goo blog サービス終了のお知らせ 

場所っプ

トリオフォー&素人の乱シランプリそして場所っプ山下陽光の日記bashop77@yahoo.co.jp

九龍ジョー&坂口恭平

2010年04月11日 15時20分59秒 | 場所っプ
昨日はなうなうなうでおなじみツイッターにて太田出版の編集者の九龍ジョーさんがコクテイル(古本酒場)に誰か一緒に行きませんかつぶやきを見て、シランプリの斜め前にあるので行く行く!と書いて一緒にコクテイルへ。

洒落トンネーでお馴染みコクテイルがお洒落すぎてビビりつつ、近くだからとほいほい行きますとは言ったものの、得意の人見知り&緊張を発揮してしまい終始無言で鰯の酢漬けに出て来た二匹の鰯があまりにも小さくて、これだまし絵じゃねえの?エッシャーちょっとこい!みたいな感じでしばらく眺めて、その後、本棚にある「くまぐす外伝」という本の背表紙を眺めてたら「くまぐす」のロゴというか文字が本当に「くまぐす」って感じだなーと思って、「くまぐす外伝」がはさまってる場所も「くまぐす」って感じでいいなーと思い、くまぐすってどういう意味なんだろうか?と考えた結果たぶんそういう意味だということにしておこう。それが1番のくまぐすだ。その後まただまし絵エッシャー鰯を眺めて、くまぐすを見るのを2、3度くりかえして、ヤバイ何も喋ってないし、何を話せばいいのかわからん。そう思ってだまし絵エッシャー鰯を食べたらこれがまた美味いんだ。

「誰だ絵の具投げたのは?」

「ビリジアンでーす」
でお馴染みのハートランドのグリーン瓶をギンギン&ビンビンに傾けながら飲むとまた美味いのなんので。

喋れねぇから飲むしかなくてガバガバ飲んで、コクテイルのボステイルの動きがいちいちかっこよくて、身体暴力みたいな感じの距離近ワイルドでゾクゾクする。

九龍ジョー質問がしばしありながらも、「そうっすね」、「いや、違いますね」の2つを主に使いわける1キャッチボールオンリーとたまに「くまぐす」チョロ見。そうこうしてるうちに顔がマンガ面でお馴染みの高円寺ASOKOクルーのダブ丸とゴロー(女)、でアスペクトの方とバサラブックネグセ関根が来て、舞踏時代の話しを九龍ジョーに質問されながら、ボワーンと思うのが、文士料理再現の前に今コクテイルがあるこの場所が以前ダラッパン(韓国料理)→インチョン(韓国料理)→肉のさいとう(精肉店)で肉のさいとうのコロッケをいつも買ってたラクダの向井雲太郎さんを思いだしてたら、明日は星野さんの結婚式。
思えば遠くヘきたもんだ。肉のさいとう(現コクテイル)の斜め前はビデオ館(現美容室)では飯田裕之&サトジローさんの鶴屋一派がバイトしてたし、その隣の文鳥堂(現マンション)の二階では俺達のマドンナイクミンが住んでてそこに星野さんからの指令でトラメガを届けに行った。
その頃の俺はNEW NEW(現深谷さんのマンション)でバイトしてたから、今よりも北中が面白かった気がする。 しかしそれは俺しかしらない事で、サカキョ言うとこのレイヤーかけて見たら北中のほとんどの店が繋がってたから。この感じはやっぱりたまらんですね。

そうこうしてる内に坂口恭平登場するが、もう飲み過ぎてて、ベロンベロン。

最終的に九龍ジョー&坂口恭平の何かが気に入らないなーと思ったら二人とも顔がかっこよすぎるという結論になった。

二軒目に行って座った瞬間にロマンチックな吐き気で下水道のペリカン便でーすと飛脚スタイルでドロンズヒッチハイクで帰宅泊


あっ、コクテイルで本棚「くまぐす」←眺めるだけオススメです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。