BAR☆CAFE'日記

マスターの独り言を綴ります。

香川県善通寺市善通寺町℡0877(63)3443
営業時間19:30~25:00

「四角スイカ」/善通寺で出荷始まる

2011-06-29 01:07:45 | Kagawa

被災地の宮城 福島両県などに向けて発送が始まった夏の風物詩・四角スイカ=香川県善通寺市中村町 県農協筆岡支店集荷場

夏を彩る装飾品として人気の高い「四角スイカ」の出荷が27日、香川県善通寺市中村町の県農協筆岡支店集荷場で始まった。贈答品などとして全国各地に配送し、涼感を届けるとともに“視覚”を楽しませる。

四角スイカは同市筆岡地区の農家6軒が、約40アールの農地で栽培。縞王(しまおう)という品種のスイカが直径10センチ以上に成長したところで、強化ガラス製立方体の容器に入れて成型し、1辺18センチになるまで生育する。熟成前に収穫するため食用には適さないという。

この日は約300個のスイカが集荷され、搬送用の箱に詰め込まれた。市場価格は1個1万2千~1万3千円。同仲多度営農センターによると、ことしは梅雨入りが早く、実が太る時期に雨量が多かったため、集荷量が例年の2~3割減となっている。四国各県をはじめ、京阪神地区や京浜地区などへ、7月中旬までに350~400個程度出荷する。また、東日本大震災被災地の宮城、福島両県には、避難所などに5個ずつプレゼントすることにしている。

同善通寺西瓜(すいか)部会の山下敏行部会長(63)は「停電など大変なことも多いと思うが、四角スイカで涼感を味わってほしい」としている。【四国新聞より】




先週の梅雨空とは打って変わり 今週は厳しい夏の日差しとなりました。


時期に 梅雨明けもすることでしょう。



そして善通寺の特産品『四角いスイカ』の出荷も始まりました。


まぁ地元の人間が買って食べることはありませんが。。。



忍冬 因幡晃

「メローイエロー」と「スプライト」を復刻発売

2011-06-28 00:59:25 | 酒 その他
【80年代に人気を博した炭酸飲料】







コカ・コーラシステム は、1980年代に人気を博した炭酸飲料として、シトラス系のフレーバーでなめらかな味わい、そしてほどよい炭酸が心地よい「メローイエロー」を6月27日から、そしてクリアで爽快な飲み口、キレのあるレモンライムテイストと強炭酸が特長の「スプライト」を7月25日から、それぞれ発売する。

「メローイエロー」は、1983年に「とっても訳せない味」をキャッチコピーに日本で販売が開始し、シトラス系のなめらかな味わいとほどよい炭酸で当時の若者の間で好評を得た製品だとか。過去には、復活を望む飲み物をテーマにしたインターネット調査(goo調べ「もう一度飲んでみたいソフトドリンクランキング」(集計期間:2006年5月17日~5月18日))で第1位を獲得するなど、今なお根強い人気を誇っているという。

一方の「スプライト」は、1971年の日本での全国販売開始以来、その清涼感や爽快感が幅広い層から愛されているロングセラーのグローバルブランド。今回のリニューアルでは、日本初登場時の緑のガラス瓶をモチーフにしたラベルデザインとロゴマークに変更しているという。

「メローイエロー」「スプライト」両製品とも、“ゆったりとしたひと時を提供してくれる”“ココロとカラダをリフレッシュさせる瞬間的な爽快感を提供する”というそれぞれの製品ならではの価値を、TV-CMをはじめとする各種広告活動を通じて訴求していく考え。30代以上の世代にとってはちょっと懐かしくもあり、若い世代に対しては新しさやかっこよさを感じさせる、まさに“レトロクール”な製品の導入によって、幅広い層に両製品の新鮮さを訴求していくとしている。





■メローイエロー500ミリリットル缶が四国限定で復活





 四国コカ・コーラボトリング(高松市)は27日、1980年代に人気があった炭酸飲料「メローイエロー」を復活、全国発売の500ミリリットルペットボトル(写真・希望小売価格147円)、350ミリリットル缶(同120円)に加えて、四国4県で夏季限定の500ミリリットル缶(同120円)を発売する。インターネット調査で復活希望1位となり、四国では99年以来の発売。




二本とも懐かしい。


メローイエローはつい最近まで飲んでたような気がしたけど…。


スプライトって まだありました?


発売が40年前って驚き!!


たしか 当時小学校の運動会のバザーでコーラとファンタ(オレンジとグレープ)しかなかった。


高学年になった運動会の年にスプライトの出現に度肝抜かれた記憶が。


たしかに40年の付き合いだ。



一応Barブロクなので バーテンダーとして一言。


二本とも炭酸も強いし 柑橘系なので割り物としてのレベルは高いです。


ウオッカやジンのホワイトリカー系はもちろん


スプライトはウイスキーで割っても中々いけます。


試してみては。。。



Donovan - Mellow Yellow

定休日

2011-06-27 01:11:00 | ひとり言
昨日は定休日でした。


まずは母親の携帯の機種変更へYAMYDA電気へ


movaからFOMAへの変更でしたが 相変わらず店員の説明は解らない



データを移す待ち時間の間 店内をウロウロしてたら何故かYAMYDA電気のハッピを着たどさけんさんが





その後晩御飯を外でと車で走るも どこもいっぱい


最悪“ほか弁”と覚悟していたところ“一鶴”の駐車場に空きが。。。


そして久々の“一鶴”に実に10年ぶり やっぱり美味い。



最後は JIN最終回でフィニッシュ




JIN-仁- 1 (集英社文庫―コミック版)/村上 もとか
¥650
Amazon.co.jp

日曜劇場 JIN -仁- オフィシャルガイドブック/著者不明
¥1,200
Amazon.co.jp

日曜劇場 JIN-仁- オリジナル・サウンドトラック~ファイナルセレクション~/TVサントラ
¥2,500
Amazon.co.jp

いとしき日々よ/平井堅
¥1,000
Amazon.co.jp

JIN-仁- 完結編 DVD-BOX/大沢たかお,綾瀬はるか,中谷美紀
¥23,940
Amazon.co.jp

平井堅(Ken Hirai) / いとしき日々よ( Itoshiki Hibi Yo )

善通寺市民プー25日から

2011-06-26 01:01:28 | Kagawa





香川県善通寺市金蔵寺町の市民プールは、25日から今年の営業を始める。

プールには、高さが約18メートルと約13メートルのウオータースライダーや、長さ120メートルの流水プール、噴水付きの幼児プールを設置。管理運営するハートスクエア善通寺によると、昨年は猛暑などの影響で過去最多の約7万6千人が来場したという。

今夏の営業は、25日~7月10日の土・日曜日と7月16日~8月31日、9月3、4日。営業時間は午前10時~午後6時。7月2日~8月31日は午後8時半までのナイター営業を行う(7月4~8日、同11~15日はナイターのみ)。





連日の暑さ 節電と言われても中々…ねぇ。。。


家は我慢しても 店はそうもいかない客商売ですから。




さぁ ところで“プール開き”ですか(何年も行ってない)


このタイミングでの“プール開き”は子供達にとっては最高でしょう。


節電にピッタリか


イヤイヤ 外で健康的に遊び はしゃぎ疲れ


帰りはクーラーの効いた車で一休み


家に帰り シャワーで焼けた体をクールダウン


晩御飯は軽く“冷麺”ですませ


そして今日は早めにオヤスミ


当然 クーラーはガンガンに効かせて


こんな感じ



秦基博 - プール

肉きゅ~

blogram投票ボタン