Time Flies Like An Arrow

55ツーキニストあらため「Time Flies Like An Arrow。」
本当に時の経つのは早いものだ。

上原ひろみ ALIVE

2014年05月29日 | music


ご存じ上原ひろみの新アルバムである。

一曲目のALIVEが圧巻である。

彼女のアルバムはどれも素晴らしいが今回は非常に素晴らしい。

TVやラジオでの取り上げ方が今まで以上に多く感じる。

そういえば彼女は浜松北高校の出身である。

同級生の安倍徹教育長が浜松北高の校長をやっていたとき彼女が学校で演奏会をやってくれたそうである。

高校時代のエピソード・彼女は体育の授業は全て見学で通したそうである。

           指を怪我したら大変だということ。

高校時代からプロ根性に徹していたと言うほかありません。





コメント

いわし料理の「善」

2014年05月25日 | 
昨日のさわやかウォーキングの帰りの昼食。

清水駅近くにあるいわし料理専門店「善」(よしと読む)。

午後一時半近くなのでランチに間に合わないかと思ったがセーフ。





刺身盛り合わせ定食(¥1080)



たたきと味噌煮込み定食(¥1080)

とても美味しかったです。
コメント

さわやかウォーキング(蓬莱橋と牧之原大茶園)

2014年05月24日 | walking&trecking
忙しいやら出張やら、久しぶりの休日で久しぶりの更新です。

JR東海さわやかウォーキングに行ってきました。

島田の蓬莱橋と牧之原大茶園です。




蓬莱橋では「ぼんぼりまつり」が行われます。

世界で一番長い木製の橋で時代劇など良く撮影に使われます。

渡るには¥100が必要です。



かつてこの橋の近くをよく通っていました。初めて渡ってみます。







牧之原の茶畑です。



牧之原大茶園の基礎を作った中條金之助の像です。



お茶の郷の売店、新茶ソフトクリームに大行列です。

因みにワタクシも食しました。とっても旨かったです。



牧之原公園の栄西禅師像。栄西禅師は、 日本に茶を伝え茶栽培の基礎を築いた臨済宗の開祖です。



金谷坂の石畳。



すべらず地蔵を抜けて金谷駅でゴールです。
コメント

mother's day

2014年05月11日 | イベント


母の日です。

花束でもあげましょう。
コメント

しゃぼん玉石鹸

2014年05月08日 | 買い物


昨年北九州に行ったとき、工場見学をした。

西日本では知っている人が多いみたいだが東日本ではあまりなじみが無い。

工場見学に行ったとき少しばかり購入してきた。

肌が突っぱらなくていい。

関西以東は売っていないと広報担当の人が言っていた。

ネットで購入しようと思っていたところ、イオンでたまたまみつけて購入。

泡立ちはあまり良くないが、肌には良いみたいだ。

コメント

Hat

2014年05月06日 | 買い物


身内に不幸があった。

5月2日からの出張も取りやめ。

告別式も終り、やっと時間が出来た。

香典のお返しを買いながら、ついパルコの好日山荘でHatを購入。

Marmot ゴアテックスのハット \6480也。
コメント