goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

絹さや初収穫!

2024-03-14 08:48:55 | 野菜の事
毎日絹さやの花を眺めているといつ収穫出来るのかなぁ?と
数えるようになっています。
とうとう今朝30さやを数えたので収穫を決めました♪
取っていると数多く取りたくて小さいさやも取ってしまいました。
昼食に卵とじにして食べます。
花もまだまだ沢山咲いています♪サラダ菜も大きくなって食べごろです。

  

鉢の野菜!

2024-03-04 09:29:09 | 野菜の事
ニラを鉢に移植して肥料を沢山やってもなかなか駄目でしたが
最近良くなってきました。



ブロッコリーは頭を取ってもなかなか周りのブロッコリーが大きくなるまで
待っていると次々と花が咲いて食べられません!



でも絹さやはドンドン実が着き始めてきました。
まだ寒い日もあるのでネットは外せません!





プランターの野菜!

2024-01-10 09:30:06 | 野菜の事
去年の秋に種を撒いた絹さやがずいぶん大きくなって80センチ位
伸びて来ました。のらぼう菜も葉の中心に小さな蕾ができて来ています。
ブロッコリーも一度収穫して食べました。採れたては美味しかった!





  

田舎の起き上がりこぼうしを強調して飾りました。
と言うのは年末に足の薬指を家の中の何処かにぶつけてしまい
苦痛でした。ところが明けてからも今度は
太ももの後ろをズキッと。脚を少し踏み出しただけなのに。
段差を歩くのに少し痛みます。
私は気持ちの方が先走って体がついていきません(せっかち)
今年はよく考えてゆっくり行動しなくてはと。 

アピオス⁉️

2023-12-24 09:01:24 | 野菜の事
数日前に主人の同級生にいろいろな野菜を頂いてきました。
その中に見たことも聞いたこともない「アピオス」と言う芋を頂きました。
調べたら
⚪︎ 世界三代健康野菜
⚪︎ 原産地は北アメリカ
⚪︎ カルシュウム、鉄分、植物繊維を含み非常に栄養価の高い野菜

凄い事も書いてありました。

食べ方は、
⭐︎ アピオスは皮に栄養があるので剥かないで
皮ごと洗って端の固い部分を切り落とす
⭐︎ 濡れたキッチンペーパーで包み 電子レンジ500Wデ2分加熱でok
⭐︎ 塩を振ってホクホク召し上がれ
⭐︎ 食べ過ぎ注意⚠️一日10g
中には1回70g〜80gとも書いてあり



と言う結果が出ましたが 1個で11gです(うわぁ)





ヤーコンと菊芋

2023-12-20 10:38:06 | 野菜の事
先日同窓会の仲間が来て「ヤーコン」と「菊芋」を届けてくれました。
仲間のかたはネットで調べて食べて下さい!と。
名前は聞いた事がありましたが食べた事はありませんでした。
そこで調べてヤーコンは人参ときんぴらにして
菊芋は片栗粉をまぶして低温でゆっくり油で揚げ
調味料を絡ませてみました。
ヤーコンはシャキシャキで菊芋はほっくりして美味しいです。
次回からは見かけたら買って料理しようと思いました。




絹さやの手入れ

2023-12-10 18:24:47 | 野菜の事
絹さやがずいぶん蔓が伸びて来て支え棒をやらないといけなくなりました。
初めは短い棒で支えていましたがそのうち多分間に合わなくなってくるので
長い棒で支えました。全て鉢なので動かない様に固定する事は難しい。
何とか出来てホッとしました。







鉢の春菊もずいぶん大きくなってきて料理に使えます。



ビオラも植えて見ました。