大阪市立大学医学部バスケットボール部

日々の練習での感想や連絡事項を記載しています。練習にこれなかった人など、自由に閲覧してください。

10/27(月)練習@杉本

2008-10-28 22:16:34 | Weblog
更新が遅くなってほんとにすいません

練習メニュー
ラウンド、ストレッチ、フットワーク、フリースロー、三角パス、シェル(ボールサイドカット)、二人一組シューティング、5vs5、シャトル

休み 紀之定さん、宣亜さん

フリースロー成功率 52.9%

今日の練習はB戦中心でした。
大会でhが交代の少なさが課題に挙げられたんので、Bのメンバーは練習からしっかり声を出してアピールしていきましょう。
西医体前まではB戦のあとチームで話し合っていましたが、最近見られなくなってきているので
試合中気になることがあればチームを集めて、積極的に発言していきましょう!

5vs5でだいぶ声が出てくるようになってきました。なので次からは、意味のある声を意識して出していきましょう。
どんなふうに出せばいいかわからない人は、他の人が出している声をしっかり聞いて参考にしましょう。

フリースローで大会の反省に出た、リバウンドが意識されていたので、これからも続けていきましょう!


今回のMVPは田村さんです!
5vs5で意味のある声を一番出せていたと思います。おめでとうございます。

                                                                 おおたに

10/25.26 石神杯

2008-10-26 22:20:28 | Weblog
試合結果
1回戦 vs滋賀医 72-56 ○
2回戦 vs近大  68-55 ○
準決勝 vs奈良医 54-48 ○
決勝  vs関医  69-74 ●

結果は準優勝でした。

石神杯、2日間お疲れ様でした!
結果だけ見れば上出来かもしれませんが、来年の西医体で優勝を目指すチームとしては
納得できる大会ではなかったと思います。

今大会で色々な課題が出たことは良かったと思います。特にリバウンドの課題が浮き彫りになりました。
薮さんも言ってましたが、練習のフリースローから特に集中してリバウンドに絡みにいきましょう。

この2日間、試合に出た人も出なかった人もそれぞれ何らかの刺激を得れたと思います。
その刺激を忘れないようにして、明日からの練習にいい雰囲気で臨めるようにしましょう。

そして秋、近畿医歯薬絶対優勝しましょう!!

最後に、
堀さんベスト5おめでとうございます!
                                 
                                                          おおたに

10/22(水)練習@杉本

2008-10-22 23:53:55 | Weblog
練習メニュー
ラウンド、ストレッチ、フットワーク、フリースロー、二人一組シューティング、5対5(OF→DF→OF)、フリースロー、5対5

フリースロー成功率 59.2%

休み なし!!


今日は全員そろって練習に臨むことができました。薮さん大変なところ来ていただいてありがとうございます。

今日は新チームになって初の公式戦、石神杯前の最後の練習でした。最初から声もよく出ていて良かったと思います。
練習で出たチームの課題としては、まずアウトナンバーのときに細かいパスが多く、
自分でゴールを狙えていない時が見られたので前があいていたら積極的に勝負にいきましょう!!
それと、ファールが多い気がしたので試合では自分をしっかりコントロールしましょう。

石神までまだ時間はあるので個人個人チームのために何ができるか考えて試合に臨めるようにしましょう。
そのために体調管理をしっかりして、全員がベストコンディションで1回戦に臨みましょう!


チーム一丸となって優勝目指して1戦1戦集中していきましょう!!


あと試合中積極的にキャプテンを鼓舞していきましょう!笑


                                                            おおたに

10/20(月)練習@杉本

2008-10-21 00:26:41 | Weblog
〈練習メニュー〉ラウンド→ストレッチ →フットワーク→フリースロー→二人一組シューティング→ディナイ→シェル(ボールサイドカット)→5vs5→シャトル

フリースロー成功率58.3%

今日は川井さんと中道さんが少し遅れてきましたが、早く練習に参加しようとしていて、以前の反省が生かされていたのでよかったと思います。また、1、2回生で審判を協力してできていて、自主性が出ていて前回の反省が改善されていてよかったです。ただ、僕ら1回生はまだまだ審判としては未熟なので、しっかり勉強していきたいと思います。そして、ミスしたり、気が抜けている審判を見つけたら指摘をよろしくお願いします。

切り替えの遅さが今回の反省でも出てしまいました。特に5対5のメンバー発表のあとの行動が遅いので、練習の流れを切ってしまし、集中力が途切れてしまう原因にもなると思うので、気をつけましょう!!また、今日のB戦では紀之定さんが出て、うまく声を出していて、チームとしてひとつにまとまり、やりやすかったとの意見が出ました。試合では意味のある声を出すように心掛け、コミュニケーションがうまくとれるようになりましょう。個人的な反省にもなりますが、スクリーンの声が遅れてしまったり、ヘルプに遅れてしまうことがあったので、声も意識して出せるようになります。

石神まで、残すところ練習は1回になってしまいました。シャトルもみんな速くなってきているので、絶対に走り負けはしないはずです。もし走り負けするようなら、意識の問題だと思います。意識は残りの練習で高めることができます!!ひとりひとりがチームのプラスになることを考え、石神での勝利に貢献しましょう!!!!

