紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

インフルエンザのバカ野郎!!

2019年01月17日 | Weblog

 今日は酒井県議の県政報告会で九十九里サンライズに行ってきました。

さすがに8期目を目指す酒井県議です。会場には500名ほどの人の参加者であふれていました。

 インフルエンザの猛威でドタキャンした人もいたようですが、インフルエンザの影響が私にもありました。

「骨を拾ってあげるよ」と約束した一人暮らしのおばちゃんが年末に倒れて、入院していたのですが、転院した病院に一昨日見舞いに行くと『インフルエンザの大流行のため、全面面会禁止』にしていますとの張り紙でとうとう会うことが出来ませんでした。

 来週にでも、面会許可が取れたら行こうと思っていたのに、今日、訃報の知らせが入りました。

「残念です・・・!!」

 「インフルエンザのバカ野郎!!去年は引いてやったが、今年はお前と仲良くしないぞ~馬鹿野郎!!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学芸会に届くかなぁ~!

2019年01月16日 | Weblog

 今日の夕方は『高齢化社会を考える会長南』の1/27講演会準備の会議と寸劇の練習会でした。

寸劇・認知症見立て(小講演)・意見交換で75分のセットを2回やります。

 寸劇は10分と15分くらいのもの2話ですが、演じてみると…内容が濃すぎて・・・!!

 脚本と実演とのギャップもかなりあり、脚本修正も必要で、本番ぶっつけは厳しいなぁと思いました。

 今更ながら、学芸会の練習量が何故、あんなに多かったのかわかります。

 そこそこ、演技物にするには十分な時間が必要ということなのですよね??

 さて、たった一回の練習で果たしてうまくいくのでしょうか?

 明日は大急ぎで、脚本を直す紅君です。

 意外と面白いので、見に来てくださいね(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々鬼の会議

2019年01月13日 | Weblog

 昨日は長福寿寺の総代会議でした。

 新たな総代が任命され、これで10名の定員に達しました。そんな、初会議では正月の総代売店の報告と2/3に行われる節分会の検討がなされました。正月の総代売店の利益は節分会で、訪問する施設への豆代・とお菓子代で使わせていただきます。

 また、合わせて今年も節分会に鬼の出演は決まりました、あとは『鬼の出前サービス』の実施だけです。

 今年は2/3が日曜日なので、学校や幼稚園などはやっていません。そこで、昨年に倣って午前中だけの予定で2/1の金曜日に5匹以上の鬼と桃太郎が繰り出すことになりました。

 去年のように予約が入ってくれると良いのですが、さて果たして今年はどうなるでしょうか?

 ※昨年実施の写真をながめていたのですが、訪問されている人より、断然鬼の方の笑顔が多いですね!少し、反省です。…鬼はまだ募集しています、あなたも鬼ではなく、天使になれますよ(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立候補者を求めます!

2019年01月11日 | Weblog

 今日は仲の良い?議員3人が集まって、デニーズで昼食会です。

3人寄れば文殊の知恵…なら良いのですが、情報交換会ですかね♬

 リフレットを作ったそうなので、見せて貰うと2人ともなかなかのものです。以前の選挙で作ったものを持ってきた私はリフレット勝負をしたら完敗ですね。

 また二人は機関紙的なものも出していて、ブログしか提供していない私はここも完敗ですね。

 そんな、選挙四方山話は議員定数削減の話にも及びます、噂では一度決めた議員定数をもう2名ほど減らそうという動きがあるということです。

 議員定数2名減を言ってきた私ですが、1名減の議決して1か月しかたっていないのに、どういう理由で変えるのか?…たぶん、選挙にしたいから変えるなんて、とんでもない話です。

 「選挙にするために定数減なんて、そんな行き当たりばったりの話には乗りたくありません」

 ただ、選挙にしようという話には乗りますよ、立候補者を増やしましょうよ!!

 立候補って、そんなに難しくないですよ!!

 町議なら、供託金もいりません、選挙資金も法定内で十分足りますよ!

 ただ、当選するためには、投票していただける有権者の皆さんの支持ですね、これはお金で買えませんので、少しの行動力と少しの人脈があれば、そう難しいことではありません。

※この間は新年会の席で「あなたは行政を知らないからだ」と批判を受けましたが、行政を知らないとはどういう意味か分かりませんでしたが、少なくとも行政という執行者側に対して住民代表の意識をきちんと持っていれば、議員としては合格なのではないでしょうか?

 …ところで、何故?議員に選挙が必要なのか?、選挙をしないで当選すると何も努力しない議員が出てくるからです。政策を言わない作らない、議会でも質問をしない発言しない、報告もしない、普段の議員活動も手抜きをする?競争のない議員社会にすると、そんな議員が多くなるからです。

 そんな議員にならない『あなたなら』今からでも、間に合います。是非、あと3名くらい手を挙げてほしいですね♬、次期町議選はぜひ選挙になってほしい紅君でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤報!でした

2019年01月10日 | Weblog

 本日、NPO高齢化社会を考える会長南の会員向け事務局メールに反応しました。

「母さん、今日、上野先生(顧問)がNHKの『クローズアップ』現代に出るってメールが来たよ♬」

「何時から?」

「番組を見ると10時からだね」

「じゃあ、一緒に見ましょう♬」

と仲良し夫婦を演じて、ブログに上野先生出演の宣伝文を書き始めました。

 そして、そのメールをコピーしようとすると・・・なんと上野先生本人から会員にメールが届いていました。

「私は出演していませんが良い番組です」とのことでした。

(^-^)…良かった、誤報のブログを流さなくて・・・

しかし、上野先生も推奨しています、「認知症ケアの極意解明『科学的介護』見てくださいとのことです。

 出演という誤報はありましたが、先生が薦めるなら見ますよ♬

 認知症の家族がいるあなた、きっと役に立つと思います。

 私の場合は、母の病状の理解が進みました、そして認知症に触れて少し優しくなってきました。

 ※今朝のTVニュースでやっていましたが、〇〇大学の研究で認知症の物忘れに効果のある薬が出来たそうです。…それはきっとあるはずです。2日前のうんこカード+千円は効果(刺激)があり、2回ほど『出たよ』という申告が母からありました。記憶は刺激や薬で戻るかもしれません。(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単に動きませんよ!!

2019年01月09日 | Weblog

 家の前の工事が終わりに近づき、何の工事をしているか近所や目の前を通行する人にわかってきたようです。

 家の前は国道なので、宅配業者、クリーニングやさん、用人等、ちょっと寄る人がいても渋滞的に車が滞ることになります。

 そこで、母のディサービスも含めて正面玄関からの来客を迎えようという作戦です。

 ※我が家の駐車場は燐家の裏を通るので、ちょっと迷惑??もあり、車止めスペースを作りました。

 これには何人かアドバイスをいただける方がいて、ほんの少しだけ「大きく」したらということですが、残念でした。すでに、着工して出来上がりつつあります。

 やはり、出来る前のアドバイスをいただけるとありがたいです。私が人に相談すればよかった?

 でも、ちょっと実験(テスト)によれば、大型乗用車もバックなら入りますし、通行の邪魔にはならないようです。

 ただ、乗り降りは気になりますので、車にお気を付けください。

 そんな工事で、柿木2本と桐の木は伐りましたがツツジが近くに移転して残りました。

 しかし、狭い庭の真ん中なので移動を業者の方に頼みました。

『ん~機械はもう入らない』『重くてね~』『一人では無理、3人いる!』となかなか首を縦に振って貰えませんでしたが、最後まで粘り、「とにかく何とかして、あの辺に移動してください」とお願いして終わりになりました。

 …すると・・・

『あれさーー動いたから、あそこで良いかな』(…意外と軽かったよ♬)

(^-^)ほぼ、希望通り場所に移動してもらいました。

※古い話で恐縮ですが、『坂の上の雲』に出てくる203高地の攻略で、30サンチ方の巨大砲を山の上に移動しなければならなかったそうですが、工兵や将たちは「できない」と大反対したそうですが、児玉司令官は耳を貸さずに「命令24時間以内に移動せよ!」…やってみるとできてしまったそうです。

 命令=やる気=やり遂げることが大事なのです。

 …この命令がややる気がなかったら、日露戦争は負けていたかもしれません。

 (^-^)あ~ツツジが移動して良かった。(^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャッター音をもどしますか?

2019年01月08日 | Weblog

 昨日は丸の内の二重橋ビル内にある外国特派員協会の一室で研修会でした。

 Nさんの人脈で25人ほどが、石井孝昭先生の菌根菌を活用した農業(無農薬)のお話を聞いた後は、1時間ほどの会食となりました。農業関係大学教授・ビジネス系教授・芸能人・作家(モンゴル特派員?)・ネットTV関係・フラワー大型施設装飾・物質派研究者・地元?議員・大型ハウス栽培・エジプト研究関係者・宣伝業界・環境社団法人・ビューティサロン経営の農業好、さくら文化協会・写真家等まあ各界の人が集まったものです。

 総力が結集されたら、何かできるかもしれませんね♬

 オリンピックに向けた無農薬野菜農業、事業化をどこまでスピーディに出来るかがカギかもしれません。

 しばらく、お付き合いしてみます。

 そんな研修会風景の映写図(写真)をスマホでぱちりすると、目の前の綺麗な女性が敏感にシャッター音に反応します。

 S田明日香さん、ご存知ですか?2回目の私も、元アイドルだとは気が付きませんでした。綺麗なアナウンサーの方ぐらいにしか思っていませんでしたがアイドルの経歴もあるお方だっんですね♬

 お話もできたし、満足です。(^-^)

 スマホは一時、シャッター音を軽い奴にしたのですが、容量を食うのでもとに戻しました。でも、素敵なアイドルが気になさるなら、『ポワーン』というやつに戻しますか(^-^)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うんこは一回千円(^-^)

2019年01月07日 | Weblog

 同じ下ネタ報告で申し訳ありませんが、今日から〇〇〇カード=うんこ〇〇〇作りました。

表紙の写真を見た方はわかりましたか?

 このカードは何で作ったのでしょうか?

 そうです、母のためです。

 母のために「うんこカード」を作る私は親孝行・・・いや発明家だと思います。

 NHKの「満平」さんと『タメ」は張れないですかね・・・(^-^)

 認知症の母の体調が年始(1/1~2)からすぐれません、お雑煮もやっと豆粒ほど食べれる程度でした。

 そこで、上野秀樹先生の※見立て塾(認知症)に倣って、母の様子を見立ててみました。

 布団の中、『起きれない』と言っている、食欲がなく、起きるとハアハアしています。

 最初の見立ては、いつものように肺に水が溜まっていて、心臓の動きが悪いので、「ハアハア」しているのかも・・・という見立てでしたが、心臓関係と肺は、病院に行って薬を増やした(年末に処置してOK)ので大丈夫なはずです。

 ここで、気が付いたのが食欲の問題です。

 以前にも便秘で食欲がなくなってしまいました。

「これだ!!」…以前はスマホで見た民間療法のツボ押しで、やってみると3分後に出ました。(足のツボ・腹部下部を刺激する)

 今回は、正月のめでたいお雑煮を食べてもらうために、ツボ押し以外に念のために以前に買ってあったコーラック(下剤1~3)を2錠飲んでもらいました。

 効果はてきめんで、夜中に出たようで、翌朝には妻が「おばあちゃんの隠してあったパンツ洗ったわよ(^^♪」という確認も貰いました。

 見立ては正解で、1月3日のお雑煮は完食でした。

 まあ、そんな訳で認知症の母の体調は心臓と肺の関係と加えて、便秘だけとなりました。

 これで、心配されたディサービス通いも復活です。(これが家族の目標???)

 しかし、便秘がわからないのです、自分では報告が出来ません、カレンダーに記入してもらえば良いと思うかもしれませんが・・・「出来るよ♬」という母に「今日は何日?」と尋ねると「ん~わからない」そんな答えが返ってきます。日にちの認識がない母には、とりあえず、うんこ日記やカレンダー記入はできないことがわかりました。

 そこで、トイレ便器の目の前にカードを置いて、うんこをしたら、裏返しして「出たよ~」にしてもらうことにしました。

 それを、毎日確認して、便秘情報を知るとことにしました。(^-^)

 でも、これだけでは不安です。自律を促すためにさらに補強策を考えました。

「おばあちゃん、うんこカードはわかったよね」

「・・・ああ、あったかも」

「いい~うんこがでたら、一回千円上げるから、言ってきてね(^^♪」

「…なんで、うんこしたら千円くれるの~」

「(^-^)…おばあちゃん(母)が元気になるからだよ~」

「・・・???・・・ん~・・・」

こんな会話で終わりましたが・・・

夕方、私がディサービスから帰ってきていた母に尋ねました。

「今日はうんこ出た~(^^♪」

「あ~~出たよ♬」

 ・・・げっ、いつもは「わからない…」というのに・・・約束は守る紅君ですから(^-^)、今日のところは・・・とりあえず、夕飯のおかずに川村屋さんから買ってきた『とんかつ2枚千円』を・・・おばあちゃんの「うんこ出た祝い」の千円で買ってきたということにしました。

 すると、それを聞いた妻が・・・「おばあちゃん、良いですね、またうんこしてください!!、私も一回千円だったら、何回でもしますよ♬」「毎日、三回はしちゃおうかなぁ~(^^♪」

「ダメ!!、俺が破産しちゃう!!」

 …妻・私・母、3人とも大笑いです。

 認知症を抱えた家族でも、考え方ややり方で「笑い?」という幸せは得られるかもしれません(TT)(^-^)

 ※下ネタ連続でしたが、こんな話題関連を長南町でお味噌が一番美味しいという『藤平商店』さんで話していると

、自慢の麹400gを1.6Lのミネラルウオーターで、一晩おいた『麹水』(こうじすい)…上澄みにして飲むと便秘や美容、健康に良いということでした。…本に取り上げられていました。

 初回購入で、大盛麹を500円で購入出来て「得した~(^^♪」なんて思っている紅君でしたが、母の健康と引き換えに毎日のお通じが良くなると、毎日1000円かかることを思い出した紅君です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなうん〇は流れるか?

