goo blog サービス終了のお知らせ 

BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV 豊穣の女神篇 第9話『聖火の祭壇(ウェスタ)』 感想:ようやくフレイヤの魅了が解けた! さぁ、次回はウォーゲームだ!

2024-12-07 11:32:23 | ダンまち
一週あいての第9話。

17巻の最大の見せ場であるヘスティアの権能「ウェスタ」。

これで、フレイヤの魅了をかき消して、いよいよ、みんなが正気に返って・・・・

次回は、フレイヤ・ファミリアvsヘスティア・ファミリアの戦争遊戯へ。

さて、これで17巻は終了。

しかし、やっぱり駆け足だったよなぁ。。。

ベルの悩みはまぁ、わかるけど、でも、ベルが会ってる人が全然、原作に比べて少ないから、ベルの精神がギリギリまで追い詰められたという感じが全然しなかったのがやっぱり残念。

4期の深層編なみに、ちゃんとそういう場面に尺が割けていれば、最後はもっと感動できたのだろうけどなぁ。

あと、フレイヤが化けたシルとの関わり、という点では、ベルだけでなく、リューやアーニャもそうだったので、彼らの迷いももっと丁寧に描いてほしかった。

特にアーニャはね。

5期が「豊穣の女神編」となっているのは、まさにあの酒場でのシルの日々が、シルにとってかけがえのない場所だったからなわけで。

その点で、アーニャの苦悩をほとんどカットしてしまったのは、ホント残念。

物語展開上、どうしても外せないところだけを取り出してつなげただけのシリーズになってしまった。

そのせいで、ヘスティアが唯一、女神らしい姿をしたところも軽くなってしまった。

正直にいえば、「ウェスタ!」とヘスティアが叫ぶ場面は、原作のイラストの方がはるかにいい。

演技にしても、もっと機械的な口調で、本来の「天上の神」の意向を示してほしかったなぁ。。。

ついでにいえば、リリや春姫、エイナ、それにアイズにしても、魅了が解けて正気に返ってからの、ベルを蔑ろにしてからの自己嫌悪ももっとちゃんと描いてほしかった。

・・・ということで、この5期は、完全に、原作既読者からすると、不完全燃焼なので、気になる人は、今回であれば、ぜひ17巻を手にとってほしい。


で、次回からは19巻。

どうやらこの5期、全15話らしいので、一応6話を用意しているみたい。

まぁ、でも、18巻の厚さを考えると、それでも短いなぁ、と思うけどね。

18巻に6話費やすために、16巻と17巻を駆け足の構成にした、と信じたいところ。

とりあえず、次回冒頭で、りりたちがベルに対して完全謝罪モードになっているところは絶対ちゃんとやってほしいところ。

しかしなぁ、ウォーゲームは完全に群集劇になるわけだけど、それを果たしてちゃんと描けるのだろうか?

心配だなぁ。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣8号 第118話 感想:次回、カフカ復活へ!

2024-12-07 11:31:44 | 怪獣8号
前回、怪獣8号がもともと、「明暦の大怪獣」に殺された武士たちの怨念が集結して生まれたものであると判明したわけだけど。

結局、その武士と同じ立場を取ることで、カフカは戦う力を持った怪獣として復活する道を選んだ。

つまり、カフカ自身の心臓を、新たな怪獣の核に変えて復活する道を選んだ。

いわゆる、ポイント・オブ・ノーリターン、後戻りできない選択。

ということで、次回は復活した怪獣8号が「明暦の大怪獣」にあらためて挑むことに。

しかし、これ、流れ的には、この「明暦の大怪獣」との決戦で連載も終わり、ということかな。

まさか、9号のように、「明暦の大怪獣」との戦いを長引かせたりしないよね?

でないと、カフカもきっと怪獣のままで居続けることになるのだろうし。。。

これはもう、このまま、最終決戦に突入して、辛くも勝利!

で、カフカは、龍脈からエネルギーを得て、人間に戻っておしまい!でいいじゃん。

てか、多分、それで終幕だな。

それが、このあまりひねりのない作品としては適切な終わり方だと思うw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする