BAR☆CAFE'日記

マスターの独り言を綴ります。

香川県善通寺市善通寺町℡0877(63)3443
営業時間19:30~25:00

平成23年 総本山善通寺 大会陽

2011-02-28 00:24:26 | Kagawa
昨日は定休日でした


善通寺で行われた大会陽に行ってきました




平成23年 総本山善通寺 大会陽
一般の部


平成23年 総本山善通寺 大会陽
女子の部


平成23年 総本山善通寺 大会陽
子供の部


平成23年 総本山善通寺 大会陽
フリーマーケット




ついでにお店の写真も


そして昨日は 初“スシロー”を体験してきました


さぁ今日からまた一ヶ月がんばるぞ~



少女時代(????) - 頑張って!(??!) [MV・日本語字幕]

バーテンダー感想文 第4話

2011-02-27 02:30:38 | Bartender関連
さぁ 第4話の感想です


ん…相葉君…なんか…上手くなってる


これでも許せない人は許せないんだろうけど。。。


ステアも独特 初めからあのステアだったかな・・・


残念だったのは 北方役のカンニング竹山さん 原作を知ってる人は勘弁して~です


それと いくらゲスト出演っていっても あのシェークはないでしょう(思わず笑ってしまいました)


何度も言いますが 原作を知らないなら十分楽しめるドラマです


毎回 良々君のシーンは楽しみだし




そして今回のドラマの佐々倉と北方の再会の物語ですが


ドラマでは 北方は事故で入院した弟のために…って事になってますが


原作の方は この何倍良い話しです



【原】溜と美和がBar取材で間違って入った店に先輩である北方が。。。


カウンターには寝ている客 北方はくわえ煙草でサイコロを転がしている


カウンターの上には“North Wind”と書かれたマッチ


“面倒臭いカクテルはお断り”と北方


“ブラッディ・メアリー”を と溜


美和に“知り合いなの”と聞かれ“Barの全てを彼から教わった”と話す溜(Barは病院のくだりはドラマも同じ)


そしてホステスと客が入店しドラマと同じ展開(ドラマでのホステスは原作と違う別ストーリー)ですが…




原作は 溜が単身フランスへ行き 世界大会で優勝 その後帰国


ドラマでは 師匠(加瀬)と溜でフランスに行ったことになってる




原作での師匠の今と 溜との再会シーンは涙もの


加瀬五郎の名セリフ『人はバーテンダーという職業につくんじゃない バーテンダーという生き方を選ぶんだ』もこの時の名シーン


そして師匠との再会シーンでの溜の『ちゃんと名前で呼べよ 年寄りには過去の人生が無いとでも言うのかよ』のセリフ


何故 溜が怒ったのかは4巻を読みましょう



そして今後 原作と違う溜と師匠の展開はドラマではあるのか無いのか


もしあるなら 原作に勝るとも劣らないものにしてくれるのかどうなのか…


ん~とりあえず見守るしかない




【ブラッディ・メアリー】


今回の神のグラス



ウオツカ    45ml

トマトジュース 適量



氷を入れたタンブラーに注ぎ、軽くかき混ぜる。

カットレモンを飾る。



16世紀のイングランド女王メアリー1世の異名に由来するといわれています。

メアリーは即位後300人にも及ぶプロテスタントを処刑したことから「血まみれのメアリー」(Bloody Mary) と呼ばれて恐れられていたと。。。


ベースをジンに変えると「ブラッディ・サム」テキーラに変えると「ストロー・ハット」ビールに変えると「レッド・アイ」アクアヴィットに変えると「デニッシュ・マリー」ウォッカを抜くと「バージン・マリー」というカクテルになります。


またトマト・ジュースをハマグリやアサリのエキスが入ったクラマトにするとブラッディ・シーザーというカクテルになります。



Mary J. Blige - Everything



ロケ地ガイド

古墳展望台の案内板盗難か/善通寺・大麻山

2011-02-25 01:33:35 | ひとり言



香川県善通寺市善通寺町の大麻山(616メートル)中腹にある野田院古墳で、市が設置した展望台の案内板がなくなっているのを22日、立ち寄った市職員が発見した。市は同日、善通寺署に盗難届を提出した。

