NONE cafe 軽井沢

2018年夏軽井沢に新規CAFEをopen。豊かな自然と川のせせらぎを浴びながら新鮮な自家焙煎コーヒーを提供。

アカゲラの雄が餌小屋に来た(#^.^#)

2024年04月11日 | Weblog
アカゲラの雄がやって来た\(^o^)/

最初は木に留まり餌探し



そして餌小屋に



この角度で頭部の赤いのがよく分かる
この印が雄で黒だと雌です



餌小屋にはひまわりの種を置いています

シジュウカラやカワラヒワ、ゴジュウカラ、ヤマガラなどが食べます
野鳥によっては虫を食べたり木の実を食べたりする鳥がおりますから餌小屋にやって来る種類は限られます



ついに本格的に食べ始めたアカゲラ

縄張りがあるのでこのエリアを縄張りにしているアカゲラなのでしょう



数年前にはこの家の軒先も穴を開けられたことがあります
怒っていませんヨ(*´ω`*)

またいつでもおいで\(^o^)/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須坂の臥竜公園桜見物

2024年04月10日 | Weblog
晴天

今日は青空だ\(^o^)/
桜見物に行こう(#^.^#)
てな訳で須坂市にある臥竜公園に急遽行くことに決定

その前に長野市若穂にある古民家食堂hono cafeさんへ
築150年とは恐れ入りますm(__)m



入り口もおしゃれだね



定食はシンプルイズベスト
大満足のhono定食でしたね\(^o^)/



古民家再生と共に町の活性化も担う若者の挑戦だ
応援してま~す( ^)o(^ )

では腹も満ちたところで須坂へGO~

臥竜公園臨時駐車場で700円払って急ぎ足

あれ~
なにこれ~





何とまだ桜が1分咲きで公園内は華やかさが全然無い
この池に桜が映ってこそ豪華な園内となるのだがショック

枝垂桜は満開状態だがホンの一か所のみ





グルッと一周して早々に帰路へ~

途中長野市松代にある洞窟へ寄ろう

松代象山洞窟ここも昨日降った雨で洞窟内に水たまりが出来急遽公開中止

松代大本営地下壕は、延長約10kmに及ぶ要害の地
第二次世界大戦の末期に軍部が本土決戦の最後の拠点として極秘のうちに、大本営、政府各省等をこの地に移すという計画のもと突貫工事をもって全工程の約八割を完成させた歴史が物語る洞窟でしたが残念

しかし松代の町は見所満載
まだまだあるある

象山神社







佐久間象山を祀り、全国の教育関係者の尽力により昭和13(1938)年に創建された神社

松代城





武田信玄と上杉謙信が信濃の覇権を競った川中島合戦で武田側の拠点として築城されたといわれています


やっぱり城下町は整備されていていい町ですね( ^)o(^ )

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月厳選写真集(#^.^#)

2024年04月02日 | Weblog
これから月毎に厳選した自慢の写真を掲載します



今年は結構雪景色が多かった
ドカ雪が降る訳ではないけれど頻度が高い

アトリ


カワラヒワ
集団で来るから目移りしちゃう



気温も最高気温が低く寒い日が続いたな
もう降らないだろうと思った矢先にまた降った



湯川ふるさと公園の向こうに浅間山が雪化粧してる



メジロ
毎年店先のモミジの新芽を食べに来るのだがこの時はまだ芽吹く前
でも上手く撮れた自信作



カワラヒワ



リス
クルミを食べる動作仕草が可愛い



ミソサザイ
湯川沿いに巣を持ち雌をおびき出すためによく鳴くのだ
今年も何度も撮れたね(#^.^#)



シメ
動じて動かないどっしりとしてるね



エナガ
これまた可愛い
動き回り中々上手く撮れない



カルガモ
これから卵を産み子育てが始まる



アトリ



カシラダカ



マガモ
川の藻を食べているのか?
愛らしいポーズ



ジョウビタキ
今年は良く出会いがありました(#^.^#)



湯川の氷柱
やはり気温も低い



アオサギ


アトリ


カルガモ
暗いのが欠点だが構図はいいと思うのだが( ^ω^)・・・



コゲラはキツツキ仲間
ジョウビタキを撮っている時に偶々同じ処に居て偶然撮れたね



ジョウビタキの雌
今年は既に何度もお目見え
雄は鮮やかな色だが雌は淡い色で僕は雌の方が綺麗に思う



月末にはウグイスもキジも鳴き出ヨ
4月も楽しみだ\(^o^)/



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする