BAR☆CAFE'日記

マスターの独り言を綴ります。

香川県善通寺市善通寺町℡0877(63)3443
営業時間19:30~25:00

TOKIWAエキシビション

2014-03-30 23:18:23 | Kagawa
今日は店もお休みなので久しぶりに高松に行ってきた。


レインボー通りやサンメッセでもイベントがありましたが、私はトキワ町へ。


そして私が選んだのは、TOKIWAエキシビション。





“街角りんくの活動報告”というイベントのようです。


とにかく久しぶりに“ときたま君”に会えるのでいってきたわけです。








TOKIWAエキシビション














リキュール

2014-03-27 00:37:39 | 酒 リキュール
【ジャポネ・桜】






桜の花と葉を浸け込んだ個性的な1本。


桜餅のような風味とほんのり桜色の優しいリキュールです。


レモンスライスを入れロックで飲むか ソーダ割りで爽やかに。




香川も開花宣言したようです。


香川の標準木は栗林公園の桜だそうです(知らなかった)。


同じ四国でも、高知は既に開花宣言どころか満開らしい。


そして、昨日からの雨で蕾も膨らみ、一気に開花していくでしょう。


今年の入学式は、満開の桜の下で迎えられるかも。




消費税

2014-03-25 17:30:00 | ひとり言



“日用品・飲料・家電/増税目前、県内商戦が過熱”



4月1日の消費税増税を目前に控え、香川県内のスーパーや量販店などでまとめ買い需要がピークを迎えている。店頭ではトイレットペーパーや洗剤といった日用品のほか、飲料水をケース単位でいくつも買う人の姿が目立つ。家電量販店での駆け込みも大詰め。小売り各社は、営業時間の延長やポイントサービスなどで需要を取り込もうと躍起になっている。

■ごみ袋500枚
 「3連休初日の21日の売り上げは、普段の祝日より2割ほど多い」と話すのは高松市内のスーパー。飲料水や洗剤などをケースで購入する客が多く、中には飲料水を10ケースほど買っていった人もいるという。

 さぬき市内のドラッグストアでは、ティッシュペーパーやトイレットペーパーの売り上げが昨年同期比で約1・7倍に増加。店頭では人気商品がすでに品薄状態になっている。

 ケース買いできる商品の増税前後の価格を大きく併記し、お得感をアピールしているのは高松市内のホームセンター。日用品のほか、市指定のごみ袋も4月から値上がりするため、箱売りしたところ、1箱500枚入りの段ボール箱のまま買っていく人が多いという。

■在庫底つく
 駆け込みが続く家電販売店では需要が熱を帯び、店頭では売り切れる商品が相次いでいる。

 高松市内の家電量販店では、通常この時期には売れないエアコンの販売が急激に伸び、3~4割の商品が欠品に。そのほかにも、冷蔵庫やパソコンでも在庫が底をつく商品が目立っている。

 美容室も駆け込みに追われる。三豊市内の美容室は3月中、休日だけでなく、平日も予約でいっぱい。この3連休も朝から晩まで約30人の予約が入り、店員はフル稼働。店長は「3月が繁忙期だが、ここまで予約が入るのは記憶にない」とする一方、「4月からの予約が減るのでは」と気をもんでいる。

■店側も懸命
 駆け込み需要を取り込みたい各社は、買い物客を呼び込もうと懸命だ。

 地元スーパーチェーンは、5千円以上の購入で配送料を無料にするサービスを実施。別の量販店では、電子マネーで対象商品を買うとポイントが通常より増えるキャンペーンを行うなど消費を喚起する。担当者は「かなりお買い得では。電子マネー利用者が多いため、よく売れている」と話す。

 今後は、営業時間の延長を予定する量販店やホームセンターもあり、駆け込み商戦は3月末にかけてさらに過熱しそうだ。【四国新聞より】





一週間後となりました。


飲食業にとって厳しい消費税アップです。


とりわけ、私等Bar経営者は、円安による輸入酒の価格も上昇とダブルパンチなのです。


現在、一杯800円(内税)のカクテルをどうするか!?


内税で800円だと、税抜き760円ですから、8%だと820円という事になる。ん~。。。今回は据え置くか。


次回、10%だと836円なんだが、さすがに“じゃあ、850円で”っていう簡単なもんじゃないんです。


仕入れから、水道光熱費まで、なんやらかんやらで全て10%です。さすがに単純計算はできない。


今回は据え置く事にするけれど、来年10月までには対策を講じなければ。



(CM) 政府広報 大蔵省 消費税PR 「こちら政府です。」(1989-08)

かがわ源平紅白キャラバン隊

2014-03-18 00:29:35 | 讃岐人
先日、久しぶりに“源平キャラバン隊”を観た。


初めて観たのが一年ちょっと前。メンバーも二期メンバーとなっていました。


毎週、土日と祝日にサンポートで午前と午後の二回、ショーを披露しています。


3月いっぱいで平安の世に帰るようなので、まだ見たことのない人は是非、見に行ってあげて(観客が少ないんです)。あと僅か、盛り上げて下さい。








かがわ源平紅白キャラバン隊

一期メンバー

かがわ源平紅白キャラバン隊

二期メンバー

セルフうどん店『逆打ち零番』

2014-03-16 01:16:14 | Food・グルメ・食べ歩き
今日はめずらしい“食レポ”です。







セルフうどん店『逆打ち零番』に行ってきた。


同行者は、サブカル系オタクの息子です(店自体がそのコンセプトなので)。


やっぱり外観はインパクト大です。





中に入ると100人ぐらいは入るだろうか、意外と広い。座敷席もあるので家族連れも大丈夫そう。


私は、かけの小とかき揚げ。





子供は、ぶっかけ小とかき揚げを注文。





味ですか?私の食レポは“食べました”で完結です。とくに、うどんやラーメンは好みが人それぞれなので、ご自身でお確かめ下さい。


追伸。スギちゃんの写真がありました。



セルフうどん店『逆打ち 零番』



セルフうどん店『逆うち 零番』

肉きゅ~

blogram投票ボタン