goo blog サービス終了のお知らせ 

何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

いじめ苦に?中2女子が飛び降り自殺

2010-03-03 19:53:42 | Weblog
事件の全体がわからないけれど、
うわさを流されたくらいで直ぐ死んじゃうの? 
なんだかほんともったいないよ。

悩んでる子供達!
親や社会は君達を救えない。。。。

君達が気がついた時はすでに「もろい人間」にされているかもしれない。

動物の子供達はみんな小さい頃にじゃれあいながら取っ組み合ってお互い仲間を認識すると思うんだ。 生きていく練習を自然にしているんだろうね。 だから人間の子供達も取っ組み合いの喧嘩して欲しいな。。 親は子供の喧嘩は子供達で解決させるようにした方がいいと思うけど。。。最近の人間達は自然に子供達をだめ人間にしちゃって子供達はいつまでたってもどう生きていけばいいかわからない。 そんな気がするよ。

兄弟がいない1人っ子の子供達は特にもろい傾向かも。 子供自殺者の多くは1人っ子じゃない? なんとなくそう思う。。。 誰も教えてくれないから自分達で学ばなくちゃいけないのは大変だろうけど、周りに良いお手本がいなくてもお手本になる本が沢山ある。 
本読むのめんどーだけど、周りには良いお手本がいないとわかったら本を読んだ方が君の為

私も本大嫌いだった。 どう読むのかもわからず中1までは読んだ事無かったんだよ。。強制的に読まされてもまったくちんぷんかんぷん。 感想文はそのまま文をコピーして「~は感動した。」で終わってしまう。 
ところがある日、それが中1の終わりくらいなんだけど、何気なく取った本。 ユダヤ人少年のホロコーストで生きた短い人生。 涙流しながら読み終わって意外と読めちゃうもんなんだと思ったよ。 初本だよ。 調子にのって他の本を読んでいくと意外と自分の悩みを解決してくれるヒントが沢山ある。 暇つぶしに何か読みやすいのとってみて欲しいな。 特に人生に悩んでいる人は。 図書館でいいんだよ。 お金かけないでね

私もほんとあの時死ななくて良かったと思うよ。 辛い事は以前としてあるんだけど人生そんなもんだとわかると「どうにかなるか」なんて思うから