goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

排水管洗浄

2014-04-17 15:09:29 | 日常の事
去年の夏ぐらいから台所の予備の排水が出来なくなりました。

2リットルぐらい流すと水が流れるまで5分ぐらいかかっていました。

きっと何か詰まっているのだと感じていましたが、時期を待っていたらこのチラシが入っていたので

申し込んでみました。もちろん、その前にインターネットで確かな所かを調べてみました。

大丈夫でした。

で、今日していただきました。台所の流しの下は、前もって鍋類などは片づけておきました。

排水管洗浄は、(台所、洗面所、風呂、洗濯機の排水4か所)でした。

排水管高圧サイクロン洗浄+排水パイプクリーナー使用(酵素系漂白剤、重層、石鹸の3つの相乗作用)

やっぱり、台所の排水管に油の塊、なぜか?割り箸、金具の繊維などいっぱいでした。

一時期、網が壊れていてしていなかった時がありました。(その間、中に誰かが流し込んだのでしょう?)

午前中10時過ぎから始まって12じ30分までとても丁寧なお仕事をしていただきました。

洗濯機の受け皿もきれいに洗ってくれて感謝です。

4か所していただいて、8000円でした。(500円は、65歳以上の方がいるので引いてくれました。意味が分かりません!)

これを機にと少し細かいところの掃除をしました。

まあぁ。。。ずいぶん家は汚かったです。今まで家族の体調が悪かったりしていたので

なかなか出来ずにいたので、今できて良かったです。

暑くなるとこれまたしなくなります。これで当分綺麗で過ごせます。



厳しい中をグリンピースの花が咲いてきました

2014-03-28 10:28:17 | 日常の事
今朝は、庭に花の苗を移植しました。大きくなりすぎて根付くかどうかわかりません!

ふと、東側のグリンピースを寒冷紗越しに見たら、なんと、花が咲いています。

つぼみもたくさんついています。白くて大きな花です。このグリンピースの種は、ほっぺさんから頂いた種です。

寒冷紗もほっぺさんから頂きました。本当に感謝です。

寒さに耐え、3度の雪にも耐えて育ってくれました。大雪のときには、もう、だめかな?と思う時もありました。

でも見事に期待に応えてくれました。こんなことから私たちもたくさん勇気、頑張りを得ました。

家でもいろいろなことがありました。現在もあります。最後の止めで、主人が坐骨神経痛です。これを最後にしてほしいと願うだけです。





私のパソコンは、まだ復帰していません!主人のパソコンからの投稿です。

雪もここまで融けてきました。

2014-02-23 11:04:41 | 日常の事
今朝の様子です。車はまだ1台分しか通れません!道路の両脇に積み上げられています。

暖かくならないと雪は融けません。息子たちも我が家には来ることが出来ません。





庭は毎日少しづついじくって融けさせました。ひどい状態です。

バラの枝も折れるし種を蒔いて芽が出た苗も、皆雪の重さ冷たさにやられてしまいました。

もう、庭の花作りもあきらめます。他の家でも大事していたつつじが折れて駄目になったそうです。

本当に陸の孤島です。街に引っ越したい!と思うこの頃です。


自立のお手伝い?

2014-01-28 19:20:31 | 日常の事
ママから時々栄太と作りました~ぁ。とメールを頂くことがあります。


で、とうとう「栄太のマイ包丁」を買ったそうです。やりたくて、やりたがるのでやらせるそうです。

皮むきと野菜などを切る作業だそうです。あとはドーナツを作ったりクッキーを作ったりフルーチェなどなどやりたがるそうです。

そういえば我が家でもコロッケを作ったり中華ちまきなど本当にやりたがります。

だから最近ではやらせるのだそうです。真剣そのものです。

やる気満々で、準備はすごいです。調理台が高いので届かないので、足代を運んで来たり手を奇麗に洗ったり、見ているとちゃくちゃくと準備していま

す。で、今日はお味噌汁の具を切っていました。さぞかし自分で切った野菜は美味しいでしょうね~


師走

2013-12-29 09:48:30 | 日常の事
田舎から手作り「会津みしらずの干し柿」が送られてきました。

送ってきたときには、少し乾燥不足だったので今干しています。




先日友達がグリンピースの日よけにと「寒冷紗」を持ってきてくれました。

長さはちょうどぴったりで良い感じに囲いました。これで寒さ対策もばっちりです。ありがとう。



やっぱり師走は寒いですね。


小さい鍋買って来ました

2013-11-05 14:01:40 | 日常の事
今年の夏にやっと長男が独り立ちをして家を出て行ったので

じじばば二人だけでは大きな鍋は使えません!

そこでさっき小さな鍋を3個と土鍋も2~3人用を買って来ました。

今までの鍋では大きすぎて、重くて大変です。

当分はこれで大丈夫だと思います。

本当はお皿も一つの皿で済むようなものが欲しいのです。

あまり食べすぎないように載せるものです。

また毎日サンデーなので行きます。


夏の疲れが出たのでしょうか。

2013-10-10 17:50:52 | 日常の事
いつもは動いていないと体調が良くないのですが

4日ぐらい前からあまり食欲もなく何にもやる気が起きません!

夏の疲れが今になって出てきているのでしょうか。

花を見てもあまり感動せず淡々と家で過ごしています。

洗濯はしたものの、あとは、結婚式写真をコピーしました。

今夕ご飯を何となく作っている状態です。


秋の気配

2013-09-23 09:08:20 | 日常の事
先日の台風でトマトもキュウリもお終いになりました

綺麗に片付けて次の準備に入ります

苦土石灰を入れて落ち着いた頃、春の花の種を蒔きます



台風でも元気に育っている「茎ブロッコリー」

栄太に踏まれないように支えの棒をしてみました




秋の花が咲きだしてきています

 

昨日栄太を預かった時に、(美味しそう~)と言う 

写真を撮った時に、(栄太の指も写っている?)と聞いてきた

(写っているよ)とばあば

ほのぼの会話でした


土日はどんどん大掃除。

2013-08-05 13:23:47 | 日常の事
台所とトイレのレースを外して洗って窓も吹きました。
今までの?(どれくらい?)汚れを落として綺麗にしました。
台所の出窓のタイルも磨きました。さっぱりしました。




玄関のガラスも居間のガラスも洋間のガラスも敷居も綺麗にしました。
あまりにも汚くて自分にがっかりでした。
洋間のカーテンも洗いました。もう34年使っています。オーダーカーテンで少しお値段がしたのですが
こんなに長く使えると逆にお安く感じます。

週末はいつも忙しくてなかなかお掃除が出来ない分頑張りました。
気持ちが良いですね~