会社の危機は経営者(リーダー)と組織体質にあるよね。 不況のあおりでというのは全く関係ない、とはいえないけれど。。。唯、こういう体質をもった組織が不況をあおっているとも言えないかな?
今、私が働いている会社もそうだけど、なんとも無いことまで、秘密主義を保とうとしている。 もちろん会社の状態もそう。 働いている人達のマネージメント能力をUpさせれば、自発的に社員達が動いてくれるかもしれないとは思っていない。。。
それでいいのかな? 日本の未来がとても心配。
お金が入ってくる以上に出て行く。
日本の政府がそうだから困っちゃう。。。
景気がいい時の癖がついちゃって、環境の変化に対応できない会社。
粗末な習慣(少量の書類でも月別の仕切りを使い、その仕切りはわざわざ購入している等)を変える事に抵抗がある人。
どうしましょう?
こんな組織の中で若者達が『社会に役に立つ仕事』を身につけられるのか? 私の役目は何?と考える。。。 今は「首になってもいいや」と思いながら穏便に自分にできることをしてます。。。 人生毎日試練だよね。。。
今、私が働いている会社もそうだけど、なんとも無いことまで、秘密主義を保とうとしている。 もちろん会社の状態もそう。 働いている人達のマネージメント能力をUpさせれば、自発的に社員達が動いてくれるかもしれないとは思っていない。。。
それでいいのかな? 日本の未来がとても心配。
お金が入ってくる以上に出て行く。
日本の政府がそうだから困っちゃう。。。
景気がいい時の癖がついちゃって、環境の変化に対応できない会社。
粗末な習慣(少量の書類でも月別の仕切りを使い、その仕切りはわざわざ購入している等)を変える事に抵抗がある人。
どうしましょう?
こんな組織の中で若者達が『社会に役に立つ仕事』を身につけられるのか? 私の役目は何?と考える。。。 今は「首になってもいいや」と思いながら穏便に自分にできることをしてます。。。 人生毎日試練だよね。。。