goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

引っ越しが。。。

2013-07-15 11:01:23 | 日常の事
昨日は、息子たちの引っ越しで横浜へお手伝いに行って来ました。
午前中は風もあったのですが、やはり蒸し暑くて小さい子がいるのは大変でした。
母乳なのであまりなついていなかったのでほとんど泣き状態でした。

熱中症も心配しました。それでも何とか昼過ぎに社宅を出て車中での昼食に成りました。
それから私たちの住んでいる街に越してきました。
荷物を業者さんが入れている間もクーラーの効いている部屋には入れず
扇風機でしのいでいました。

ここでも熱中症が心配でした。業者さんが帰ってからはクーラーを入れてちょっと一休み。
まずは台所に収納するものをお嫁さんと手際よく入れていく作業。。。。と大変な作業。
でも引っ越しの準備をお嫁さんは殆ど一人でやっていたのかと思うとご苦労さん!
これからは少しづつやりましょう~。
お手伝いに行きますよ。

昨夜は我が家に泊まり先ほど帰って行きました。
孫は昨夜咳をしてましたね。連日のことで疲れが出ていたのね。


平凡な毎日

2013-06-18 06:49:33 | 日常の事
朝起きて洗濯機を回してゴミ出しをして庭を見て回る。キュウリは大きくなってきたかな?
トマトは色づいて来たかな?今満開の花は?もう終わりに近づいている花は?
ゴーヤに雌花は幾つ付いたかな?。。。。。。
それからやっと朝食の準備。もうお湯は沸いていてお弁当を作りながらサラダなどをさっと作る。
パンをトースターで焼き、ヨーグルト、コーヒーこれでお終い。
いただきま~す。 で一日が始まります。



今日の昼食です。

春が来ると良いなあ~

2013-02-10 12:14:32 | 日常の事
ここ2週間は、いろいろなことが起こりすぎました。
今やっと大変なことが終わりつつあります。
庭にもブロッコリーが成りつつあります。花の苗も庭に植えてもらう準備をしています。
クリスマスローズも蕾も膨らんで春を待っています。
少しづつで良いので春が来ますように。


全部揃いましたぁ~  来週送りますよ~

2012-12-01 17:34:31 | 日常の事
先日同窓会へ行ったときにお友達の所に寄ってきました。
普段あまり外へは出ないようなので、ましてこれからは雪が降るのでますます出なくなります。
そこでリコーダーを吹いて過ごしてもらおうかな?と思っています。
ソプラノリコーダーは、小学校の時に吹いているので大丈夫だと思います。
指使いは、運指表が付いているのでこれも大丈夫でしょう~。
譜面立ても一緒ですよ。座っても立っても高さの調整が出来ますよ。


今日リコーダーの練習があったので、お友達にコピーしてもらいました。
だいたい、知っている曲なので、吹けると思います。
エーデルワイスは、私たちのグループの名前なんですよ。
一番先に吹いてほしいなあ?と思っていますよ。


私たちが今まで吹いている曲が入っています。それよりも今も吹いています。
12月22日には、また施設訪問があります。一生懸命に練習して皆さんに聴いて頂きます。




庭の薔薇を数本切って生けてみました。台所がぱ~と明るくなりました。
花はいつ見ても癒されます。

やっと心にゆとりが持てました。

2012-11-18 12:07:00 | 日常の事
ここ数週間は家のお掃除も出来なくて、家族にもほとんど接していませんでした。
今日やっと自分だけの時間が持てました。とは言っても家事をやる時間です。
ワイシャツをクリーニングに出す時間もなくて今日7枚洗濯しました。
また留守にするので枚数が足りなくなりそうです。
午前中目いっぱい家事をこなして、また午後から用事とサックスレッスンがあります。

ほんの今ゆとりが出来たので、庭の花を活けてみました。
私はこのような時間が好きです。毎日時間が足りなくていろいろなことが出来ません!


