goo blog サービス終了のお知らせ 

Time Flies Like An Arrow

55ツーキニストあらため「Time Flies Like An Arrow。」
本当に時の経つのは早いものだ。

ESD

2011年12月28日 | 健康


今日は先日行った胃内視鏡検査(EUS)の結果を聞きに消化器内科に出かけた。

結局、グループ4ということでポリープ切除することになった。

ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)を実施。

来年1月後半に入院となってしまった。

せっかく北海道スキーを予約してあったのに中止。残念。

八千穂高原スキー場(今シーズン初スキー)

2011年12月23日 | ski&travel
今シーズン初めてのスキーです。

八千穂高原スキー場です。





朝一番ー8.5℃でした。





樹氷の卵




スキー場はプライベートゲレンデ状態です。

リフト待ち無し、ガンガン滑れます。

でも、昼でもー6℃くらい、手が痺れます。









午後2時前に上がって遅い昼食。

「最高地点」で山菜蕎麦。

いつものように、美味しかったです。

超音波内視鏡(EUS)

2011年12月19日 | 健康


先日の胃の生検でポリープがグループ4と言うこと。

本日は超音波内視鏡(EUS)である。

付き添いがいないと実施できないということで家内に休暇を取って貰った。

普通の胃内視鏡と同じと思っていた。

しかし、酸素吸入と血圧計を付けられて、麻酔をかけられたらすぐに意識無し。

1時間以上掛かって気がつく頃には終了。

その後、別室で点滴しながら1時間以上。

家に帰ってからもPC向かいながら知らずに居眠り。

気がついたら夕方6時半だった。

病理検査の結果は来週。



消化器内科,図書館&「リアルスティール」

2011年12月14日 | TV&映画ETC
代休が貯まって今日は休み。

朝、先日の血液検査,超音波検査とCTスキャンの結果を聞きに消化器内科。

そちらは異常ないが胃カメラの生検でグループ4なので来週再度胃カメラをやるという。

今度の内視鏡検査(EUS)は麻酔をして実施するので一日何も出来ないであろうとのこと。

又、代休だ。

その後、図書館で本を借りる。



最近TVに良く出演する岸博幸氏の本だ。



午後は、エスパルスドリームプラザへ映画に行く。



入口のパルちゃんクリスマスツリー。




平日なのに和太鼓の催し物





海を見る。ヨットが寒そう。





巨大ハンバーガー。


MOVIX清水は平日なので当然空いています。



今日はスピルバーグの「REAL STEEL」を観てきた。

MOVIXカードのポイントが貯まっているのでまだ2回ほど無料鑑賞できる。

平日なので劇場内には13名しかいませんでした。

同時に吹き替え版も他の劇場でやっているので客足は減るであろう。




「REAL STEEL」は今月初めの試写会のチケットが当たっていたが忙しくて見に行けませんでした。

今日はリベンジでした。

この子役のダコタ・ゴヨ君はなかなかやりますね。芦田愛菜ちゃんに匹敵しますね。

日本を意識しての内容も日本受けする映画。

でも、最近スピルバーグは映画を作りすぎじゃないかな・・・。




巴川の橋26(隅田橋)

2011年12月13日 | 巴川の橋
静岡市葵区北の麻機地区に源を発し、葵区、駿河区を通って清水区市街地を貫流し、清水港に注ぐ巴川に架かる橋を紹介しています。

本日の橋の紹介は二十六番目の橋「隅田橋」




前回もUPしました、古庄大橋から見た隅田橋です。







竣工日は探しましたが判りません。

ここから上流は生活道路としての橋が沢山あります。