大阪市立大学医学部バスケットボール部

日々の練習での感想や連絡事項を記載しています。練習にこれなかった人など、自由に閲覧してください。

1月30日練習試合@京都薬科大学

2010-01-30 21:09:51 | Weblog
今日は練習試合でした。
結果は
A戦
対京薬 88-35○
対三重 68-35○

B戦もともに二勝しました。
今日は相手にディフェンスがよく効いていて速攻からの得点が多かったとおもいます。ただ、相手のミスが多かったせいかまだまだつめれる部分が多く、簡単に飛び出すことがあり、簡単な失点も見られました。どこまで勝負に出るかを確認していきましょう。
また、イージーミスが多かったので、きっちり決めていきましょう。中の声ももっと増やせるようにしましょう。
来週は福井戦です。二回の練習でできることはやって臨みましょう。




しゅんご

1月27日 練習@杉本町

2010-01-27 23:59:59 | Weblog
更新遅れてすみません
メニュー
ラウンド→ストレッチ→フットワーク→ダッシュ→ランシュー→3線→ゲーム

オフが開けてから少し経ちダッシュにも慣れてきましたが、更にターンの速さや質を高めてもっと自分を追い込んでいきましょう。

3線のシュートにいくまでのパスのズレが出来ています。前に出し過ぎるパスは良いですが、後ろへのパスは出さないようにしましょう。

ゲームではリバウンドの意識が減ってきているので、流れを持ってこれるように全員で取り組みましょう。まだディフェンスのときにオフ前のようには足が動いていないので更に集中していきましょう。

土曜日の練習試合では言われてきた最低限のことをしっかりとこなし、全員で声を出して盛り上げて行きましょう。

今日のMVPは長時間ゲームに出ていたにも関わらず声を出していたゆうとです。

1月25日 練習@杉本町 

2010-01-26 12:37:42 | Weblog
更新遅れてすみません、以降気をつけます。

メニュー
ラウンド→FW→ダッシュ→ランシュー→3線→パラレル→オール3対3→対面シューティング→5対5

今日の練習はシューティングの練習が多かったのでみんなしっかりミートを意識して試合で使えるようなシュートをどんどん練習していきましょう。

最近3線などで、シュートを決めにかかっていてスピードが遅い人がいるのでしっかりとそこは全力で走ってランシューを決めれるようになりましょう。
オール3対3ではだいぶ走れるようにはなっているのですが、早く攻めようとする意識が強すぎてぱすがてきとうになることがあるので、止まるときはしっかり止まってピボットを踏むようにしましょう。

5対5はみんなオフェンスを形を意識しすぎて動きが固いので、しっかりと考えてゲームに臨むようにしましょう。
またレスポンスがまだ小さいのでみんなで声を出していきましょう。

櫛山さんは外回りの動きもちゃんと把握してくださいね☆★

練習試合まで後1回の練習みんなで盛り上げて頑張っていきましょう!!

きょうのMVPは櫛山さんです!! ゲームのとき果敢にゴールにアタックしてファールをたくさんもらってました!!
センター陣は見習ってがんがんゴールにむかっていきましょう!!


シロー

1月23日練習@杉本町

2010-01-23 22:29:10 | Weblog
メニュー

ラウンド→ストレッチ→フットワーク→ダッシュ→ランシュー→オフェンス→ゲーム

フットワークでジャンプの時に胸に足がついていない人がいるので、ジャンプに限らず自分をもっと追い込んでトレーニングしましょう!

今日のゲームでは、声がでていなかったという反省がでたので、AもBも次回から意識して声をだせるようにしましょう!

Bは実戦の機会がAよりも少なくなってしまうので、Aのゲームをしっかり見て考えて練習していきましょう。

1週間後に練習試合 、2週間後に福井戦があるので意味のある練習になるよう来週からも頑張りましょう!

ますっち

1月20日 練習@杉本町

2010-01-21 00:28:02 | Weblog
ラウンド→ストレッチ→フットワーク→ダッシュ→ランシュー→3線→オール3対3→5対5


今日は則岡先生が来てくださいました。お忙しい中、ありがとうございます。

則岡先生がおっしゃっていたように、ランシューでの実践的な練習や3対3が5対5に活かされていないということでした。これはこのチームの今後しばらくの課題だと思うので、意識して取り組んでいきましょう。
これが実現していけば、幹部の理想のチームになっていくはずです!!


3線では、3本中2本ともジャンプシュートをはずしてること多かったです。ジャンプシュートを練習できる貴重な時間なので、集中してやっていきましょう!!また3線への切替が遅いということだったので、次にやるべきことを予測して動いていきましょう!!


3対3では、相手のミスからの切替の早さが求められています。ダッシュなどの練習で、切替の早さをあげていけるようにしていきましょう!!


チームの底上げが重要ということなので、個人的には下からの突き上げとなれるように頑張りたいです!!


ゆうと

1月18日練習@杉本町

2010-01-18 22:08:41 | Weblog
メニュー
ラウンド→ストレッチ→FW→24秒ダッシュ→ランシュー→3線→オール3on3→ゲーム

今日はほなみさん、りささん、まいさんがお休みでした。

ランシューのときのクロスステップを出すときの軸足の意識が甘く、トラベリングをとられやすいので確認しておきましょう。
今日は3on3が多めでした。練習の合間でもそうですが切り替えが遅いです。速攻はしっかりハリーバックして止めましょう。また、パスの後の走り出しが遅く、コートを広く使えてもいなかったので、3人がしっかり走って攻めるようにしましょう。
ゲームではその前の3対3を使えておらず代わり映えがない気がしたので、レベルアップするための練習ならばしっかりいろんなことを取り入れて行きましょう。また、もっとプレー中の声を増やしていきましょう。
また、練習全体での声、特に理想としては意味のある声を増やすように、常に他の人のプレーも気に留めながら臨みましょう!

今日のMVPはしろーとしゅんごです!3対3で頑張っていたので、皆も負けないぞという気持ちで頑張っていきましょう!!




しゅんご

1月13日 練習@杉本 

2010-01-13 22:10:07 | Weblog
今日は川井さんが休みでした。

メニュー
ラウンド→ストレッチ→FW→ダッシュ→ランシュー→オール3対3→セブンティーン

今日はオフ明けの練習でした。オフ明けということもありみんな体力が落ちているのでしっかりと自分を追い込んで秋よりもさらに体力をつけていきましょう。
ランシューでは新しく実戦に近い形の練習になったのですがみんなまだまだ速く切り込むのができてないのでこれからもっと意識して頑張りましょう。

オールの3対3ではパスランがまだできてなくて、オフェンスが止まってしまうことが多々あったので、しっかりとパスを出した人も次のオフェンスに参加できるように頑張って走りましょう!

これからしんどい練習になると思いますが、近畿医歯薬の悔しさをバネに今期、頂点を目指してチーム一丸となって頑張っていきましょう!!


シロー