最後に・・・本日のMVPは勝さんです!!今日ぼくは凹むくらいリバウンドをとられました。石神では相手が凹むくらいリバウンドをとってやってください。完全独断ですが、お許しください・・・


10/18(土)練習@杉本

2008-10-18 22:18:45 | Weblog
〈練習メニュー〉ラウンド→ストレッチ →フットワーク→フリースロー→ディナイ→フリースロー→二人一組シューティング→三線(減)→2対1、3対2→三角パス→シェル→5vs5→シャトル

フリースロー成功率 62.5%
三線 30/48


今日は磯浦さんが遅れて来ましたが、藪さんも練習に来れて久しぶりに全員そろって練習ができました。また、今日も則岡さんが来て下さいました。ありがとうございました。


シェルではハイポへのフラッシュに対するボディチェックと、ハイポに入ってから前を向かせないディフェンスがまだできていませんでした。ボールサイドカットだけでなくフラッシュに対してもしっかりボディチェックするように心掛けましょう。

今日の三線はミスが続く場面が何度かありました。ミスした次にシュートを打つ人は落とさないようにしてミスが1回で切れるようにしましょう。

オールの2対1と3対2では、アウトナンバーなのにパスのミスやシュートのミスなどで攻めきれていませんでした。またキャッチボイスがあまりでていなかったのでしっかり出しましょう。この練習は久しぶりだったのですが、オフェンスからディフェンスへの切替えが結構できていて、普段の練習の成果が出てきていると思うので次の練習からも切替えをしっかり意識していきましょう。


5対5では切替えを早くすることを意識しすぎてリバウンドやスクリーンアウトがしっかりできていなかったので、しっかりボールを取ってからのスタートを早くしていきましょう。1回生は審判がもっと上手くなるように頑張りましょう。

今日は練習時間が長かったのですが、水曜に出た集中力についての反省を改めることができていなかったので残り2回の練習は同じ反省が出ないようにしましょう!
今日のMVPはコートの外から1番声を出していた藪さんです!!
また則岡さんは今週皆勤ということでMAD(Most Attendした Doctor)を贈りたいと思います!!
今後ともよろしくお願いします!!

10/15(水)練習@杉本

2008-10-15 22:14:49 | Weblog
〈練習メニュー〉ラウンド→ストレッチ →フットワーク→フリースロー→ディナイ→フリースロー→二人一組シューティング→三線→三角パス→シェル→5vs5→シャトル

フリースロー成功率 64.7%
三線 31/36


今日は紀之定さんと藪さんが休みでした。また則岡先生が来て下さいました。お忙しいところいつも練習に顔を出して下さってありがとうございます!!


今日は練習試合の次の練習だったのですが、フットワークやディナイでだらだらしてしまって集中力を欠いた練習になってしまいました。三線の前に櫛山さんが注意した後は三線もミスが続かなかったし集中できていたと思うので最初からその集中力を出して頑張りましょう。

シェルでは0度からのウィークへのカットインにたいしてカバーのカバーが逆サイドのオフェンスから目を切ってしまっているので、飛び込まれないようボディチェックなどでケアしましょう。またオフェンスも足を動かしたり声を出して積極的に合わせに入るようにしましょう。

5対5では濱田がAに出て、声を出して切替えを早くしようと頑張っていたのが良かったです。ただ、やっぱりまだイージーをミスする場面が何度かあったので試合をイメージして絶対に落とさないように心掛けましょう。

今日のMVPはディナイなどで全体的になかなか声が出ていなかった中特に声を出していた田村さんです!!
コート内の人だけでなくコートの外にいる人も声を出していきましょう!!
そして大会までにテンションを上げていきましょう!!

10/13(月)練習試合@杉本

2008-10-13 21:43:25 | Weblog
今日は櫛山キャプテンになって初めての練習試合でした。

結果
A戦
市大VS大医 ◎
市大VS徳島 ◎
B戦
市大VS大医 ◎
市大VS徳島 ◎

今日はA戦B戦すべて勝つことができたのでよかったと思います。しかしA戦ではどちらも好調だった出だしの流れを維持できずに、追いつかれてしまうという課題が見えました。

B戦は1回生がセブンティーンを回避するためにがんばっていました。ほんまにまりまちゃん……頼むで…(笑)あのくらいの必死さを普段の練習から出していきましょう!!

個人的な感想とは、やっぱり紀ノ定さんの本気はすごかったです!!笑

石神杯まであと練習は少ししかないですが、今日見つかった課題を修正していきましょう!!!!


あと、今日のMVPはトータルでもちろん一回生です(笑)

by ハマダ

10月11日練習場所・杉本

2008-10-12 00:00:02 | Weblog
〈練習メニュー〉ラウンド→ストレッチ →フットワーク→フリースロー→ディナイ→フリースロー→二人一組シューティング→ランシュー→三線→三角パス→シェル→5vs5→セブンティーン

フリースロー成功率 61、6%
三線 30/34

今日は薮さんが休みで、OB則岡さん・寺岡さん、OG岩井さん・山瀬さん、そしてオカモトさんが練習に来てくださいました。

久しぶりにやったランシューは、声が前より小さかったと指摘を受けました。月曜の練習試合の時はもっと盛り上がっていきましょう!

