アマチュア無線局 JH0FHB

25年越しの14MHz SSB無線機の製作

標高1587mに建設中の電波望遠鏡-3

2019年05月02日 | 電波望遠鏡


【2019.05.02】
この電波望遠鏡に関する初回の投稿は、昨年の8月25日だった。
その時は直径54mのディッシュ部分は全く無かった。
本日の午後、カミさんと息子の3人で現地に出向き、巨大な姿を眺めて来た。

◆総重量:約2100トン
◆地上高:69m (天頂固定時)

<これまでの経緯>
2018年8月25日の様子
未だ基礎部分だけである。

2018年10月7日の様子
直径54mのディッシュ部分の工事を行っている。

<宇宙探査機 はやぶさ2とボイジャー1号>
はやぶさ2はJAXAの探査機で、今年4月25日に小惑星りゅうぐうの表面に人工クレーターをつくる実験に成功したことは記憶に新しい。
一方のボイジャー1号は、NASAの太陽系外探査機で1977年9月5日に打ち上げられた。
2012年に太陽系を脱出し、現在は太陽から約195億km離れたところを秒速17.027kmで飛行中だと言う。
地球との通信は、片道で約17時間を要する。
「秒速30万kmしか出せない電波」と言ったらよいか。

<ワレワレハ 宇宙人 ボヨヨヨヨ~ン>
これは日曜日の夕方の娯楽番組「笑点」の落語家、林家木久扇さんのネタである。
上述のボイジャー1号には、地球上の様々な音や写真、イラストを入れたゴールデンレコード (金メッキされた銅板製)が装備されており地球外知的生命体によって発見され、解読されることが期待されている。
ボイジャー1号の後に打ち上げられたボイジャー2号は、現在太陽から約160億km離れたところを飛行中だそうで、宇宙の謎の解明に期待が寄せられている。

宇宙の謎が解明されるかな?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラオケマイクのアンプ製作記 | トップ | 連休の不思議 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
巨大アンテナと望遠鏡 (onecat01)
2019-05-06 22:04:14
 bhf0hjさん。

 お久しぶりです。10年以上前になりますが、野辺山の天文台を見学したことがあります。巨大アンテナと望遠鏡が立ち並ぶ姿に、圧倒されました。

 同じ長野県でも、こちらはまた違うのですね。はやぶさとの交信するのだから、凄いですね。

 でも私が、もっと凄いと感心しましたのは、「睡眠計のエラーコード」のブログでした。理工系技術者の、bhf0hjさんの面目躍如。思考回路と行動力と、メーカー・オムロンへの適切な苦言まで、見事としか言えません。

 これでは、奥様も、あなたの素晴らしさに敬意をを表されるはずです。私だって、敬意を表しますから・・。楽しいブログでした。
返信する
野辺山電波観測所と睡眠計 (bhf0hj)
2019-05-07 06:45:53
onecat01さん

おはようございます。

野辺山の電波観測所は、36年に渡って日本の電波天文学をリードしてきましたが運営費の確保が困難な状況で、本年中に共同利用が打ち切られる心配が出ています。

機会があれば、この話題をブログアップしようと思います。

睡眠計の話題は、楽しんでいただけて良かったです。
この製品を使っている方の為に、お役に立てればと思います。

コメントをありがとうございました。
返信する

コメントを投稿