バイブルランドin福井

安田由久が驚くべき聖書の世界をご案内します

イエスの戒めに生きること   

2021-01-15 04:00:00 | ローマ人への手紙を読み解く
ローマ人への手紙
2:9 すべて悪を行う者には、ユダヤ人はもとよりギリシア人にも、苦しみと悩みが下り、

2:10 すべて善を行う者には、ユダヤ人はもとよりギリシア人にも、栄光と誉れと平和が与えられます。

2:11 神は人を分け隔てなさいません。

2:12 律法を知らないで罪を犯した者は皆、この律法と関係なく滅び、

また、律法の下にあって罪を犯した者は皆、律法によって裁かれます。

2:13 律法を聞く者が神の前で正しいのではなく、これを実行する者が、義とされるからです。

2:14 たとえ律法を持たない異邦人も、律法の命じるところを自然に行えば、律法を持たなくとも、自分自身が律法なのです。

2:15 こういう人々は、律法の要求する事柄がその心に記されていることを示しています。

彼らの良心もこれを証ししており、また心の思いも、互いに責めたり弁明し合って、同じことを示しています。

2:16 そのことは、神が、わたしの福音の告げるとおり、

人々の隠れた事柄をキリスト・イエスを通して裁かれる日に、明らかになるでしょう。


2:11に「 神は人を分け隔てなさいません。」とありますが、

宗教改革者カルヴァンは「人間は無であって人間には何もないのだ。

けれども全く無に等しい者を全き恩恵から選んで、そして選んだ者に、キリストのみ心を行わせる」と語ります。

イエスラエルの選びがそうであったように何もない一番、小さく、低い奴隷のような中から

神の民として選んだのだということです。

ゆえに神が選ばれたからこそ神の戒めに立つことが求められます。

キリストにあって死ぬというのはそのようなことです。

これは聖人になるための断食による苦行、修行でなるという意味ではなく、

イエスに幼子が母親によりすがるように、すべてをイエスにゆだねることこそ信仰だということなのです。

ここで聖化ということがカルヴァンは指摘していますが、

聖化とは大辞典では「聖霊の働きによって人間が罪から救われ、神の聖性にあずかり、聖なるものとされること。

カトリックでは成聖という。」とあり、

キリストのものとされることです。

それはキリストの新しい戒めに生きることにほかなりません。

そこにはユダヤ教団のような律法は必要としないのです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山上の説教  14 地の塩と... | トップ | イエス・キリストのみ名 20... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ローマ人への手紙を読み解く」カテゴリの最新記事