三線では今日はミスが少なかったです。けど、パスが悪かったのが何本かあったので、しっかりシュートを決められるようなパスを出しましょう!

シェルでは声が出てる人らもいたし、出しきれてない人もいました。あと、ディフェンスしているなかで、ヘルプにいってそのままボールマンについてマークマンを交替する時もあります。その時、声が出てないと行っていいのか駄目なのかわからないので、しっかり声を出してそういう声が出るようにしていきましょう!
5vs5ではイージーなシュートミスが目立ちました。「櫛山さん、櫛山さんのシュートミスが無くなる日はくるのですか?」という意見が出てしまったので、月曜はお願いします(笑)あと、個人的には、堀さんがディフェンスで3対1の場面でパスに反応してボールをカットした時むっちゃテンションあがりました(笑)

B戦では、切り替えは早くすることがいつもより意識してできたと思いますが、ミスも目立ってしまったので月曜はミス無く勝てるように頑張りましょう!

今日のMVPは紀之定さんです!!ランシューノーミス、試合のシュート決定率の高さ、そしてセブンティーンで一番早かった、これが受賞理由です!!!

月曜は大医、徳島と練習試合です!二校共に勝てるよう頑張りましょう!!

担当:オクダ

10月8日(水)練習@杉本

2008-10-08 23:59:17 | Weblog
練習メニュー
ラウンド、ストレッチ、フットワーク、FT、ディナイ、FT、二人一組シューティング、
3線、三角パス、シェル(ボールサイドカット)、5対5、シャトル、セットの確認

休み 薮さん

FT成功率  50%
3線  30/40

月曜日の練習試合まで今日を入れて残り練習が2回となりました。櫛山さんが公式戦前のつもりで
練習に臨むように言っていたのにもかかわらずチームとしていつもと変わらない感じがしたので
土曜日はもっと個人個人が盛り上げていきましょう!!

練習では3線でミスが続き、結果として17をやることになってしまいました。ミスはしないことが一番ですが
してしまったら次の人がしっかりその流れを切れるように特に集中しましょう。
シェルでは外からの声はよく聞こえてきたけれど、中からの声がまだ出せていない人がいるので、意識して出していきましょう。
5対5は最近簡単なミスが目立っているので、試合でそれを出さないように練習から意識していきましょう。
いつも言われていることですが、B戦での声がA戦に比べてまだ小さいので、シェルのときなどで
出している声を参考にして積極的に出していきましょう!

それと、フリースローで4/4が田村さんただ一人で全体でも5割と優勝を目指すチームとしては
低いと思うので、次から特に集中して打つようにしましょう。

個人的には練習中言われたように、もっと積極的にリバウンドに飛び込んでいきたいです。

あとチームとしてディナイでディフェンスを頑張って距離を詰めようとしている人が
増えてきているように思います。この調子で、5対5でも生かせるようにしましょう!!


今日のMVPですが、
今日のMVPは永井さんです!
シェルでも5対5でもよく声が出てたと思います。
みなさんもMVP目指して頑張りましょう。



10/6(月)練習@杉本

2008-10-06 23:33:42 | Weblog
メニュー
 ラウンド→ストレッチ→FW→FT→ディナイ→FT→2人1組シューティング→3線→3角パス→シェル→5対5→シャトル

FWでは、大股、七分ダッシュなどで上体を中途半端に起こしている人が多かったので、注意しましょう。シャトルではターンが大回りになっていて、ターンの練習になっていない人がいてるそうなので気をつけましょう。2人1組シューティングでは、しっかりとリバウンド、パスを出せていませんでした。3線では最初に1回生、2回生のミスが続き、チームの雰囲気を崩してしまったので、次からはしっかりできるように意識していきます。また、シュートにいく人がドリブルをよくついていたので、パッサーはシュートを打つ人が全力で走ってシュートが決められるような、タイミングを合わせて的確なパスを出しましょう。それとミスは誰にでもあると思うんですが、それが連続することはうちの弱さだといえると思うので、悪い雰囲気を断ち切って、次のプレーができるように強い気持ちを持ちましょう。5対5ではA戦B戦ともにスクリーンアウトの意識が薄れているように思いました。もっとリバウンド争いを激しくしていきましょう。

 あと、全体としては声を出している人が少なく、練習から出せていないようでは試合でも自然と声が出ないので、意識して声を出すようにしましょう。

 そんな中で、櫛山さん、健さん、まさるさん、やぶさん、大谷はよく声が出ていたのでよかったと思います。個人的には健さんが一番出していたような気がしますので、今日のMVP(Most Voiceを出した Person)は健さんに贈りたいと思います。見習っていきましょう。

FTの確率:56.1%

見学:やぶさん、中道さん、大谷