毎日の水分補給

2012-08-06 20:30:45 | 日常の事
今年の夏は、丸ごとスイカを買ってタッパーに切って入れて主人にほぼ毎日持たせます。
暑いときには水分補給が大切なのでお腹も膨れるしそうしています。
大きいスイカも小玉スイカも両方買います。もうすでに7個ぐらいは買っています。
この黄色いスイカは、小玉スイカで100円でした。これで2日間はあります。


この赤い小玉スイカは、主人がお客さんから頂いたそうです。
切ってみたら赤くてとても甘いです。家庭園芸自分で畑で作ったそうです。
こんなに上手に出来るなんて!プロ顔負けですね。
 

スイカ今ちょうど食べごろです。

2012-07-19 21:33:28 | 日常の事
昨日夕焼け市で買ったでんすけ風スイカ、周りの皮は厚いのですが、甘いです。歯ざわりは、サクサクで美味しいです。
明日は、市の生ごみの収集なので今切りました。生ごみを何日も家には置きたくないのです。



今日夜田舎の同級生から電話があり、還暦祝いをするお知らせを頂きました。
このことは11月にするそうです。これは小学生のです。以前にもしましたけれど
、小学生のころのほうが一番思い出が残っています。電話の向こうで、同級生の名前を言うと
顔がすぐ出てきます。やっぱり良いなあ~~。と。

数か月前には、高校の還暦祝いのお知らせも頂きました。

物置を整理して。。。

2012-07-14 12:39:22 | 日常の事
今日は朝早くから外の物置を撤去するために
中の物を整理しています。
もう、何年も使っていないものが沢山出てきました。
主人がそれらを工場に運んで燃やしたりして片付けました。
殆ど物置の中は、すっきりしました。
もう、大きい物置は必要ありません。大きいと何でもかんでも入れてしまうからです。
ちょっと休憩にゴーヤを見て20センチ位になっていたのに気が付いてもぎました。


沢山のジャガイモを頂きました

2012-06-27 21:07:47 | 日常の事
仕事から帰ってみると玄関先にこんなに沢山のジャガイモが置いてありました。
いつもいろいろなお野菜を頂きます。一生懸命に作られたものを申し訳なく思います。



このミニトマト「ハワイトマト」お友達から苗を頂きました。
可愛い実をたくさん付けています。どんな味がするのかとても楽しみです。



庭にもまだまだたくさんの花咲いています。鉢にもいろいろ咲いています。
「紅くれない」の紫陽花も色がついてきました。もっと赤くなると綺麗ですよ。
 


「踊り場」というテッセンも今年は沢山咲いてきましたよ。
オレンジ色の「トリトマ」先日移動させたにもかかわらず咲いてくれました。
  


千日紅とイエンパチェンス色合いが素敵!寄せ植えをしてみました。

富士サファリパークに行ってきました!

2012-05-02 17:45:32 | 日常の事
天候を気にしながら30日に「富士サフアリパーク」に行ってきました。


 
朝家を8時30分ぐらいに出発しました。順調につくかと思いきや、やっぱり3キロ手前から渋滞でした。



見る動物に孫は感嘆の声!(あっ、あっ)の声

初めて運転席へ、今度はこちらへ感動。すべての物の点検が始まり大変なことに。。。



お宿の前の山中湖へ寄って鯉への餌やり、あまりの鯉の大きさにびっくり!
 

お宿へ一部屋にみんなで泊り、お部屋の窓いっぱいに富士山が裾野から見え感動でした。(良いお宿をありがとう)
また、孫が一緒のお布団に入ってきました。(可愛いこと。おまけに可愛い足で2度蹴られました
二日目は雨模様になり、花の都公園に行きました。まだまだ桜も満開でした。
 

帰りはほとんど雨なので忍野八海のお蕎麦屋さんで美味しい美味しいお蕎麦を食べて
そして3か所の道の駅を寄って帰って来ました。


雨なのでショッピングへ行ったり、絵描きをしたりして過ごしました。
孫のお母さん、何も見ないで上手な絵を描いていました。
 

今日3日ご実家へ帰って行きました。ちょっぴりさびしくなりました。