大阪市立大学医学部バスケットボール部

日々の練習での感想や連絡事項を記載しています。練習にこれなかった人など、自由に閲覧してください。

4/29(水)練習@阿倍野スポーツセンター

2009-04-29 19:37:04 | Weblog
メニュー
ラウンド→ストレッチ→FW→FT→3線(減らし30本)→DF,OF,DF→5VS5

FT成功率:57.8%
3線:30/46

お疲れ様でした。今日は中道さんがお休みでした。そして、寺岡さんが練習に来てくれました。ありがとうございました。ホームページのスケジュール欄に間違いがあり迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。以後気をつけます。

近中四まで練習が残り1回となりました。近中四までにできることは限られてきましたが、各個人で具体的な目的意識を持って残りの時間を有意義に利用できるようにしましょう。

5対5ではまだまだリバウンドを取られている印象がありました。全員が近くの人にスクリーンアウトをすることを怠らないようにして、ルーズになったときに絶対相手に取らせないようなボールに対する執着心をしっかりもつようにしましょう。
そして全体的にコミュニケーションの声が少ないように思えました。ヘルプの声を出すことでオフェンスも攻めにくくなると思うし、キャッチボイスを出すだけで直接得点につながることもあるはずです。明後日の練習では声をしっかり出して活気ある練習に出来るようにしましょう。

本日MVPは残念ながら該当者なしです。

最後に今日は薮さんの誕生日です!!おめでとうございます!!!

4/27(月)練習@杉本

2009-04-27 23:00:31 | Weblog
練習メニュー
ラウンド→ストレッチ→フットワーク→フリースロー→対面シューティング→3線→D.O.D→5対5

フリースロー成功率 51%
三線 30/36

今日は紀之定さん、宣亜さん、中道さんが休みでした。

対面シューティングではトップが16本で田村さんと姜さんでした。
一回生も二回生以上にひけをとらない本数を決めていたので、一回生に負けないように多くシュートを決めていけるよう頑張りましょう。

三線まではしっかり集中して練習出来ましたが、D.O.Dで集中が切れてしまいました。

5vs5ではその流れを引きずって一本目はターンオーバーが多くミスが目立ちました。
松本杯で出た、出だしの弱さをもっと意識して、5vs5も一本目から全力でしっかりしたプレーができるように調整していきましょう。

近中四までの残り二回の練習は練習時間も長いので、松本杯を含め今までに出た反省を克服していい雰囲気で大会に臨めるようにしましょう!!

4/26(日)松本杯@和医大

2009-04-26 23:17:33 | Weblog
今日は和医大で松本杯でした。

結果

二回戦 対近畿大学 ○ 
決勝戦 対大阪大学 ●


準優勝でした。

内容としては、どちらの試合も出だしが悪く、終始しんどい試合展開でした。


またオフェンスリバウンドを相手のセンターに取られまくっていました。
センターは頑張ってスクリーンアウトをして取らせないようにしましょう。
ガードも相手がボールを下げたところをもっと狙っていくといいと思います。



ターンオーバなどの細かいミスも多かったので修正していきましょう。


結果も試合内容も今大会は全然満足できるものではなかったと思うんで、今回感じた悔しい気持ちを忘れないようにしましょう。



悪かった点、良かった点をしっかりと反省して、近中四では絶対に優勝できるように明日からまた練習していきましょう!!


by はまだ

4月25日 練習場所・杉本町

2009-04-25 23:00:32 | Weblog
練習メニュー
確認→ラウンド→ストレッチ→フットワーク→フリースロー→二人一組シューティング→3線→5対5

明日は松本杯です!!

今日は中道さんが休みでした。


フリースロー、3線の本数は僕のミスでのせられません。すみません。


今日は最初は声が出てましたが、後半あまり出ていなかったので、もっと盛り上げていきましょう!


3線では、いつもよりはミスが少なくてよかったと思います。


5対5は色々試しながらやりました。これから試合が続くので、試して修正を繰り返し、いい内容にしていきましょう!


今日のMVPは櫛山さんです!!リバウンド、走る、点を取る。どれもよかったと思いました。明日もこの調子でがんばりましょう!

4/22(水)練習@杉本

2009-04-22 23:05:08 | Weblog
練習メニュー
ラウンド、ストレッチ、フットワーク、フリースロー、2人1組シューティング、3メン、シェル、5対5、シャトル

フリースロー成功率 60.2%
3メン成功率 30/56


お疲れさまです。
今日は櫛山さんが言ったように最初は雰囲気良くて良かったと思います。

ただ3メンでのミスが目立ちました。最近最後の決めるところで連続ミスをして流れを悪くしているので、次から集中していきましょう!!

5対5では、A、B共にミスが目立ちました。
Bでは1対1ばかりで、チームプレーが見られなかったので、ゲーム中に喋るなりして意志疎通を図りましょう!!


最後になりますが今日のMVPは該当者なしです。


もうすぐ、近中四です。
チーム一丸となって優勝目指して頑張りましょう!!


オータニ

4/20(月)練習@杉本

2009-04-20 22:14:37 | Weblog
メニュー
ラウンド→ストレッチ→FW→FT→2人1組シューティング→3線(減らし30本)→5VS5

FT成功率:47.5%
3線:30/42

お疲れ様でした。今日は紀之定さんがお休みでした。そして、小林祐人くんが入部宣言をしてくれました!!これから一緒に頑張っていきましょう!!

