の子どももいました 気になります

たいせつなのは

吐き出すこと。

溜め込まないこと。

子どもも大人もみんな同じだね。

真っさらな紙に思いきり色をぶつけよう‼︎


障害児デイサービス

2015-09-08 21:55:53 | みんなの美術
雨でした~

子ども達は興奮ぎみです

きょうの楽しい美術教室は…

【紙皿にお絵描きしよう‼︎】

11名の幼児から中学生が参加してくれました♪


私の作品を見てすかさずO君は、
「お好み焼きみたーい!」と たしかに、ソースとか紅ショウガみたいだね。観察力ある

紙皿に描くのが楽しいね


みんな自由に描いてます♪



マーカーにキラリンするY君

食紅3原色に興味津々になるT君

ダーマトグラフを熱く塗りこめるSさん






「緑って、どうやったら作れるの~?」と質問も。

さあ、3つで実はものすごくたくさんのが作れるんだね

ノリを混ぜた食紅絵の具は、とろみがついてなんと
ドリッピングができるから、偶然に思ってもみないができるんだね


O君は、「お好み焼になった~」と満足気


Aさん、始終ニコニコ笑顔で楽しんでましたね
お迎えに来ていた保護者の方に、少しだけ様子を伝えることができました。

なかなか、限られた時間だと個別にじっくり取り組む、ということが難しいですが、職員さんのフォローを支えに
現場で出来ることを精一杯やりたいと思います♪


ちなみに食紅メインだとこんな感じに…


その子が持っている世界観を、アートの力で引き出したい


芸術の秋です
固定概念をとっぱらって、感じるままにアートと触れ合ってみませんか?


アウトサイダーアート展、またやりますね
正規の美術教育を受けていない障害者と呼ばれている人たちの作品展です。

独特の世界観‼︎ その人がいる世界を私たちに見せてくれます。

を通して、
その人を知る、きっかけとなる…。これもコミュニケーション