16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 スゴイ~^^ (keity) 2006-06-24 11:02:44 ぶんた先生のアドバイスを即反映していて・・・脱帽デス。しかも、私の愛するバラたちが、こんなにイキイキしていて・・・お花たちも嬉しそう。 返信する 可愛いバラたち。keityさん (さち) 2006-06-24 18:41:55 これからも色々な花シリーズをやって見たいと思っています。どうなるか、ちょっとご期待!? 時々いろんな事に挑戦すると楽しくなります。keityさんもどうですか? 返信する 写真が綺麗。 (かふぇおれ。) 2006-06-24 23:20:10 テーマがあっていいですね~まして、写真もぐ~私も、研究しなくては・・・ 返信する 技すごいですね (コーネリア) 2006-06-25 06:30:54 毎回、技すごいですね~。ぶんた先生ですか? 私も近かったら習いたいくらいです。私はパソコン教室には行った事ないので、本を見たりで試行錯誤です。パソコンを初めて触った時も、ブログをはじめた時も、毎晩夜遅くまで、大変だったんですよ~。そばに聞ける先生がいらっしゃるってとても羨ましいです。 返信する きれい! (youko) 2006-06-25 07:28:32 どのバラもきれい!4枚目の花は、なんというバラですか。こういうふうに仕立てるのですね。φ(.. )メモメモ5枚目は下に出てるニコールというバラですか。あっ、書いてあった。ロココにピエールドロンサールかあ。 返信する バラ園みたい (笹ゆり) 2006-06-25 08:39:12 たくさんバラがありますね。バラ園みたいで綺麗でしょうね 返信する 最終的にはこれを。かふぇおれさん (さち) 2006-06-25 09:56:48 自分なりのホームページを作りたいと思っていました。取れあえず、このパターンを覚えたので良かったです。きっと、かふぇおれさんもそのうち考えるんじゃないんですか?きっと! 返信する これ教わっていませんよ。コーネリアさん (さち) 2006-06-25 10:01:23 パセリ倶楽部のブログ投稿小技集、、。を見てやっただけです。それにテンプレートも自分で変えていますよ。本があるともっと分かるのに。こちらは田舎なのであまり売っていません。残念!今度、本屋へ行ってみようかな? 返信する 素敵に出来ましたね~ (pimonn) 2006-06-25 10:07:26 どの花も、綺麗!バレリーナ、可憐で、かわいらしい花ですね今まで、見せていただいて、ここに載せたりないほどの、種類がありそうですね。本当に素晴らしい! 返信する 花シリーズを作る。youkoさん (さち) 2006-06-25 11:36:33 youkoさんも色々な花を育てていますね。私も色々な花を育てているのでシリーズごとにまとめてみる事が出来たら良いな。と思っています。みなさんのブログを参考にして。 返信する 沢山はありませんよ。笹ゆりさん (さち) 2006-06-25 11:41:00 一季咲きのバラ、四季咲きのバラ、幾つかあると一年中楽しめると思っているので、揃えたいな。?でも、小さい庭なので如何しようかなあ。今、やれることをしてみようかな。花って、良いですね。大好きで~す。 返信する 本当は、まだまだ、pimonnさん (さち) 2006-06-25 11:47:31 バラのまだ載せていない物があります。載せようと思っても、時期がすぎてしまったりで載せられなかったりしています。それに、名前が分からないのが多くて困ってしまいます。 そうしたら、それだけを集めれば良いんですよね。この方法だったらいっぺんに解決しそうです。pimonnさんが、はじめに遣っていなければわかりませんでした。ありがとう。お陰で、私の進む方向も決まってきました。 返信する やるナー!! (hiro) 2006-06-25 13:47:00 ばっちりですね。モノにしましたね。私はまだアヤフヤです。 返信する 熱心に。hiroさん (さち) 2006-06-25 14:34:55 ぶんたさんは説明をしてくれましたが、実際、自分で、tableタグを使ってして見ないと駄目だと思うんですよ。今から少し練習してみます。主人のいない間に。〔怒るんです。肩が痛くなるのは、パソコンの遣りすぎだと〕だから、早くしないと。今日は、雨の降る前に庭の草むしりをしました。そうしたら、突然の雨。嫌ですね。 返信する 技に改めて感心 (コーネリア) 2006-06-26 10:21:54 そうだったんですか・・・私は、なんだかさっぱりわからないことばかりで・・・こんなにいろんなことが出来たら楽しいですよね。でも私は理解力や読解力に乏しいので、無理かもしれませんね。やっぱり、私もさちさんと同じように、パソコンに向かっていると、『パソコンおばさん、身体を壊さない程度に!』 と言われてしまいます。最近主人の世話がちょっと疎かになって来たような気もします。それもパソコンのせい?反省です。 返信する 私の方が覚えが悪いのよ。コーネリアさん (さち) 2006-06-26 16:10:41 いつもぶんたさんに言われます。分からない時には何回でも教えますよって。この遣り方は、簡単でしたよ。ただ、ここに一枚目の画像のURLを入れるとか書いてあり、そこに入れるだけですよ。コーネリアさんも遣ってみてください。インターネットで「パセリ倶楽部のブログの小技集」から出して見て下さいね。そうすると出てきますよ。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
まして、写真もぐ~
私も、研究しなくては・・・
ぶんた先生ですか? 私も近かったら習いたいくらいです。
私はパソコン教室には行った事ないので、本を見たりで
試行錯誤です。
パソコンを初めて触った時も、ブログをはじめた時も、
毎晩夜遅くまで、大変だったんですよ~。
そばに聞ける先生がいらっしゃるってとても羨ましいです。
4枚目の花は、なんというバラですか。
こういうふうに仕立てるのですね。
φ(.. )メモメモ
5枚目は下に出てるニコールというバラですか。
あっ、書いてあった。
ロココにピエールドロンサールかあ。
バラ園みたいで綺麗でしょうね
バレリーナ、可憐で、かわいらしい花ですね
今まで、見せていただいて、ここに載せたりないほどの、種類がありそうですね。
本当に素晴らしい!
私も色々な花を育てているのでシリーズごとにまとめてみる事が出来たら良いな。と思っています。
みなさんのブログを参考にして。