blog Beatific

What one likes, one will do best.

イシマキ貝 その後

2007-12-03 15:07:44 | アバウト メダカ

イシマキガイ投入から約1ヵ月

 

目論見通り コケが随分薄くなりました。
 今現在 12匹のイシマキガイと3匹のタニシ その他 若干の
モノアラ貝が活躍してくれてますが 
イシマキガイをあと10匹も入れたら ガラスピカピカにしてくれそう。

 でも そしたら 貝を飼ってるんだかメダカを飼ってるんだか
判らなくなりそうなので とりあえず これでいいかなと・・・

 室内水槽とはいえ ヒーター入れたりしてないので
夜間はかなり水温が下がってます。
 日中、日当たりまずまずですのでホテイ草もまだ青々してますが
さあ、これから本格的な冬を迎え水槽内環境どうなることやら


メダカの飼い方 水槽編 その5

2007-11-07 17:28:12 | アバウト メダカ

生物兵器 イシマキガイ投入から一週間、
いつもなら、ガラスのコケの緑色が濃くなるはずなのに
明らかに薄くなりつつある。
 水が濁ったり匂ったりの副作用も無し
 
 

 が、如何せん45㎝水槽に5匹では足りない感じ・・・
 で、さらに 7匹追加投入。

 イシマキ投入の際、多少モノアラ貝を駆除したのは悪い事ではなかったのか
 イシマキガイの成果が上がれば タニシは引越しさせるつもりでいたのだが
詳しく調べてみた所、イシマキガイは 藻類しか食べないらしい
 つまり、タニシやモノアラ貝のように食べ残しの餌や、腐った水草の根
屍骸の掃除はしてくれないのだと・・・

 と、言う事は イシマキガイが増えた分排泄物も増えるわけだから
その処理係としてもタニシの役割が重要になってくるわけで
気が付けばコレは益々 食物連鎖ビオトープと言った概念(?)に
近づいた事になってるのだな。

  ・水槽内の生き物の為に大切な酸素は 光合成によって水草がつくる
  ・光合成に必要な日光を当てると コケも増える
  ・メダカ、
ヌマエビ、巻貝、みんなコケを食べる
  ・食べれば出す
  ・排泄物を分解してくれる微生物や、プランクトンが現れる
     (微生物の棲家としての赤玉土)
  ・プランクトンも餌となる
  ・水草の根は当然腐るがモノアラ貝やヌマエビが食べてくれてるらしい
  ・食べれば出す
  ・出した物すら又食べて分解
  ・赤玉土の隙間に沈殿物が溜まるがコレを又タニシが
   食べてたりして
  ・そして最後の最後にはその沈殿物も土に帰る・・・・・・

この 水草 メダカ、ヌマエビ、巻貝 微生物 のバランスが取れれば
エアレーションもいらず、ろ過しなくても水濁らず、
ガラスもピカピカ、餌もいらない 

 
 かといって、メダカに餌をやらないというのもなんだしなぁ・・・

  ・餌をあげすぎる
  ・食べ残す
  ・食べ残しの餌が腐って水質悪化
  ・もしくは水の
富栄養化を招き藻類、植物プランクトンの増殖につながり
   夜間それらの呼吸によって酸素不足となり

 で それらの問題解消の為に
 水草を入れ、タニシを入れ、ヌマエビを入れ、イシマキ貝を入れ・・・・・

 
 と頭の中で延々と堂々巡りが続くのであった

 


ヤ・ヤ・ヤゴだぁっ!!!!

2007-11-03 16:52:06 | アバウト メダカ

屋外のメダカのプラ舟でなんとヤゴを発見!
ヤゴはメダカを食べるらしい事を聞きかじってたので 流れる冷や汗・・・
 ちょっと探っただけで6匹拿捕 いったい何匹いる事やら。

 

  ちょっと検索したところ、どうやらイトトンボのヤゴらしい
 このヤゴが メダカを食べるのかどうか 現在捜査中

  誰か判る方いたら教えてください

 11月4日朝更新:
    メダカの幼魚だったら食べてしまう事が判明 orz


今度はイシマキ貝

2007-10-31 17:52:20 | アバウト メダカ

外のメダカのプラ舟に生えたコケはビッシリヒゲ状に育ち
興隆を極めるかに思えたところで 
大繁殖したモノアラ貝の大群によってほぼ絶滅

しかし、室内の水槽の内側に薄っすらと生えるコケは
モノアラ貝+タニシ攻撃を持ってしても
さしたる効果をもたらさず 結局テデ・トールに頼らなきゃならないのが
ちょっと不満・・・

 で、今度は イシマキ貝投入

  

 “水槽内のコケ対策にはイシマキ貝!” と、前々から噂は耳にしてましたが
なかなかどこに行っても売ってない。
ところが昨日いつものホームセンター内のペットセンターに行ってみたら
丁度入荷したトコらしく 水槽内にウジャウジャいらっしゃいました。
 観察すると うちのタニシに比べ動きは速いは 口はデカイは
見るからにイイ仕事してくれそう。

とりあえず、5個ほど買ってきて様子を見てみることにしました。
ホントは前回テデ・トールしてから一週間経つので
もう水槽内は薄っすらコケが生え、タニシ達が這い回った跡が
うねうねと見苦しいほどなので イシマキ貝のテストに格好の状態
 これでタニシより具合が宜しいようでしたら
タニシさんには元居た近所の沼にお帰り願いましょうか・・・


久々のメダカネタ

2007-10-24 17:57:21 | アバウト メダカ

水槽の水温は大分冷たくなってきましたが
メダカ熱が冷めてしまった訳ではございません。
ますますヒートアップ中

 昨日の休み、隣県まで足を伸ばして行って参りました。 
     佐野さつき共販センター
ちょっと前に友人が
 「佐野プレミアムアウトレットに行く途中にメダカやさんがあったよ」と
教えてくれてたもので、早速行ってみたら
佐野プレミアムアウトレットのすぐ手前、“道の駅 みかも”の
真正面にあるさつきセンターに“メダカ”の幟旗が目印

 さつきがメインなんでしょうが メダカもなかなか
今までは ペットセンターにいるせいぜい4~5種類のメダカしか
実際に見た事ありませんでしたが 
今までネットでしか見たことの無かったメダカがワンサカいるいる
何十種類いたでしょうか。もう圧倒されちゃってお腹一杯
写真撮ろうと思ってデジカメ持って行ったのでしたが
撮るの忘れて見入ってしまいました・・・
 「これかわいいな、いくらですか?」
 「それは 七千円、こっちは一万円・・・」
 「・・・・・・・・・・   」
 やっぱり、楊貴妃のヒカリのダルマなんて高嶺の花、高値過ぎます

 で、
 「この中のヒカリメダカはどれでも好きなの選んで1匹200円」
ということで、
その中から 緋色がかったの2匹と、青味がかったのを3匹選び
それと 楊貴妃Sサイズ、1匹500円也を×2匹
計7匹 買ってきました。
    
         
 今日から 我が家の水槽に仲間入りです。

 うちの水槽、ヒーター入れてませんので産卵は来年の春までお休み
シロメダカ、白ヒカリメダカ、黒めだか、緋メダカ、み~んな一緒
「仲良くしてやってくれよ、頼むよ・・・」