大阪市立大学医学部バスケットボール部

日々の練習での感想や連絡事項を記載しています。練習にこれなかった人など、自由に閲覧してください。

3/30(月)練習@杉本

2009-03-30 21:30:59 | Weblog
練習メニュー
ラウンド、ストレッチ、フットワーク、FT、コースチェック、オール1on1、FT、2人1組シューティング、3メン、2対1・3対2、シャトル

今日は勝さんがお休みでした。

FT成功率 51.3%

オフ明け1回目の練習でした。
最初からよく声が出ていて良かったと思います。

コースチェック、オール1on1ではドリブルをつくときに前を見れてない人がいるので注意しましょう!!

3メンでは、反省にも多く挙がりましたが新しいことをやって、最初はミスをするかもしれないですが、徐々に慣れていきましょう。

2対1・3対2ではキャッチボイスの反省が出ました。何度も言われていることなので、意識して出すようにしましょう!!

今日のMVPですが。
今日は、紀之定さんです!!おめでとうございます!!


オータニ

3/23(月)練習@杉本

2009-03-23 22:49:37 | Weblog
練習メニュー
ラウンド、ストレッチ、フットワーク、フリースロー、3メン、5対5

フリースロー成功率 60.5%

今日は則岡先生が来てくださいました。ありがとうございました!!
まいさんがお休みでした。
それから、新1回生の森和香(のどか)さんが練習を見に来てくれました!
ありがとうございます!!

今日の練習は、古家明けで最初の練習だったので、いつもより軽めでした。
3メンでは、誰に偏るでもなく全体的にミスが目立ったのでミスした人は
原因を把握して次に臨めるようにしましょう!!

5対5では各チームで課題を挙げながらプレーできたのは良いことだと思います。
ただ、まだしょうもないミスをして流れを壊している場面が何度かあったので
ミスを恐れて何もできなくなるのはダメですが、一つ一つのプレーの精度を
毎回高めていきましょう。

今日から約1週間のオフですが、全員が何かしらの目的を持って過ごすようにしましょう。

今日のMVPですが
今日は飯会で絶好調だった、やすひろです!!
おめでとう!!

森さんが来てくれて更に勧誘にも熱が入ったと思います。この調子でがんばりましょう!!


オータニ

3/20,21 古家杯@河南総合体育館

2009-03-21 17:44:35 | Weblog
結果
第1戦 vs鳥取85-54 ○
第2戦 vs愛媛87-58 ○
第3戦 vs福井57-54 ○
決勝 vs奈良医68-54 ○

古家杯、優勝です!!

MVP&得点王受賞、紀之定昌則
ベスト5受賞、堀悠介
紀之定さん、堀さん本当におめでとうございます!!

そして、則岡先生、本日は応援に来ていただきありがとうございました!!


優勝おめでとうございます。今回優勝ができたのは全員がそれぞれの役割を責任を持って果たせたからだと思います。試合に出ている人、ベンチワークしている人、応援している人、そしてマネージャーさん達の働きがすべて機能していたからだと思います。

一方、今大会で見つかった反省点も多くあると思うので、近中四までにしっかり修正して、連覇をめざしていきましょう!!


Byまゆ

3/18(水)練習@杉本町

2009-03-18 22:28:25 | Weblog
メニュー
ラウンド→ストレッチ→FW→FT→二人一組シューティング→三線(減らし30本)→5対5

FT成功率:76%
三線:30/44

練習お疲れ様でした。今日は久しぶりに全員そろっての練習で、FWからよく声が出ていて、いい緊張感がありました。

5対5ではリバウンドをとられないようにしましょう。気持ちで負けないように!!イージーミスが少し多かったようでした。1つ1つのシュートを丁寧にしていきましょう。

明後日は古家杯です!!各自の役割というものをしっかりこなせれるように意識を高めて臨みましょう!!目の前の相手のみを倒すことだけを考え、1戦1戦を大切にして、絶対優勝しましょーーーー!!!!!!!!!!

3/16(月)練習@杉本

2009-03-16 22:52:28 | Weblog
メニュー
ラウンド→ストレッチ→FW→FT(セブンティーン)→コースチェック→二人一組シューティング→三線(減らし)→5対5


三線:30/48
フリースロー:55.9%

紀之定さん、宣亜さんがお休みでした。


今日は練習前に櫛山さんが言ったとおり最初のフットワークから全体的によく声を出せていていました。


3線ではパスミスやイージーが目立ってミスが重なってしまいました。
ミスなくいけた時と比べて何が悪かったか考えて、いいイメージをもつようにしましょう。
また、走るコースもいい時と悪いときがあるので、いい感じでシュートにいけるコースをしっかり覚えていきましょう。


5対5ではディフェンスのプレッシャーが弱く楽なシュートが打たれていたので、もっとプレッシャーをかけていきましょう。
せっかくコースチェックをしてボールマンへのつき方を練習しているのでそれを生かしていきましょう。


Aは最後の一本でBに負けましたが、堀さんが言っていたように、もっと勝ちにこだわる気持ちを大事にしてしていきましょう。
チームで方針を立ててそれに沿ってプレーするのも重要ですが、勝負できるところはどんどんしかけていく気持ちを出していきましょう。


ミーティングの後オフェンスの確認をしましたが、確認だけで終わるのではなくてBの5対5でも、もっと積極的に使っていきましょう。
最近はエンドとかもBでもいろいろやろうとしているので、チームも今は固定なので話し合って使っていけたらいいと思います。


古家まで練習はあと一回ですが、最後の練習はしっかりしめて、声出して盛り上げて大会に臨めるようにしましょう!!