大会が近いにもかかわらず、今日は練習の雰囲気がよくなく、緊張感がどこかかけているように思えました。途中で櫛山さんが気を引き締めるように注意しましたが、注意される前に各個人でもっと緊張感をもつ必要があると思います。

3線では前回の練習よりもミスが少なかったものの、1本目と2本目のパスが乱れていた結果、シューターへのパスが正確に出せていないことがよく見られました。一つ一つのパスを正確に出せるようにしていきましょう。また、リバウンドのときしっかりジャンプできていないので、できるだけ高い位置で取るように心掛けましょう。

5対5では全員がしっかり声を出してコミュニケーションをとれていないので、まだまだ動きがかみ合っていないように思えました。復唱の声とかヘルプの声とかもっとお互い連携をとることがあるはずなので、積極的に声を出す練習もしていかなければならないと思いました。また、中のスペースがないにもかかわらず、無理やりパスを出してターンオーバーになることがあったので、ガード陣はよく見て、中が詰まっているならセンター陣を動かしてコートを広く使うように指示していきましょう!!

本日のMVPは櫛山さんです!!点を取るだけでなく、合わせにもいいタイミングで入れていました!!参考にさせてもらいます!!

Byまゆ

4/19(土)練習試合@杉本

2009-04-19 21:31:38 | Weblog

A戦 
  vs奈良医  65-52 ○
  vs阪医    79-58 ○

B戦 
  vs奈良医  42-17 ○
  vs阪医    23-12 ○
  vs奈良医  16-6  ○

練習試合はB戦も含め、全勝することができました!!

また、新1回生も練習試合初出場&初得点を決めてくれました!!

この勢いで松本杯、近中四も優勝目指して頑張りましょう!!

明日は昨日、今日の疲れも残るかもしれませんがもう一度ひき締めなおして、今日出た反省をしっかり生かしていけるような練習にしましょう。

大会前なので怪我にも気をつけて、いい雰囲気で大会に臨めるように明日からまた頑張りましょう!!

4/18(土)練習@杉本

2009-04-18 22:37:45 | Weblog
練習メニュー
オフェンスの確認→ラウンド→ストレッチ→FW→FT→三線→二人一組シューティング→5対5→シャトル

FT:50%
三線:30/64



今日はますの君が見に来てくれました。ありがとうございます。

今日は練習試合前にもかかわらず、三線でのミスが多かったです。
パスミスが特に目立っていました。
動きながら正確にパスをすることを心がけるようにして、またミスしたときはどうしてミスしたのか考えていくようにしましょう。


5対5に関してはオフェンスリバウンドを取られる場面が目立っていました。
明日の相手の阪大も奈良医もでかいセンターがいるので、しっかりスクリーンアウトして取られないようにしましょう。



明日は練習試合もあるし、全員が今日もう一回セットやエンドプレーを確認しなおすようにしていきましょう。



明日の練習試合も絶対に勝って、いい流れで松本杯にいけるようにチーム一丸となって頑張りましょう!!


byはまだ

4月15日練習試合@杉本vs 本学

2009-04-15 23:56:07 | Weblog
今日は本学との練習試合でした。一回生がたくさん観に来てくれました。ありがとう!!また、練習見学にも来てほしいと思います。


試合は点数的には勝ちましたが、内容はボロ負けと認めざるをえないものでした。スリーポイントの決定力、ディフェンスのプレッシャー、ヘルプの寄りの早さなど、どこをとってもチームとして勝てているところが無かったと思いました。


今日の練習試合は自分達の悪いところを再認識する、いいキッカケだったと思います。また、次回やる機会があれば、本当に勝てるように頑張っていきましょう!!



これから練習試合、試合が続くので、試合ごとにしっかり反省をし、いいチームに出来るように頑張っていきましょう!!!

4/13(月)練習@杉本

2009-04-13 23:34:21 | Weblog
練習メニュー
ラウンド、ストレッチ、フットワーク、FT、2人1組シューティング、3メン、シェル(ドリブルヘルプ、ポストマンヘルプ)、ドリブルなし4対4、5対5、シャトル

今日は紀之定さん、宣亜さん、永井さん、濱田がお休みでした。

FT成功率 44.7%
3メン 31/56

今日は練習に小林君が参加してくれました。ありがとう!!
休んでいる人が多かったですが、最初から声が出ていて良かったと思います。

最近特にシェルでルーズボールを追わなかったり、気持ちが緩んでいるので、
もう一度気を引き締めて練習に臨むようにしましょう。
3メン、シェルに共通することですが、パスが雑になっている気がします。
最近よくパスのことは反省に挙がっているので1人1人が意識を高めて練習するようにしましょう。

4対4ではパスランの意識が低い人がまだいるので出したら走ることを徹底しましょう。
それと、パスを受けてからパスを探している人がいるので受ける前にしっかり周りを見て視野を広げれるようにしましょう。

5対5は、Bで4対4の練習が生かされておらず、5人とも止まっている場面が何回かあったので練習を生かせるように常に試合を意識していきましょう!

今日のMVPですが、今日は勝さんです。
シェルの時に外から見て一番声が出ていました。

オータニ