Time Flies Like An Arrow

55ツーキニストあらため「Time Flies Like An Arrow。」
本当に時の経つのは早いものだ。

食い込んじゃった

2010年04月29日 | 自然

   フェンスに食い込んだ夏みかん

本日も休日(昭和の日)なれど仕事なり。

昼食のレストランの裏手で見かけた夏みかん。

フェンスの隙間に食い込んでしまった。

必死に生きようとする生命体である。

もがいて生きているワタクシ自身を見ているようである。

明日から暫く(1週間ほど)出張。

ブログはお休みです。
コメント (2)

ガウスメーター

2010年04月27日 | 科学

Gauss Meter

磁力(磁束密度)の測定器です。

ドイツの数学者であるカール・フリードリヒ・ガウスに因んでいます。

小学生の時、磁石の実験で磁力の勉強をしたのを思い出します。

最近ではこのG(Gauss)という単位に変わってテスラ(記号T)という物が使われています。

国際単位系(SI)の導入で置き換えられています。

1 T = 10000 G, 1 G = 1/10000 Tということになります。

電気と同じで見えないものだけに判りませんねエ。











コメント

植物のたくましさ(近所の神社の樹)

2010年04月25日 | 自然


                近所の神社の樹

日曜日なれど本日仕事。チョット早めに帰宅。

近くの神社の前を通ったらこの樹が目に付いた。

すっかり剪定されているにもかかわらず新芽が沢山わき出している。

葉が大きければ何の樹かも判断できるのかもしれない。

葉が小さすぎて遠くからでは判断付かない。

それにしても面白い形態になったものだ。

自然の植物のたくましさを感じる。


そういえば3月に鎌倉の鶴岡八幡宮の大銀杏が春の嵐で倒れてしまった。

あの銀杏を最後に見たのは10年以上も前になってしまった。

再生させる計画があるという記事を読んだが、その後どうなったのだろうか・・・


コメント

江尻宿案内看板

2010年04月21日 | 標識看板史跡

                          江尻宿案内看板

Myチャリ通勤でいつもこの看板の前を通る。

この道は旧東海道。

先日の巴川の橋の紹介で稚児橋を紹介した。

その橋から続く旧東海道を追分方面に向かう途中にある。

こういった案内看板は最近ではあちこちに出来ている。

とても判りやすくて良いことだと思う。

地元に住んでいても新しい発見ができる。

因みに後ろの建物は「入江生涯学習交流館」という。

最近ではこういう難しい呼び方をするらしい。

単純に「公民館」で良いではないか。
コメント

魚をついばむカラス

2010年04月18日 | 自然




         川原で死んだ鯉をついばむカラス

天気の良い一日。

Myチャリで走っているときに川原を覗き込んだ。

そこではカラスが鯉をついばんでいた。

自分の身体と比べるとほんの少し小さいだけの餌だ。

暫く眺めていたがズッと食べ続けていた。

多分、腹一杯になるまで食べ続けるのだろうなア。

そういえばカラスは雑食ではあるが特に肉食でもある。

以前、スズメを追いかけて飛び回っていたのを見たことがあった。

自然界の生存競争の厳しさをまざまざと見た。

本当に「食うか食われるか」だ。

人間に生まれて良かった。(でも本当にそうだろうか・・・。?)
コメント

コレって何という花?

2010年04月17日 | 自然
愛知県小牧市の客先に出張。






    客先の工場で咲いていた綺麗な花

敷地内に咲いていたピンクの綺麗な花。

何という名前なのか?

気になったのでケータイで撮影。

春は何処に行っても綺麗な花が咲いているので心が和む。
コメント

マイブーム(図書館のCD)

2010年04月16日 | music


図書館のCDレンタル

先月何年かぶりに近くの市立図書館に行った。

館内を歩いているとCDの貸出場所が目に付いた。

以前からあることは知っていたが借りたことはなかった。

有料のCDレンタル屋さんで借りることはあっても図書館では借りたことはなかった。

しかし、その時以来毎週2枚ずつJAZZのCDを借りている。

病みつきになっている。

無料なので気に入らなければ聴かなければいい。

そんな気楽な借り物である。

暫く続きそう・・・。(日曜が休めればの話であるが。
コメント

夜の少年野球

2010年04月13日 | Weblog


               ピッチングマシーンで練習する。

夜のウォーキングに行ってきた。

近くの運動場で少年野球のチームが練習をしていた。

指導する大人は自分で投げるのではなく、ピッチングマシンで少年達に球を投げる。

確かにピッチングマシーンの方が正確にストライクを投げられる。

そして、指導者達は疲れなくて済む。

ワタクシは時代お遅れかもしれないがなんとなく熱意が伝わらない。

古すぎるのだろうか・・・。

時代は進歩する。


コメント

第9地区(「District 9」

2010年04月11日 | TV&映画ETC


                        「District 9」を観た。

宇宙船の母艦を観たとき、こりゃ「未知との遭遇」か?と、思ってしまった。


車エビのエイリアンはなかなか思い付きが面白い。

顔はアーノルドシュワルツネッガーのプレデターの如き。

ちょっとネタバレなのでこの辺で止め。

SF映画でドキュメントタッチの映画です。

有名俳優がいない割に面白くできていました。

アカデミー賞にノミネートされただけのことはある映画でした。

場所の設定が南アフリカなので、アパルトヘイトに描かれているところが興味深い映画です。



コメント

夜の清水駅前銀座商店街

2010年04月09日 | Weblog


         本日夜8時30分の清水駅前銀座商店街です。

まるでゴーストタウン。

金曜日の夜と言えばもっと沢山の人で賑わうべきです。

最近は日本全国小さな街の駅前商店街はシャッター通りと化しています。

清水も同じく全くのシャッター通り。

駅前にできる物と言ったら、チェーン店の居酒屋。

そして高層のマンションばかり。

完全に住宅街化の様相を呈しています。

時代の流れと言ったらそれで終わりなんですが、なぜか寂しいなア・・・。

コメント