今朝、水撒きをしていたら、黄色い蝶が地面付近で遊んでいました
なかなか止まってくれなかったけど、ジャリについた水を飲みにきました。

その後、アザミの花でお食事~。

卵を産む場所を探していないみたいだったから、キタキチョウの男の子かな?
「フィールドガイド日本のチョウ」にも、<♂は湿った場所や川原などで好んで吸水し・・・>と
書いてあります
フムフム
ちょっとづつ、チョウの来訪が増えてきたような気がします。
バタフライブッシュと呼ばれるブッドレアの蕾も膨らんできました!

<ブッドレア ’アドニスブルー’>
去年の姿は→コチラ
このブッドレアは、鉢植えなので見やすい場所に移動しながら、
チョウの来訪を待つことにします

フィールドガイド「日本のチョウ」もヨロシクネ

なかなか止まってくれなかったけど、ジャリについた水を飲みにきました。

その後、アザミの花でお食事~。

卵を産む場所を探していないみたいだったから、キタキチョウの男の子かな?
「フィールドガイド日本のチョウ」にも、<♂は湿った場所や川原などで好んで吸水し・・・>と
書いてあります

ちょっとづつ、チョウの来訪が増えてきたような気がします。
バタフライブッシュと呼ばれるブッドレアの蕾も膨らんできました!

<ブッドレア ’アドニスブルー’>
去年の姿は→コチラ
このブッドレアは、鉢植えなので見やすい場所に移動しながら、
チョウの来訪を待つことにします


フィールドガイド「日本のチョウ」もヨロシクネ
