goo blog サービス終了のお知らせ 

BAR☆CAFE'日記

マスターの独り言を綴ります。

香川県善通寺市善通寺町℡0877(63)3443
営業時間19:30~25:00

セルフうどん店『逆打ち零番』

2014-03-16 01:16:14 | Food・グルメ・食べ歩き
今日はめずらしい“食レポ”です。







セルフうどん店『逆打ち零番』に行ってきた。


同行者は、サブカル系オタクの息子です(店自体がそのコンセプトなので)。


やっぱり外観はインパクト大です。





中に入ると100人ぐらいは入るだろうか、意外と広い。座敷席もあるので家族連れも大丈夫そう。


私は、かけの小とかき揚げ。





子供は、ぶっかけ小とかき揚げを注文。





味ですか?私の食レポは“食べました”で完結です。とくに、うどんやラーメンは好みが人それぞれなので、ご自身でお確かめ下さい。


追伸。スギちゃんの写真がありました。



セルフうどん店『逆打ち 零番』



セルフうどん店『逆うち 零番』

塩麹ブーム

2012-01-29 00:55:27 | Food・グルメ・食べ歩き

“塩麹ブーム県内にも/「健康・美肌」で人気”






 麹を原料とした調味料「塩麹(しおこうじ)」を料理に使う愛好者が増えている。野菜、肉、魚と何にでも合うとして、書店にはレシピ本のコーナーが設けられ、飲食店のメニューにも登場するなど、香川県内でもブームの兆しが見える。

 塩麹は麹と塩、水を混ぜ、10日間ほど発酵させて作る。塩代わりに利用でき、麹の甘さで口当たりもまろやか。酵素の働きで素材本来のおいしさを引き出し、健康や美容にも効果があるとされる。

 1年ほど前に出版されたレシピ本がきっかけで都心から人気に火が付き、テレビ番組などでも紹介されて全国に波及した。

 三豊市三野町の丸岡味噌麹製造所では、毎月製造する50瓶がすぐに売り切れる勢い。インターネットで販売する漬物店の香のもの処大森屋本店(高松市兵庫町)でも「注文が30件以上入る日もあり、手が足りないほど」と驚く。

 レシピ本の販売も好調だ。ほかの料理の本に比べ2~3倍の売れ行きという宮脇書店本店(高松市丸亀町)の担当者は「購入層は30~50代と幅広く、2冊以上買い求める人もいる」とブーム到来に手応えを感じている様子。【四国新聞より】



ブームのようです。(今頃)


香川で造っているのは三ヶ所ぐらいだそうです。


何にでもあう万能調味料とのこと。


例えばシンプルに豚肉に塗って焼くだけでOK。


冷蔵庫で六ヶ月の保存が効くのも助かる。


材料が手に入れば、手作りでも難しくないようなのでチャレンジしてみては。


塩麹作り方



【塩麹】塩麹150g 【塩糀】【塩こうじ】【米麹】【販売】【新規開店120112】
¥398
楽天

免疫力をアップする、塩麹のおかず
¥680
楽天

毎日がたのしくなる塩麹のおかず (単行本・ムック) / おのみさ/著
¥1,260
楽天

塩糀の作り方

新品種/ヤーコン「アンデスの乙女」

2011-12-23 00:19:01 | Food・グルメ・食べ歩き
【10年がかりで新品種/ヤーコン】






農研機構近畿中国四国農業研究センター(香川県善通寺市仙遊町)は28日、10年がかりで改良に取り組んできたヤーコンの新品種「アンデスの乙女」が完成したと発表した。

 ヤーコンは南米原産のキク科の根菜。虫歯になりにくく整腸作用などがあるとされるフラクトオリゴ糖を、効率的に摂取できる食材という。国内には25年ほど前に導入され、主に北海道や東北などで栽培。香川県内ではまんのう町などが産地となっている。

 涼しい気候を好み、表皮にひび割れが多いことなどから普及に至っていないため、同機構は耕作放棄地が多い中山間地対策食物として1991年、品種改良に着手。これまでにサラダオトメ、アンデスの雪、サラダオカメの3品種を開発したが、サラダオトメは収穫量が少なく、他の2品種は表皮にひび割れが多いというデメリットがあった。

 このため、品質と収量性の向上を目指し、サラダオトメを母体の一つとして交配。その結果、サラダオトメの3倍近い収量に加え、ひび割れ発生率が5分の1程度のアンデスの乙女が誕生した。

