能生弁天島 2020年04月11日 23時34分38秒 | 薪ストーブ 半日、能生弁天島を中心に歩いてきました。 ご時世がご時世なだけに、 出歩くのもはばかられるところですが、 孫を連れてのハイキングが気晴らしになりました。 後半日、会社の仕事で日が暮れました。
薪場見学 2020年03月14日 22時28分54秒 | 薪ストーブ 信州のオヤジさんを見舞っての帰り道。 信州信濃の薪集人さん宅を訪問。近況交換。 薪の色艶もよし、 いい薪ストーブ生活を送っていらっしゃる。
すみれ 2020年03月05日 22時53分19秒 | 薪ストーブ 歩こう会の年次総会が「中止」との知らせ。 コロナウイルス感染の禍が広がっている。 次の土日はせめて、 穏やかな五智公園を歩こうと思います。
伐木 2020年02月01日 23時05分22秒 | 薪ストーブ 信州の実家の山で伐木。 畑に覆いかぶさる楢の木を3本、倒しました。 チャプスをつけての作業ですが ヘルメットを忘れて行きました。 樹齢は25~30年ほど。 陽だまりで、一人の昼食とcoffee time。 フキノトウを2・3個見つけました。
チェーンソー 2020年01月25日 21時22分14秒 | 薪ストーブ 実家の山で「新ダイワ380」活躍。 修理後のエンジンが快調。 新品交換のオレゴン ソーチェーンは切れ味good。 ただし老体にはちょっと重い。
新ダイワ380修理 2020年01月24日 21時18分56秒 | 薪ストーブ PLOW上越店で修理してもらった「新ダイワ」 キャブ調整・清掃、エアクリーナー取替え、 チェーンソー取替え(オレゴン91PX)、、、で8千円ほど。 明日、信州の山で伐木できるかな。
ストーブファン 2020年01月19日 23時23分22秒 | 薪ストーブ 外出続きのため薪ストーブを焚くこともなく トヨトミのランタンストーブとストーブファンで 一夜をすごしました。 ファンのおかげか?そんなに寒くもなくすごせています。
エコストーブファン 2020年01月14日 23時02分35秒 | 薪ストーブ チェーンソーの修理依頼のため訪ねた 「PLOW」という店で「エコストーブファン」 なるものを購入しました。 どのような仕組みで発電→モーターに給電 されるのか不思議ですね。
倒木 2020年01月11日 21時44分48秒 | 薪ストーブ オヤジさんの定期検診に同行。 結果はそれなりの「異常なし」。 倒木あり危険との情報を受けて、 オヤジさんを連れて山の畑を巡回。 1本が虫食い腐食で倒木。 確かに薪にするには手ごろなサイズのコナラやケヤキ。 伐採はここ数年ご無沙汰していて 自分の体力も心配ではある。 機具のメンテナンスを含めじっくり取り組むことにする。
伐採後10年 2020年01月07日 23時13分43秒 | 薪ストーブ 山の畑の借主から 「日影になるから木を伐採してほしい」と 10年前に伐採せず残した木の伐採依頼が来ました。 ここ5・6年まともに伐採した経験がない。 果たして1人で伐採ができるか心配ではある。 チェーンソーも手入れをしていないし、、、