Nyancoin Bakery / 江都屋

当ブログは引っ越しました。→ http://blog.livedoor.jp/edoyakogane/

鶴噴水ー日比谷公園

2011年01月30日 21時14分36秒 | 水まわり
 
 日比谷公園の鶴噴水。鶴噴水ていう名前なのかどうかは知らんけど、それで通じるでしょ?

 冷静に考えてみれば口から水を噴き出す鶴というのは、やはり何かおかしい。そんな鶴はいないものね。でもまあこのような噴水製造業界(?)では別段不思議なことではないのだろう。象の鼻から延々と噴き出される水や、耳から水を噴き出し続けるカバさんとかね(見たことないけど)。

 噴水を眺める時には心を無にすること。
 

 

 おまけ:おなじく日比谷公園にて。
 なんと言いますか・・・なんとも言いがたい銅像ですな。



 うまいのか、それは?うまいのなら、よろしい。

1月27日(木)のつぶやき

2011年01月28日 02時08分24秒 | ヨタ話/写真
06:47 from web
タイガーマスクで福祉施設乱入の男を逮捕 岡山 | http://kyoko-np.net/2011012701.html
06:52 from goo
水飲み機能せず(記事タイトル修正につき再投稿) #goo_bakery_edoya http://blog.goo.ne.jp/bakery_edoya/e/d1863ad6a3dcb12335e38e5ab2265215
09:34 from goo
コミュニティ広場 #goo_bakery_edoya http://blog.goo.ne.jp/bakery_edoya/e/440f6734c79ae6d6a2b314c9c770688e
10:05 from Echofon
昨日の朝出勤したら多くの人がサッカー(日本対韓国戦)の話をしていた。そんな試合があったこと、日本が勝ったのが感激すべきことであること、それがどこで開催されている何の大会なのかなど全く知らなかったわたくしは、希少動物のような扱いを受けたのだった。だってサッカーに興味無いんだもん
10:21 from web
サッカーやプロ野球の勝敗に無頓着なことがそれほど珍しいことなのだろうかねえ?
17:16 from Echofon
教訓。電車の窓から見た夕焼けを写真に撮ろうとするなら、あれこれ考えずに次の停車駅で降りること。
by edoyakogane on Twitter

曲と直

2011年01月26日 23時09分13秒 | ヨタ話/写真
 
 記事タイトルに深い意味はない。ベンチの配置が曲線的か直線的か、ということ。



 平日の昼休みともなれば弁当を抱えた周辺オフィス街の会社員たちが昼食場所を確保せんとベンチの争奪戦が繰り広げられ、流血沙汰に至ることも珍しくないという(うそ)。
 

 

1月25日(火)のつぶやき

2011年01月26日 02時13分49秒 | ヨタ話/写真
02:13 from Echofon
猫にがぶりと噛まれたとこの写真なんぞ載せてみよう。もちろん甘噛みであるよ。 http://plixi.com/p/72203186
13:43 from goo
馬にも嬉しい鋳物の水飲みだぜ #goo_bakery_edoya http://blog.goo.ne.jp/bakery_edoya/e/1d3b3d95487797724efeb3dbb14d8f2e
23:24 from goo
朝日に染まる #goo_bakery_edoya http://blog.goo.ne.jp/bakery_edoya/e/7ce2d1b073a7b0cc5c6f2b7d69084f50
by edoyakogane on Twitter

朝日に染まる

2011年01月25日 23時05分21秒 | ヨタ話/写真
 
 枝の先端が燃えているように見えるだろうけれどこれは単に朝日が反射しているだけなのだ。
 やはり夜明け時は空気が澄んでいるから光が強くまっすぐやってくるのだね。朝日を浴びると元気になるというのも頷ける。
 根拠はないが、信じられる。

 では朝日に染まる写真をもうひとつ。同じ朝の同じ河川敷より。堰がほんのり赤く染まる。


 

 
mail form




 オマケ:赤くない写真


馬にも嬉しい鋳物の水飲みだぜ

2011年01月25日 13時29分38秒 | 水まわり
 
 日比谷公園をぶらぶら歩いていると、古い水飲みを発見。
 こりゃいいね。ついつい大きい写真で載せてしまったよ。やはり古いものは一品ものが多い(だろう)から造りが凝っている。
 鋳物なんだから同じものを多く造れるではないかとも言えなくもないけれど、でもさ、これたぶん砂型鋳造だから、確かにモトが木型で存在していたんだろうけど(だから、理屈では同じものがいくらでも造れただろうけど)これだけの形と大きさのものだからねえ、砂から木型を抜くのも大変なんではなかったかなあとかなんとか素人考えだけれど思うのですよ。





 馬も人も一緒に飲んでいたんだね。
 

 
mail form


水飲み3兄弟 2

2011年01月23日 21時11分30秒 | 水まわり
 
 以前の記事で"水飲み3兄弟"というのを紹介した。
(2009/09/01付 http://blog.goo.ne.jp/bakery_edoya/e/196f008524323dbbd5d37eebff3dd15a)
 今回のはあれほど芸術的ではないものの、仲睦まじさを演出できるという点で上出来である。



 ただ、まったく知らないひとが三人同時に使用する気になるかはまた別の問題がありそうだ。制作者の意図や如何に??
 

 
mail form




 オマケ:朝日が顔を出すところ。写真とはいえ光を浴びるとなにかいいことがあるかもしれないよ(どうか知らんけど)。


1月22日(土)のつぶやき

2011年01月23日 01時46分25秒 | ヨタ話/写真
00:38 from Echofon
【くだらぬなぞなぞ】朝青龍と白鵬が飲み比べをした。負けたのはどちらのほう?という問題




答え:吐くほう
16:35 from Echofon
RT @Clark_Bird: 松本歯科大学のスタッフがボランティアで、寝たきりの人達の口の中をきれいにしてくれました。3ヶ月ほど続けたら言葉を思い出した人が続出です。命は全身で守られています。           #followmeJP #sougofollow #fo ...
16:53 from Echofon
iPhoneやその他スマートフォンに「最適化された」ブログは案外見づらい。標準的なPCの表示にして、必要に応じて拡大縮小するほうがよほど良いように思うぞ。
18:21 from Echofon
フォロワーが四件、同時に増えた。四人ではなく、四件。個人ではない。嬉しいようなそうでもないような。ブロックしたくなるような気色悪いものではないので、どちらかといえば嬉しいかな。
18:23 from Echofon
Twitterは、フォロー数とフォロワー数がアンバランスになることがあるのがなんだかおもしろい。
20:08 from Echofon
隣の席の人々が記念撮影。写真を撮る掛け声が「わんつーのーすりー、はい」である。部外者ながら、タイミング合わせづらくてリンダこまっちゃう(^_^;)
by edoyakogane on Twitter