goo blog サービス終了のお知らせ 

場所っプ

トリオフォー&素人の乱シランプリそして場所っプ山下陽光の日記bashop77@yahoo.co.jp

12月17日(火)のつぶやき

2013年12月18日 03時39分38秒 | 途中でやめる

@daidaicoffee おはようございます。鳥取に行かれるんですね。
鳥取で古本屋をやろうとしてる。モリテツヤ @tm_forest さんはいろんな物件情報など詳しいと思います。モリくーん!


12/19(木)
【特別企画・はだしのゲンを読むプロジェクト】高円寺Pundit'
前売り¥1500(要予約)

<出演>
菊楽忍(広島平和記念資料館)
みち(はだしのゲンデザイナーズリパブリック)
山下陽光(アトム書房研究)

is.gd/jF7ssd

山下陽光さんがリツイート | RT

ふじっ子煮のマニアック佃煮美味しいな~。

葉唐がらし
生姜こんぶ pic.twitter.com/WEdbeynPvP

1 件 リツイートされました

19日の
【はだしのゲンを読むプロジェクト】
に出演して頂く
菊楽忍さんと、みちさんについて、


みちさんは、はだしのゲンのホームページを運営されている方で、はだしのゲンをとにかく読みまくってる方で、漫画表現としてのはだしのゲンの豊かさや、インターネットではだしのゲンがどの様に表現されてきたのか?を研究されていて、反戦反核としてはだしのゲンを語る事をしない方です。

3 件 リツイートされました

みちさんは、東京ポッド許可局の局長でもあります。
みちさんが語るはだしのゲンはとにかく不謹慎ですが、全てにおいて筋が通っている。ココは凄く重要なところです。

1 件 リツイートされました

菊楽さんは、原爆ドームを建てた建築家ヤンレツルの研究をやりつつ、広島平和資料館の資料室に勤めてる方で、原爆に関して1番詳しい方だと思うと伝えたら、いやいや、と私なんかより詳しい人は、この人とあの人とと20人位の名前を出してくれる20倍返しの方

3 件 リツイートされました

そんな菊楽さんは近頃物忘れするようになって、広島の大学に石丸先生という方がおりんしゃって、「広島には三つの(や)を研究しないといかん」
一つめはヤクザ、二つめは、やけのはら、三つめは、、忘れた←マジか!!


そんな二人が話すはだしのゲンについて、はだしのゲンをどのように読むのか?
反戦反核としてのはだしのゲンで語りはじめると答えありきになってしまう。
そうじゃない切り口としてはだしのゲンを考えてみるイベントです。

1 件 リツイートされました

そして、なんとなんと!スペシャルゲスト!
丸木美術館の学芸員の岡本幸宣さんも来てくれます。
岡村さんは12月に非核芸術案内(核はどう描かれてきたか)という本を出されたばかりで、なんと、本の直販もやってくれる事になりました~~。


今週だった!はだしのゲンの作者中沢啓治没後一周忌企画!!12月19日(木)☆特別企画はだしのゲンを読むプロジェクト【出演】菊楽忍 みち
【司会】山下陽光 途中でやめる
bit.ly/198ahjB pic.twitter.com/v0zgvFG0sE

山下陽光さんがリツイート | RT