NONE cafe 軽井沢

2018年夏軽井沢に新規CAFEをopen。豊かな自然と川のせせらぎを浴びながら新鮮な自家焙煎コーヒーを提供。

春一番の山菜「ふきのとう」

2012年02月29日 | Weblog
春が待ち遠しいこの頃
ふきのとうが入荷しました

八幡市の神木農家さん宅の竹やぶ
ちょっと見ただけではどこにあるのか分からない



ふきのとうは、日陰の湿気を好む場所に自生している

ふきの花のつぼみで、葉が出る前にふきのとうだけが独立して地上に出てくる
寒さに耐えへ蕾を何重にも苞が取り巻いている



採らずにいると、あっという間に茎が伸びで花が咲きます
今までは、この農家もフキは食べるもふきのとうは採取したことがないとか?



蕾の状態で採取され、天ぷらや煮物・味噌汁に調理して食べます



早春のフキの根茎からでる若い花茎
香りと苦みを賞味する



春を感じる山菜です

朝採り市場




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県の総社吉備路マラソン完走

2012年02月26日 | Weblog
2月26日日曜日
朝9時15分フルマラソンスタート

参加者15,223人で中四国で最大規模、内3,076人がフルマラソン参加者
今年の冬は寒波続きで、明らかに練習不足



夏場の練習を中心にして、秋マラソンで自己記録更新に望むと言うパターンが一番いいと考えているこの頃
だから今回は吉備路の街を楽しむ、そして完走だけを目指し無理しないつもりだ

スタート時は、5、6度で肌寒い
しかし久し振りのフルマラソン、しかも大阪から遠く離れた岡山県
ワクワクドキドキでスタート



総社市は古来、「吉備の国」と呼ばれていて、歴史と文化に富み、川や山など自然に恵まれている
吉備一帯は、造山古墳や備中国分寺の五重塔、雪舟生誕地などが点在し、ランナーにとってはロマン溢れるコース



走っていて気持ちがいい
幅2、3mの地道や土手を行くのだが、景色が綺麗で空気が美味しい



今までフルマラソンを走った中で、一番の街並と景色
風があって寒いが、少し春を感じながらのマラソンだ



10km過ぎてやっと体も温まり快調
今回は携帯片手に写真を撮りまくり

走りながら写真のポイントを探してキョロキョロ
何だか走しるのと写真を撮るのとで、楽しさが倍増したみたいだ



岡山へは昨日の夜、新幹線で着いた
受付時間を考えれば、早朝一番に家を出れば間に合いそうだったが、少しでも乗り継ぎに手間取れば間に合わない
イライラすることを考えれば、前日入りがベストだろう
新大阪から岡山まで「あっ」と言う間に着いた



この街は、市民が一丸となって大会を盛り上げている
それが何よりランナーにとっては嬉しいこと

ボランティアの方々や生バンド、応援団など
特に地区ごとに工夫されているのがいいね!



「東の東京マラソン、西の総社マラソン」と開会式で言っていてオーバーなと思っていたが
走ってみると満更嘘でもない
大阪府民としては、大阪マラソンと言いたいところだが現時点では総社マラソンが上だろう



4時間も走っていると色々と考えるもの
今回は、最近お気に入りのさだまさしの「風に立つライオン」が何度も頭の中を廻る
昔はメロディ中心の音楽ばかりを聞いていたが、最近年のせいか言葉に感動を覚えることが多い



特に「生きることに思い上がりたくない」などの歌詞は、ビシビシと心に突き刺さる
こんな曲が創れるさだまさしさんは、やはり数少ない天才の一人だ
この曲に勇気づけられ、快調に30kmまでやってきた



これからが、いつも大変な距離
でも道路の端々でランナーを勇気づけてくれる総社市民たち
本当に手作りの看板や自主的な奉仕活動が続く



苦しい時には、こんな気持ちが一番の支えだ
毎度のことながら1km、1kmがとてつもなく長い
既に写真を撮る元気もないのが現状



給水所では、バナナとかパンなどもあったが疲れで食欲などなし

しかし、時計を見れば以外に早い
知らぬ間に、自己最高記録更新出来るかもしれないスピードで来ていた



最後を踏ん張れば更新出来るかもと、ここから必死
でも、ラストスパートの余力が既にない

歯を食いしばり、必死で食らいつく

最後の10分の苦しいこと



ゴールしてやっと、苦しさから開放される

タイムは、3時間46分6秒
順位701位
気温6.3度
天気曇

何と自己最高の大阪マラソンより9秒遅れ
写真など撮ってなければ確実に自己最高タイム?

それにしても新幹線は早い
これからもっと足を伸ばして、新幹線や飛行機をつかおう

次回は2週間後の3月11日京都マラソン

朝採り市場










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良吉野のこんにゃく即売会

2012年02月22日 | Weblog
2月21日火曜日

奈良吉野の大川こんにゃく
このこんにゃくに惚れ込んで、これ一本で催事しているのは船井さん

何度も何度も吉野に足を運び、販売を許可されたそうです



本業は酒屋さんだ
酒もデスカウントストアーに客を奪われ、主に常連客だけの配達がメイン
競争が激しいのだ



しかし、こんにゃく一本じゃネ

通常の固定場所では、なかなか難しいだろう
例えば花見や観光地など、買う側の気分が高揚しているとか特別な時じゃないと、なかなか買わないんじゃないのかな?




毎日が修行と言うがその通り
地道な活動以外にない
頑張れ!