2019年01月06日 | Weblog

 一昨日は長福寿寺の総代売店最後の日なので、忙しく朝の準備をしていると、スタッフの女性が住職に駆け寄ってきて「女子トイレが詰まってしまいました」と報告をしていました。

すると住職がこちらを向いて『紅さん・・・ 女子トイレか・・・』まで言葉が出たのですが・・・

どうやら女子トイレなので、正式な指名はされませんでした。

皆さんはトイレの詰まりを直したことはありますか?

 紅君は、トイレの詰まりは一度も直したことはないのですがだいたいの自信はありました。(^-^)

 それは掃除のおばちゃんなどが詰まりの修復をやっているところを見たことがあるからです。

 あの先がお椀みたいなやつでパコパコやると対外は直るのです。

 そんなことを頭に描きながら、準備を進めているととうとう指名は来ませんでした、残念・・・でも、神様がちゃんと練習の機会を用意してくれていました。

 猫のチィーちゃんを妻と定期検診に連れて行くと正月明けなのでものすごく混んでいます。

 そこで、待ち時間の間に散歩や買い物で時間をつぶしていると便意を催したので買い物をしたヤックスでトイレを借りることにしました。

 普通便所は使用中なので、多目的トイレを使うことにしました。

 12月議会ではトイレの質問をしましたが、多目的は広く、しかも入り口には「このトイレは誰で使えます」と表示されていて、今までの障害者トイレなどの表記と違い、空いているときは誰でも使えるように効率的・合理的な使用がなされているようです。設置基準で物(トイレ)を考えている公(役場)と人へのサービスで考えている民間(ヤックス)では感覚が当たり前のように違うのですよね?

 こういうところを議会の一般質問で指摘したのですが、町の公共施設の表示は身障者や表示なしで、すぐにはまだ改善なされていないのでしょうね、住民・利用者のの皆さんが確認してください!(確認したら、要望や注意を言ってください、聞いてくれるはずです…だって利用者のために建っている施設ですよね!!)

 さて、話が横道にそれましたが、快適な多目的トイレに入り便器を覗くとなんと紙が大量にあり、完全に詰まっていました。「直してやるか?」そう思って外の道具入れからパコパコを取り出すと、入れ違いざまに若い男性が一人入っていってしまいました。

 しまった、でも案の定トイレのつまりがわかると再び出てきて、普通トイレを探していました。

 そこでさっそく多目的トイレを占領すると便器にパコパコをあてて、パコパコを真剣に力いっぱいやると・・・ザップーーン的な反応があり水が開通しました。

 『やっぱりこれで良いんだ!!』治し方の核心を得ると先ほどの若い男性に話しかけていました。

 「詰まったトイレ、治りましたよ♬」

 「ありがとうございます」

 知らない他人同士の会話ですが、トイレが取り持つ仲なんです(^-^)

 ☆大きなうんこをする貴方!!トイレの詰まりはパコパコで直してくださいよ!!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はここにいます!

2019年01月03日 | Weblog

 昨日は長福寿寺の総代店の準備をしていると、

50代の女性が「紅子です」と名乗るので…

「紅古蓮さん」とマスクをかけた女性に聞きなおしました。

「・・・娘がここでお手伝いをする(している)というので来ました…」

「はあ、そうですか、よろしく???」

似たような人だが違うような、忙しいのでそのままにすると・・・

 やがて、もう一度会うと、その人は親戚のルミコさんとわかり、ルミコと紅子を聞き間違えてしまったようです。(^-^)

 家に行って、妻にここにいる情報を聞いてきたようですが、実は家に寄っていないということでした。

 なんで、私がここにいることを知っているのか??

 まだそんなに有名人ではないです。・・・情報がもれている(^-^)

宣言します。『私は、今日、長福寿寺の総代売店を手伝っています』

 吉ゾウ君のお寺は人でいっぱいですよ!!・・・写真

 「さあ、出発です!!」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする