たどりつくまでに、佐藤修悦とは何者か?
という事を書かないといけない。
2003年から始まった新宿駅の改装工事
がとんでもなくいりくんでて、通路がメチャクチャに
なってた。
そこにわかりやすくガムテープで文字&数字で
案内を作ったのが佐藤さん。
その佐藤さんが作った文字&数字がとても
ガムテープで作ったものだとは思えなくて
感動しまくりで佐藤さんにインタビューして
出来上がった動画&詳細がコチラでやんす
http://trio4.at.infoseek.co.jp/life/index.html
トリオフォーの初めての公演に佐藤修悦さんを
よんで実演でガムテープ文字作品を作っていただいたりして
その後、古着とは名ばかりの古着屋トリオフォーSHOPを開店
して、ぬくぬくLIFEを送ってたら案の定
約束の閉店が決定した頃にこれから先どうやって
生きていこうかなぁと思っていた時に、
そうだ!と思い行動&アクション(意味同じ)
した事が 大竹 伸朗著「既にそこにあるもの」
という本でつき動かされたので
どうにかこの本を文庫化しよう!
という事になって、その話を1000素人の俺と
友人らで勝手に話を進めて、大竹氏が東京に居るスケジュール
を押さえて、佐藤修悦作品を持ってUK77の会場にて
大竹氏を待った
http://trio4.at.infoseek.co.jp/yomimono/yomimono_back200407.html そんなこんながあって、夢やぶれて何の因果か素人の乱が
始まって、いろんな事を忘れたり、思い出さないように
しおてたんだけど、つい最近佐藤修悦日暮里駅に現る
情報を入手した翌日に日暮里に行った瞬間
頭をカチ割られるような衝撃で
「コレは何かやらんとマズイ」
と思わされ、無理やり過去に追いかけてた
文字スト達との関係性を無理やりつなげてみよう!
そして、その人達(文字スト)と佐藤さんの作る文字に
何かしらの関係が作れれば、紙の力と文字の輝き
が本当に光だすんじゃないだろうか?
と思い、筆よりも先にカーソルをぶっ叩く行為に着地。
というわけで、明日はガリ版の神様と言われた
草間京平と佐藤修悦の関係を勝手に
ズームイン!
という事を書かないといけない。
2003年から始まった新宿駅の改装工事
がとんでもなくいりくんでて、通路がメチャクチャに
なってた。
そこにわかりやすくガムテープで文字&数字で
案内を作ったのが佐藤さん。
その佐藤さんが作った文字&数字がとても
ガムテープで作ったものだとは思えなくて
感動しまくりで佐藤さんにインタビューして
出来上がった動画&詳細がコチラでやんす
http://trio4.at.infoseek.co.jp/life/index.html
トリオフォーの初めての公演に佐藤修悦さんを
よんで実演でガムテープ文字作品を作っていただいたりして
その後、古着とは名ばかりの古着屋トリオフォーSHOPを開店
して、ぬくぬくLIFEを送ってたら案の定
約束の閉店が決定した頃にこれから先どうやって
生きていこうかなぁと思っていた時に、
そうだ!と思い行動&アクション(意味同じ)
した事が 大竹 伸朗著「既にそこにあるもの」
という本でつき動かされたので
どうにかこの本を文庫化しよう!
という事になって、その話を1000素人の俺と
友人らで勝手に話を進めて、大竹氏が東京に居るスケジュール
を押さえて、佐藤修悦作品を持ってUK77の会場にて
大竹氏を待った
http://trio4.at.infoseek.co.jp/yomimono/yomimono_back200407.html そんなこんながあって、夢やぶれて何の因果か素人の乱が
始まって、いろんな事を忘れたり、思い出さないように
しおてたんだけど、つい最近佐藤修悦日暮里駅に現る
情報を入手した翌日に日暮里に行った瞬間
頭をカチ割られるような衝撃で
「コレは何かやらんとマズイ」
と思わされ、無理やり過去に追いかけてた
文字スト達との関係性を無理やりつなげてみよう!
そして、その人達(文字スト)と佐藤さんの作る文字に
何かしらの関係が作れれば、紙の力と文字の輝き
が本当に光だすんじゃないだろうか?
と思い、筆よりも先にカーソルをぶっ叩く行為に着地。
というわけで、明日はガリ版の神様と言われた
草間京平と佐藤修悦の関係を勝手に
ズームイン!