Time Flies Like An Arrow

55ツーキニストあらため「Time Flies Like An Arrow。」
本当に時の経つのは早いものだ。

オータムジャンボ宝くじ

2010年09月29日 | Weblog
先日購入した「宝くじの日記念宝くじ」の抽選も終わったので引換えに行った。

一枚500円もする宝くじでした。

当選確率もそれなりに高いと言うことでありました。

でも結局は最下位の当選のみでした。

300円が二枚当選で合計600円デシタ。





性懲りもなく、その当選金を元手にオータムジャンボを購入してしまいました。

宝くじに今までいくらつぎ込んでいるか分かりませんがワタクシは他のギャンブルするわけでもない。

これぐらいは良いではないか・・・。

宝くじも買わなければ当たらない。

コメント

2010年09月28日 | 建築


                    近所の家の窓

雨上がりの夕方、綺麗で面白いので撮ってみた。
コメント

大楠

2010年09月27日 | 自然


 

近所の神社の大楠。

樹齢何年かは解りません。

でも、ワタクシが物心ついたころには当然しっかりとありました。

幼稚園の頃、この木の下で遊んだのを思い出しました。

そして台風シーズンになるとこの木が大風で倒れはしないかと心配になります。

そういえば昔、雷がこの木に落ちて枝が折れました。

でも今もたくましく生きています。


コメント (2)

追分踏切

2010年09月25日 | cycling


               今朝の清水区追分踏切です。

この道は旧東海道です。昔は相当人が行き交う道だったと想像できます。

この踏切はJR東海道線と静岡鉄道の上下線が通っています。

今朝は車両を通行止めにして踏み切り工事をしていました。

帰りも工事をやっていました。

通行止めにして工事をするのは珍しい事です。

知らずにこの道に来た車はかなり遠回りをしなければなりません。

人と自転車しか通れない工事ですので道路部分はかなり痛んでいたようです。

完全に線路だけになっていました。






今朝7時20分のグランシップです。

このグランシップのすぐ向こうが東静岡駅です。

台風の影響でしょうか、一寸雲行きが悪いです。
コメント (2)

またまた、ど根性植物

2010年09月24日 | 自然


なんでこんなに生命力が強いのだ

4回目の芽吹き。

その生命力がワタクシにも欲しい。

でも寒くなってきたからなぁ いつまであるかな???
コメント

東静岡駅西側陸橋

2010年09月23日 | 建築
ずっと建築中のこの橋。

JR東海道線の東静岡駅西側に架かる予定の陸橋。

東静岡駅の東側には長沼大橋というJR東海道線と東海道新幹線を跨ぐ橋が架かっている。

朝晩は慢性の渋滞で通勤時間に多大な影響を及ぼしている。

そんな渋滞を緩和しようと建築中である。






2010.09.21撮影





2010.07.31撮影



この状態がズッと永く続いている。

いつになったら線路の上を跨ぐのだろうか?

完成予定の看板ではとっても綺麗な陸橋です。

完成が楽しみ。でも、会社の近くが渋滞しそう。
コメント

墓参り

2010年09月22日 | 建築
明日はお彼岸。でも天気が悪くなりそう。

今日は代休なので一人で墓参りに行った。

実家のお寺の山門は武田信玄が作った江尻城の裏門でした。

その後、徳川家康の命によって江尻城が廃城になるときに下賜された。

現存のものは門扉の金具以外は復元である。








  





東名高速道路の通行止めにより静岡市内大渋滞   
                                       夕方4時頃




我が家の前の道路も普段はこんなに渋滞しない。

東名高速道路の通行止めが終わっても夜6時頃まで渋滞していた。

東名高速道路は本当に基幹道路である。

朝5時に事故があって9時間も高速道路が通行止めになった。

通行止めが終了しても、その後数時間は国道一号線から市内の道路は全てと言っていいほど渋滞だらけ。

一般の車も大迷惑である。

第2東名の開通を早く実現するように期待したい。



オマケ   十五夜の月



コンデジ手持ちでは綺麗に撮れない。
コメント

同僚のみやげ

2010年09月21日 | 


       会社の同僚の岩手みやげ

岩手限定とあるが地方の「みやげもの」はそもそも限定品でないとおかしい。

同僚が岩手に里帰りしたのは8月の早い時期。

会社の事務員さんもいくらなんでも賞味期限があるからと言ってここまで引っ張らなくても良いのではないか???

まずくなっちゃう。
コメント

甲虫専門店

2010年09月20日 | Weblog
通勤途中に「甲虫専門店リトルファーブル」と言う店がある。

甲虫(クワガタムシやカブトムシなど)を売っている。

この日は朝早かったので店が開いていない。

今年の夏は滅茶苦茶暑いので店の経営も大変ではないだろうか。

昆虫は暑すぎても生きていけない。

この店も結構長く営業している。

甲虫だけで商売して行くのも大変だろうなぁ。




そういえば、もう10年近く前に知り合いがローカル誌の懸賞でこの店の「ヘラクレスオオカブトの幼虫」が当選した。

子どもが幼稚園生だったので非常に喜んでいたがどうなっただろうか。

ヘラクレスも高いものになると¥20,000くらいするらしい。

今日も会社帰りにこの店の前を通ると車が満車であった。

コメント

久しぶりの「ごん太」の友達

2010年09月19日 | ごん太の友達
最近seijiさんのブログ内で存在が目立たなくなってしまった「ごん太」くんの友達です。

久しぶりの発見です。と言うかワタクシがみつけないだけか・・・。


コメント (2)