 案内板は金属製で縦約60センチ、横約1メートル。同古墳から見下ろせる北西方面のパノラマ風景写真や周辺地図、展望説明文を記載。2002年度に終了した同古墳の保存整備事業に合わせて建設された高さ約5メートルの展望台の最上部に設置していた。

 発見時は案内板を固定するねじ12個が取り外され、金属製の枠だけが残っていた。市職員が昨年12月に見回った際には異常はなかったという。

 同古墳は3世紀後半に造られたと推定される国内最古級の前方後円墳。付近の古墳とともに有岡古墳群として国の史跡指定を受けている。【四国新聞より】




善通寺市は古墳の多い所です


“ここ掘れワンワン”じゃなく“どこでもワンワン”なのです


少し深く掘ってしまうと古墳がって事で発掘まで工事がストップってことに。。。


出ないところで止めるテクニックが必要




大麻山のプレートですが わざわざ取り外したようですね


目的が何か分からないですが 学生のいたずらなのか何なのか


こういう 一見小さく見える事件ですが 何か大事件の前触れじゃないかと…深読み


今は犯罪に都会も田舎もありませんからね


鍵も掛けず家を空けるなんで遠い昔のこと 今は田舎といえど鍵は掛けないと物騒な時代です




そして最後に 犯人は自首しなさい


それが出来ないなら そっと戻しておきなさい



ザ・タイマーズ  デイ・ドリーム・ビリーバー

香川PRへ地元芸人魂/よしもとがCM撮影

2011-02-24 01:23:35 | 讃岐人
地元愛をテーマに香川をPRするCMの撮影が22日、香川県高松市庵治町で始まった。CMは地元出身者がシナリオを担当し、主演には三豊市出身で芸人の梶剛さん(29)を起用。美しい瀬戸内の風景やうどんなどを随所に織り交ぜ、“讃岐色”を前面に押し出す構成になっている。撮影は23日まで。

 CM制作は、吉本興業グループのよしもとクリエイティブ・エージェンシーによる、その土地出身の芸人を起用して地域の魅力を伝えるプロジェクトの一環で、全国10カ所で撮影。来月開催される第3回沖縄国際映画祭の「JIMOT CM COMPETITION」に出品され、優勝作品はテレビ放映される。

 香川をPRするCMは、友人から香川について尋ねられた梶さんが地元での楽しい記憶を思い出して、自信をみなぎらせる―という内容。高松市出身の学生笠松聖司さん(26)=東京都在住=がシナリオを企画した。

 撮影場所は庵治地区を中心に5カ所程度を予定。江の浜海水浴場では、夏をイメージして海水浴とバーベキューのシーンを撮った。裸になって寒さにめげず海に飛び込むなど、“芸人魂”を発揮した梶さんは「香川を全国の人に知ってもらい、盛り上げたい」と意気込み、笠松さんは「せっかくなので優勝を目指す」と話していた。【四国新聞より】




いろいろやってますね吉本


47都道府県に芸人を住まわせ 地元アピールのため働くというプロジェクトをぶち上げたばっかり


このプロジェクトの 芸人の地元マネージャーへの応募者が殺到したらしい


さぁ ところで今回登場の梶君でありますが 誰って思う人もいるかと思います(香川県人でも)


彼は“じゃないほう芸人”のひとりです


相方はこの人


香川で芸人さんといえば有名どころでは“ナンちゃん”ってことになりますが


この人もそう


そして今 昼ドラ(さくら心中)に出てる大熊啓誉君(左)もシャカというお笑い芸人です(シャカは二人とも香川)


頑張ってます香川県人



徳永英明☆春の雪

肉きゅ~

blogram投票ボタン