最後に、マネさんFTの数先にまとめておいて下さってありがとうございます。

3/14(土) 練習@阿倍野スポセン

2009-03-14 22:46:29 | Weblog
メニュー
ラウンド→ストレッチ→FW→FT→D・O・D→対面シューティング→コースチェック→FT→三線(減らし)→5対5


三線:31/52
フリースロー:56.9%

まさるさん、まりなちゃんがお休みでした。

今日は久しぶりにほぼ全員がそろっての練習だったので、フットワークからしっかりと声が出ていて良かったと思います。


ただ三線でのミスがいつもよりも多かったです。今日はシュートのミスが多かったので、イージーを決めれるようにしていきましょう。


対面シューティングではAの人とBの人でかなりシュートの確率が違っていました。たくさん外した人は、どうしてはずしたのかしっかりと考えて修正しながら理想のシュートフォームで打てるように頑張りましょう。



5対5ではいつも課題に挙がっていますが、A戦、B戦共にターンオーバーが多かったです。あとBがディフェンスのときに完全に抜かれてついていけてない場面も目立ったので頑張りましょう。



国立大阪の皆さん、練習試合をしていただいてありがとうございました。
練習試合で見つかった課題をしっかり修正していくようにしましょう。



今日のMVPはセブンティーンをやりきったやぶさんです!!!!



最後になりますが、明日は新歓なのでがんばって勧誘しましょう!!


by ハマダ

3月13日練習場所・阿倍野スポ

2009-03-13 15:01:45 | Weblog
メニュー
ラウンド→ストレッチ→フットワーク→フリースロー→コースチェック→フリースロー→3対2パスカット→フリースロー→3線→5対5→シューティング

今日は岩村さん、紀之定さん、川西さん、庄司さん、岡本さんがお休みでした。

フリースロー 56%

3線 50/54
   
今日のフリースローははいっている人といない人の差が激しいので頑張って決めていきましょう!

パスカット3対2をしました。僕のグループは方向づけやフェイクなど色々出来ていなかったことが多かったので、次やる時はパスのスピードをあげてやっていきましょう!

5対5は前回と同じくターンオーバーが目立ちました

対面シューティング、個人でのシューティング共に、条件を設定してやりました。試合でもあと一本きめたら…とかあるので、フリーの状態ではキッチリきめられるように頑張っていきましょう!

今日のMVPは該当者無しです。

オクダ

3月11日練習場所・阿倍野スポ

2009-03-11 20:50:27 | Weblog
メニュー
ラウンド→ストレッチ→フットワーク→フリースロー→D,O,D→ポジション別→コースチェック→フリースロー→3線→5対5→オールシャトル

今日は岩村さん、紀之定さん、中道さんがお休みでした。

フリースロー 48%

3線 51/60
   
今日のポジション別はガード、フォワード陣は4対4をしました。まだまだうまく噛み合ってないので色々試していきましょう!

5対5はターンオーバー、オフェンスリバウンドが目立ちました。しっかりスクリーンアウトを徹底しましょう!!

今日のMVPはシャトルー4の福井くんです。

オクダ

3/8(日)練習試合@京都薬科大

2009-03-09 00:08:08 | Weblog
試合結果
A戦
対京薬 103-57 ○
対徳島 72-82 ●
B戦
対京薬 87-44 ○
対徳島 38-25 ○

練習試合お疲れ様でした。

A戦で、京薬との試合では序盤から点差を開けて楽に試合を運べていたので良かったと思います。
徳島との試合では3Qで12点差まで開けておきながら最後に逆転されて、流れが悪いまま終わってしまったので試合終盤まで集中していきましょう。

B戦では、まず出場したプレーヤー全員が得点できたことが良かったと思います。
また、ポジション別など日ごろの練習で培ってきたものがしっかり試合に出ていたのでこの調子でこれからも練習に臨みましょう!

今日の練習試合で各々課題が出たと思うので、また明日の練習から気合いを入れ直し古家杯優勝に向けて頑張りましょう!

今日のMVPは川井さんと中道さんです。
B戦でのプレーが光っていました!
おめでとうございます。

オータニ

3/7(土)練習@杉本町

2009-03-08 08:23:22 | Weblog
練習メニュー
ラウンド、ストレッチ、フットワーク、フリースロー、ポジション別、二人一組シューティング、3メン、フリースロー、5対5

更新遅くなってすいません。
フリースロー成功率 46.2%

今日は始めから人数が少なかったですが、声が出ていて良かったと思います。
試合もこのテンションで臨みましょう!

ポジション別では、センター陣で1人で攻める場面が見られたので、もっと合わせる意識を持ちましょう。

3メンでは、ミスが続いて何本も連続で走っていたので、1往復で終われるように特にパスを正確に出せるようにしましょう!

5対5では、各チーム目標にしていたことがある程度出来ていましたが、まだミスが目立っていました。
ミスが減ればもっと良いゲームが出来ていたと思います。

今日のMVPはまゆです!
止めれませんでした。
次はシャットアウトします。

オータニ