 今年の栽培で種芋が増産できたため、希望者に有料で提供する。申し込み、問い合わせは同機構知財・連携調整課種苗係〈029(838)7390〉。【四国新聞より】



収穫後1-2ヶ月の保存によって分解してオリゴ糖となり、甘みが出てきます。生で食べると、かすかにポリフェノールに起因する渋みを感じますが、甘くしゃきしゃきしたナシの果実に近い食感を持つためサラダとして食べてももOK。そのため中国では「雪蓮果」の商品名で主に果実店で売られているぐらいです。また、炒める、煮る、揚げるなどの加熱調理もOK。加熱すると、加熱したヤマイモに似た食感となります。


【無農薬ヤーコン1kg:送料420円〜】シャキシャキと生で健康サラダにピッタリ
¥580
楽天

ヤーコン茶
¥1,050
楽天

ヤーコン料理集
¥525
楽天



ヤーコン茶

「食べれる醤油」開発

2011-05-18 02:41:36 | Food・グルメ・食べ歩き



香川県高松市塩江町で食品開発などを展開するヌーベルジャポンエスペランサは、地元産のもろみを使ったとろみのある醤油(しょうゆ)「食べれる醤油」を開発し発売した。3月下旬の発売直後こそ東日本大震災の影響で売れ行きは低調だったが、5月に入って全国のスーパーから注文が相次いでいる。

 食べれる醤油は、同町でホテルを経営するしおのえ(喜多維昭代表)が町内の家庭で作られているもろみをエスペランサ社に紹介したのをきっかけに開発。もろみをサケやカキ、ノリなどと煮込んで、うま味を凝縮した。料理に乗せて調味料として使えるほか、ご飯のお供やサラダのドレッシングなどとしても味わえる。

 120グラム瓶入りで、食品卸業者を通じて全国のスーパーなどで販売。エスペランサ社のホームページでも735円で取り扱っている。

 エスペランサ社は、ブームとなっている「食べるラー油」に加え、昨年11月には野菜の食感が味わえる「食べるソース」を発売。独創的な食べる調味料を次々と生み出し、注目を集めている。松田正明社長は「郷土食から生み出した新しい食文化を全国に発信することで、地域再生に貢献したい」と話している。【四国新聞より】



ヌーベルジャポンエスペランサ社


テレビでも大絶賛!!のせて食べる醤油!【食べれる醤油 (120g)】※発送に1週間程頂いており...
¥735
楽天


最近やたらと多い“のせる調味料”です。


“のせる焼肉のたれ”や“ぽんずジュレ”等々


そしてついに“醤油”までとは…。


“食べるラー油”から始まってのブームですが


そこに“二匹目のドジョウ”はいるのか



ロッカトレンチ「言葉をきいて」フルPV

ビールの景品に「年明けうどん」

2010-11-17 01:06:38 | Food・グルメ・食べ歩き
【ビールの景品に「年明けうどん」/キリン来月発売】





ビール党に「年明けうどん」をPR―。ビールの需要が高まる年末年始に合わせ、キリンビールは12月22日から景品として讃岐うどんの乾麺(めん)を付けたビールケース(350ミリリットル缶24本入り)を発売する。

香川発の年始行事として広がりを見せる年明けうどんの普及に一役買うのが狙い。

年明けうどんは、香川県内の製麺団体などでつくる「さぬきうどん振興協議会」が提唱した。

純白の麺に赤い具材をトッピングして紅白の縁起物として味わうのが定義で、2011年の年始が実施3年目となる。

対象のビールケースは、「一番搾り」「ラガー」の2種類で、1ケースに讃岐うどんの乾麺300グラムが付く。

パッケージデザインには、年明けうどんの写真やロゴマークをあしらった。全国の小売店で取り扱う。

同社香川支社は「おいしいうどんとビールを食卓に並べ、新年をにぎやかに祝って」と呼び掛けている。【四国新聞より】





景品や付録(おまけ)つき商品花盛りである


まぁ元々 酒類には販促グッズは不可欠なんですが


キーホルダーやストラップ等では新鮮味がなくなってきたのでしょう


手を変え品を変え大変ですメーカーも


で香川でうどんですか(ベタですが)



ところで 出版業界も付録付き雑誌(ムック本)が売れてるそうです


そう 雑誌のほうが付録みたいな豪華なやつです


なんか シェーカ付きカクテル本を検討中だとか(いゃ発売されるでしょう絶対)


にわかバーテンダーが…勘弁して



ムック(MUCC) - 約束


肉きゅ~

blogram投票ボタン