朝採り市場

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は豪雪で寒いな

2012年02月21日 | Weblog
先週から本当に寒い
雪が舞って吹雪いて

日本海側や北日本はドカ雪だ
雪降ろしに屋根から滑って亡くなられた人がたくさん出てる

本当に北国は大変だ



先週通勤途中で、単車が2台転けてるのを見た
路面が凍っているんだ

寒いと動きが鈍くなるな
人出も少ないし、体も縮こまる



マラソン大会が近いのに、練習する気にならない
走っていて寒いんだからどうしょうもない



土、日にファミレやわたと豊崎神社で催事
屋外の催事は、天候や気温が直撃する

アァ〜早く来ないかな〜春

朝採り市場

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊崎神社の本殿でひな祭り開催

2012年02月14日 | Weblog
昨日と今日、二日がかりのひな飾り
作ったのは愛媛県出身の村中夫婦

昨年もこの時期この場所でご披露



そのひな飾り、同じものを作るわけにはいかないと言う奥さん
もちろん故郷の山野の風景ではあるが、今回はそれに漁港を付け加えてバージョンアップ



実際ご夫婦の故郷は、漁港がありすぐ横には急斜面のみかん畑
その愛する故郷の風景を、豊崎神社の本殿を使って再現します




この日が来るまでに、相当考えてイメージを膨らませ、そして大小道具を揃えてきたことか
ご苦労を察し致します



本殿は神聖な場所であり、尚且つ広い
この場所を汚すわけにはいかないし、参拝者に喜んでもらわなければいけない

ご夫婦にとって大変なプレッシャーだったことだろう
それを見事に跳ね除けて完成させたひな飾り



丸二日ががりの大作です
漁港に砂浜、野菜畑に水車小屋、山を背にみかん畑そして大きく鎮座するお雛さん

この2日間は雨が降り本殿は薄暗く、気温も低い
そんな悪環境の中、辛抱強く完成させたひな飾り



これこそ執念以外何も無い

偉い!

2月15日~20日までの5日間
大阪市北区豊崎町の豊崎神社本殿にて展示致します

是非見に来て下さい

朝採り市場






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪国際大学枚方キャンパスのマーケット参加

2012年02月12日 | Weblog
天気が良いのか悪いのか?
晴れ間があるのに風があって寒い
そうか
この場所が高台にあるから、下から風が吹き上がって寒いのか?

この場所とは、JR長尾駅から東に登っていった峠に位置する「大阪国際大学枚方キャンパス」
守口市にも守口キャンパスがある

この枚方キャンパスで、二ヶ月に一度開催されている「OIUマーケット」
学生が企画運営しているから元気一杯だ
初参加だが、学生が総出で荷物の上げ下ろしを手伝ってくれる
おまけに長机まで出してくれてありがたい

フードコーナーでは、おしるこやたこ焼き、焼き芋が学生さんが販売



長蛇の列が




大学のエントラスに両サイド店が並ぶ
手作り商品やパンや漬物など
その一角に私どもの朝採り市場のお店



この日は、人形劇や子育てワークショップ
それ以外にラグビーの試合があるとかで多くの父兄が来ていたみたいだ
大学は少子化もあって危機管理上色々な試みをしているようだ



日頃から近隣の住民にも門を開いて、学生だけじゃなく子供から大人まで
地元の大学として社会活動も積極的に取り組んでいる



オープンキャンパスの一貫だろう



この日は寒くて温かいボタン鍋やおしるこが大評判
野菜は、もうひとつ盛り上がりませんでした



でもこんな近場で告知ができて良かった
多くの方に朝採り市場の存在をアピール出来ました
教員並びに生徒の皆さん、本当にありがとうございました

楽しかったです!

朝採り市場




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪親子が街中現れる

2012年02月06日 | Weblog
2月4日土曜日

この日は、八幡市のファミレやわたの催事
いつものように地元野菜以外に和菓子屋、焼き鳥屋、豆腐屋、いか焼き屋などが参加



野菜は、朝採り市場からと、もう一つ
この周辺の農家が、直接販売しているこの場所に運んでくれる



目の前で農家が運ぶ姿が、何より消費者にとっては安心だろう



農家にとっても自宅近くの販売には力が入るようだ
意気込みが違うもの

そして京都和束町猪肉販売の森さん
朝来たかと思えば檻に猪が入ったと連絡が入るやいなや、奥さん残して山に引き返した

奥さんは一人でボタン鍋の試食を準備



毎回このボタン鍋は好評だ
寒い冬に、温かい鍋はタイムリーなサービス

この日は、朝採り市場でも店頭で催事

境港を中心とした山陰地方の魚介類で参加の深田さん
守口市から参加のキムチの朴さん
交野市で餃子を製造販売している原田屋さんなど



皆さん販路拡大の為、一生懸命です
朝採り市場は皆さんと一緒になって頑張ります
これからも宜しくお願い致します

そしてファミレやわたに帰れば、ボタン鍋の森さんが帰ってきた
その軽トラックの荷台には親子の猪
親の猪は大人の体重より重たそうだ



行く人皆さん初めて見たと言う人ばかりで、すぐに人だかりができる

森さんは、檻に入った猪をその場で内蔵を取ったり、血抜きをする
そうすることで血が肉に回らず、臭みのない肉ができるそうだ



猪は周辺農家にとって大迷惑な有害動物
丁度、野菜の収穫時期になるとやって来て全て食い荒らす
子豚も可哀想だが放っておけば、農家にとっては死活問題

批判する人達も動植物の生命を奪って、暮らしていることを忘れてはいけない
必要最小限の生活を心がけ、全てに感謝する心が必要だ

なかなか、いい文句だ

そして、2月5日日曜日

この日は、北千里の青山台近隣センター
天気は晴れたり曇ったりで少し寒い



昨年まで毎週土曜日に開催していたが、今年から月に一度の日曜開催
その影響が出て客足は少ない
勿論、それも想定内のこと

来月からチラシも配ったりで一から出直すつもり
今月は土、日連続の催事が続く
頑張らねば!

朝採り市場



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする