パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

マットの有り無しで音は変わるか

2018年02月15日 10時19分17秒 | オーディオ

レコードプレーヤーのターンテーブルマットを購入した
最近はレコードを聴くことが多くなって、CDの音よりは気に入っているが
若干高い音がヒステリックに聞こえ気味なので、なんとかならないかと思っていた

オーディオは凝る人は病気のように凝る
何かを少し変えただけで音が変化するものだから、その音に耳が慣れてしまうまでは
その違いが嬉しくて、ついついもっと何かを、、と求めてしまうのだ
幸い自分はその病気にはかかっていない
一番の理由はお金がないという現実だが、それでも、普通よりはちょいと良い装置の部類かも知れない
レコード絡みの装置はノッティンガムの中古のプレーヤー、
EARのフォノイコライザー、真空管300Bのプリメインアンプ(C&R製)
スピーカーはタンノイのこのタイプでは一番求めやすいスターリング

上も見ればキリがないので、諦めとか我慢というのが身についているが、それでもそんなに高い金額でなくて
音が変わるかもしれないという誘惑からは逃れがたい

というわけで、ささやかな贅沢をした
期待するような、しないような
例え音が変わらないとしてもがっかりするのはやめよう  と小心者は覚悟したが
ありがたい  音は、変わっていた  というかより好みに近い音になった
高い音の刺激的なところがなくなっただけでなく、低い音もどこか余裕のある音に

それで嬉しくなってオリンピックは見ないで何枚かレコードを続けざまにかけた
これで暫くの間は、新鮮な気持ちで楽しめそう

購入したターンテーブルマットは、Orgin Live(という製品名だと思う)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐川さんとアイヒマン | トップ | 勝負の予想 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オーディオ」カテゴリの最新記事