
きょうは豊中自動車教習所で、「認知機能検査」「高齢者講習」を受講する日だ。早朝ウォーキングをいつもより20分程度早く実施して、それに備える。ただ、時間的にいつもより早いので、可愛い犬たちには遇えないだろうなと諦めていた。ところがモカをはじめ、ライト&テリー、そしてホタルに出会えた。彼らの飼い主さんは酷暑対策をしっかりして愛犬を守っておられる様子に敬服した。さて、豊中自動車教習所での講習は予定通り9時半から開始された。約20名の受講者(全員75歳以上)は果敢に検査・講習に臨んだ。その結果、全員の認知機能検査合格の通知を手にすることができた。そして、高齢者講習終了証明書も各人の記名入りで手渡された。緊張して臨まれていた隣席の受講者(83歳)は懸命に取り組まれている姿勢、それが報われてよかった!きょうの楽しかったことは、○認知機能検査と高齢者講習を無事にし終えたこと、○YouTube配信『砂の器』(1974)迷官入りと思われた殺人事件を捜査する二人の刑事の執念と暗い過去を背負う為に殺人を犯してしまう天才音楽家の宿命を描く名作。○家人特製のカレー、ウマかったことだ。(10,410歩)