goo blog サービス終了のお知らせ 

場所っプ

トリオフォー&素人の乱シランプリそして場所っプ山下陽光の日記bashop77@yahoo.co.jp

ブックオフでカセット作るか!い

2005年04月18日 22時00分25秒 | 場所っプ
パソコンの本が欲しくてブックオフ戸越銀座店へ行く。お目当ての本はなく、店を出ようとしたら

♪栄光に向かって走る,,,
あの列車に乗っていこう♪ トレイントレインが鳴り、硬直!

名曲!

んで、バイトが終わって、阿佐ヶ谷のブックオフでパソコン本(こち亀100巻題1話インターネットで逢いましょう)を購入してたら、

どーぶねーずみみたいに、美しくなりたい
しゃーしんには写らない、美しさがあるから♪

と、またしても名曲がかかる。壊してしまったテレコを持ってたら間違いなく録音してたな!

むかし、匿名戦隊キボンヌ!とか言う名前の人が「どーぶねーずみ」の部分と「しゃーしんには」
の最初の部分を入れ替えて「しゃーぶねーずみ、みたいに」とコラージュしたMDを聞かせてもらったなぁー、いまごろあの人は何してるんだろうか?

幸いにもヘビーユーザーの声にじゃまされる事無く、キレイに1曲聴けてよかったです。

写真は本日バイト中に天下の田園調布で撮影したものです。

画像が悪いのでどこまでつたわるかわからないので、言葉でカバー。

バイクを走らせながら、ニートすいません!金?もちろんないですよ!という低姿勢で進んでいたら、一枚の絵が目に入った。
なんだか良い絵だった気がしたので、Uターン。
いかにも最近の絵という気がするが、なかなか好きな感じの絵であるが、批評だとかそんなもの
が一瞬で崩れてしまうような、粗大ごみのシールがキャンバス真ん中にべたリンコと貼ってある。
意図が入る隙間すらない!

俺達はごみダメに咲く花!とでも言っているのだろうか?
突っ込みをいれたいのではなく、なんだか無力感でいっぱいになってしまった。

さて、もうすぐ夜10時からトリオフォー小笠原瓊太のラジオが生放送ではじまるみたいですよ!!


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもいつもすみません (小笠原)
2005-04-19 00:57:37
場所ップの誘導で聞いてくれた方も多いと思います。

精進しますので、「気持ち悪い」とか「古い」とか「向いてない」とか、なんでも結構なので、感想を書き込んでくれたら、とてもうれしいです。
返信する
いつもいつもありがとう (小笠原)
2005-04-19 01:08:46
場所ップからの誘導で聞いてくれた方も多いと思います。

精進しますので、「くさい」とか「ふるい」とか「向いてない」とか「声が悪い」とか「幸せな気持ちには決してなれなかった」とか、何でもいいので、感想を書き込んでもらえたら、とてもうれしいです。



コメントがかぶってるかもしれませんが、うちのPCで前に投稿したはずのコメントが載ってなかったので、重複してたらすみません。
返信する
いや、悪いのは、GOO (という人の良さそうな名前のクソブログサービスのせいだ!!!!!!!!!)
2005-04-19 02:20:55
このっクソブログがさぁ、何回更新ボタン押しても

なかなか新しい日記を表示しなくてさ、ケイタのラジオが始まる前に投稿したのに、俺が確認したのは、ラジオが終わった時間に今日の日記が見れて、それでこのコメントに気がついて、見ようと思ったら、コメント欄にたどりつけなかったよ。



今日のラジオ面白かったよ!!

はやく家に着くように9時までにダッシュで帰ってきたら、10時からで一安心だった。



やるたびに面白くなってるね。



何人見てるか?は気になるだろうけど、ケイタがやる時間にこの、クソブログBADが混雑するという事は、

ネットにつながってる人がおおいはずだから、

その時間か少し前に告知しまくって、しまくったページの話とかすれば、もっと聴く人がたくさんいるんじゃないかな?

でも、それを池田NOT大作にまかせたら、得意の言語センスの無さで勘違い&ドン引きになる可能性があるから、コピペでもいいから(できれば、告知先のページの人がギンギンになるフレーズを入れまくって)告知して、掲示板を分散させれば、いいんじゃない?



しらない掲示板には書く気になりにくいけど、自分の掲示板とか、書きやすい掲示板には書く人はいるだろうし、それがラジオから読まれたらうれしいと思うよ





明日も期待してます!!!
返信する
↑ほら見ろ (CDE)
2005-04-19 02:22:33
投稿が確認できないじゃないか!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。