goo blog サービス終了のお知らせ 

こばなし

日々のよしなしごと

ナスカ展

2006年04月29日 | イベント
待ちに待ったナスカ展。
ナスカ文明をよく知らないまま行ったので、
驚くことがたくさんあった。
像や置物に描かれる絵には、
可愛いものがとても多くてびっくり。
絵が可愛くても、
グロテスクな内容のものが多かったりするのだが。

ナスカ人は戦いというものを重んじたようで、
討ち取った相手の首で飾りを作ったり、
ミイラにしたりしたというのだからものすごい。
昔の日本では、見せしめのため、
打ち首にされた首がさらしものにされたり、
敵の大将の首を取ってきて、自分の君主に見せたりしたが、
そういう感じとは全然違うようだった。
ナスカ人にとって首はとても神聖なもので、
そのため取ってきた首はいつまでも大事にしたそうな。
なんだかすごい。

ナスカ人の頭蓋変形というものを初めて知る。
幼い頃から頭を締めつけ、細長い頭にする。
もちろんそれは相当な苦痛を伴うもので、
そのせいで死んでしまう子どもが多くいたとか。
当たり前だよ。
自分がナスカ人でなくて心底よかったと思った。

遺体をくるんでいたという織物が飾ってあった。
1体1体、表情の違う神さまが織り込まれていて、
ナスカの人は、きっと相当な手間暇をかけて、
神さまのために、織ったのだと思う。
とても神聖な空気を嗅いだような気がして、
思わず泣きそうになった。


それにしても日本人というのは、
どうしてあんなにも型にはまりたがるのだろうか?
誰も並んで見ろなどと言っていないのに、
並ばなければならないと思い込んでいる馬鹿な日本人。
係の人さえ「混雑を避けるため、
お好きな所からお好きなようにご覧ください」と言っているのに。
展示物の真ん前で、
展示物を見ずに関係のない雑談なんてしないでほしい。
どいてくれ。
見えなかったので前に割り込むと、
「やだ~」という女のぶりぶりした声が聞こえてしまう。
じゃあ来るな! ここは戦場だ! 馬鹿女!!
と怒り心頭。

そしてまた愚かな人間を発見。
ミイラを見て「うわ~超リアル!」と言い合うカップル。
呆れて脱力してしまう。
リアルに決まってるだろが!!
馬鹿どもが!!


そんなこんなで疲れたし、お腹も減ったことだし、
奮発して高級中華料理屋へ。
高かった…しかし美味!!!
角煮あんかけとジャスミン茶、
タピオカのデザートをいただく。
素晴らしく美味。
居心地が良すぎて、気づいたら4時間が経過していた。
高いけどまた来たい。
そんなお店。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごひいきの洋食屋さん | トップ | 買い物デイ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マリー)
2006-06-17 21:35:49
ナスカ展行ったんだ~。いいないいな!!!

一緒に行く約束をしてたのに、彼氏が勝手に一人で行っちゃってケンカ(?)しました
返信する
行きましたわよ (まゆ)
2006-06-18 15:57:06
でもやっぱりナスカ展より、

ナスカへ行くべきだ…!!と思った

相変わらず仲がいいわね…

うらやますぃ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

イベント」カテゴリの最新記事